前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日中北朝鮮150年戦争史(20 )尖閣問題で一触即発!『尖閣事態、米国識者は日本の国家危機とみている』●『中国の脅威で必要性高まる改憲 アジア専門家が指摘 古森義久』●『「尖閣諸島」…中国の傍若無人ぶり強い姿勢で報道する』●『中国はなぜ尖閣で不可解な挑発行動をエスカレートさせるのか』●『米外交専門誌「尖閣で日中衝突なら中国が5日間で勝つ」』

      2016/08/17

   日中北朝鮮150年戦争史(20 )

尖閣問題、中国の主張には2つの誤りがあるなぜ、今になって強硬姿勢を見せているのか

http://toyokeizai.net/articles/-/131518

 

ナチスに酷似する中国、宥和では悲劇再現も

フィリピンの知恵に学び毅然とした対応を

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47517

尖閣事態、米国識者は日本の国家危機とみている

http://www.sankei.com/world/news/160814/wor1608140011-n1.html

韓国議員らは日本の抗議に「あきれる」「無礼だ」と反発、上陸強行の構え崩さず「日本は反省の姿勢示せ!」

http://www.sankei.com/world/news/160814/wor1608140020-n1.html

中国の脅威で必要性高まる改憲 アジア専門家が指摘 古森義久

http://www.sankei.com/column/news/160327/clm1603270007-n1.html

「尖閣諸島」…中国の傍若無人ぶり強い姿勢で報道する

http://www.sankei.com/column/news/160814/clm1608140006-n1.html

尖閣諸島沖で中国漁船とギリシャ船籍貨物船が衝突 海外メディア「日本が乗組員を救助」

http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/11/senkaku-china-grease_n_11447872.html

中国はなぜ尖閣で不可解な挑発行動をエスカレートさせるのか

http://www.newsweekjapan.jp/ohara/2016/08/post-4.php

傍若無人の中国、尖閣奪取作戦をついに始動

ガス田には新設備建設、力による支配を徹底へ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47567

米外交専門誌「尖閣で日中衝突なら中国が5日間で勝つ」

http://www.news-postseven.com/archives/20160726_429248.html

国連安保理が北朝鮮非難声明を断念 サード配備めぐり日米中が対立

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5640.php

 - 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『国難逆転突破力を発揮した偉人の研究』★『勝海舟の国難突破力⑧『徳川幕府崩壊史を語る』―『2011年3月11日の福島原発事故と対比して国難リテラシーを養う』★『なに、明治維新の事は、おれと西郷隆盛と2人でやったのサ』                   

2011/07/07  日本リーダーパワー史(171)記事再録 &nb …

日銀の黒田総裁が27日に日本記者クラブで「原油価格と物価安定」と題して講演し、「PB黒字化は第一歩」財政再建に強い意思を示した

 日銀の黒田総裁が27日に日本記者クラブで「原油価格と物価安定」と題して講演し、 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究⑦』『児玉源太郎の電光石火の国難突破力➂』★『早期開戦論に反対した伊藤博文元老、山本権兵衛海相を説得』★『伊藤博文は、世界に対して大義名分が必要、戦を好まない日本帝国が、万止むを得ずして自衛の手段に訴えて戦争に立ち上がらされたことを示さなければならん』

 2017/05/28  日本リーダーパワー史(8 …

no image
日本リーダーパワー史(510)福沢諭吉「日清戦争」の社説を読む」④道理あるものとは交わり、道理なきものは打ち払わん」

   日本リーダーパワー史(510)  …

no image
日本リーダーパワー史(600)<まとめ再録>『アメリカを最もよく知った男・山本五十六連合艦隊司令長官が真珠湾攻撃を指揮した<悲劇の昭和史>

 日本リーダーパワー史(600) <まとめ再録>山本五十六は名将か、凡将か!? …

no image
★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』-『西郷どん』の『読めるか化』チャンネル ➀<記事再録まとめ>日本歴史上、最大の英雄・西郷隆盛を研究せずして 『日本の近現代史』『最高の日本人』を知ることはできないよ①

2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題― 『西郷どん』の『読めるか化』 …

『世界天才老人講座・葛飾北斎(88歳)研究』★「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人」★『「ジャパンアニメ」+「クールジャパン」の元祖』★『創造力の秘密は、破天荒な奇行、93回も引越す』★『創造力こそ長寿力、72歳で傑作『富嶽三十六景』を発表、80歳でさらに精進し、90才で画業の奥義を極め、百歳にして正に神の領域に達したい』

葛飾北斎(88歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人 &nbsp …

no image
★10『50年前の中国文化大革命の衝撃スクープ』ー荒牧万佐行氏(写真家、元毎日写真部カメラマン)の写真展を見に行った。『粉雪が舞う北京で、三角帽子をかぶされた実権派幹部が、 首から罪状の看板を下げてトラックの荷台 の先頭に乗せられ首根っこを押さえられていた』

  写真展『中国文化大革命( the Great Proletaria …

no image
  世界、日本メルトダウン(1038)– 『トランプ大統領の就任100日間(4/29日)が突破した。』●『トランプ、大統領就任100日 公約は果たせたかチェックまとめ』★『ツイート479回…ゴルフは? トランプ氏の100日』●『トランプ氏、就任100日 連発大統領令、乏しい成果』★『トランプは金正恩とハンバーガーを食べるのか?』

   世界、日本メルトダウン(1038)– トランプ大統領の就任10 …

no image
World Robot Summit 2018(10/17)-慶応大理工学部の「次世代人工知能・ロボットの「汎用人口手の研究開発」のデモ

日本の最先端技術「見える化」チャンネル Japan Robot Week2018 …