前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』-『西郷どん』の『読めるか化』チャンネル ➀<記事再録まとめ>日本歴史上、最大の英雄・西郷隆盛を研究せずして 『日本の近現代史』『最高の日本人』を知ることはできないよ①

      2016/11/05

2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題―

『西郷どん』の『読めるか化』チャンネル ➀

<記事再録まとめ>日本歴史上、最大の英雄・西郷隆盛を研究せずして

『日本の近現代史』『最高の日本人』を知ることはできないよ

 

日本リーダーパワー史(85)『日本最大の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは』(上

<頭山満の「言志録より」>西郷隆盛―近代史上最大の英雄は死後も「西郷伝説」でよみがえる。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3392.html

 

日本リーダーパワー史(83)近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論とは・(上)

 <リーダーシップは力より徳>

: http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3394.html

徳川幕府末期から明治維新、明治、大正、昭和の戦争を経て、現在までの近代日本200年で、

最大の日本人とは一体誰でしょうか。英雄と言いかえてもよろしい、近代日本で最大の英雄とは・

・・英知と果敢な行動力にたけて日本をチエンジしたトップリーダーは「勝海舟」であると、

イザヤ・ベンンダサンこと山本七平は「日本人とユダヤ人」

(1970、山本書店)で折り紙を付けているのです。

「勝海舟こそ第一等の日本人であると」ー『そして、その海舟が自分以上の大人物とさらに驚いたのが、

西郷隆盛です。つまり、日本最大の英雄、人物は西郷であるというわけだが、

山本の説明を聞いてみることにしましよう。

: http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3394.html

日本リーダーパワー史(84)

尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』(下)

<政治リーダーシップは力より徳>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3393.html

日本リーダーパワー史(32)

英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3567.html

偉人を理解することは難しい。人物を理解する道はまず第一に、当人の書いたもの話したものを見聞して、

自分で判断することである。次はその人物を直接知る人間、当事者の証言であり、

作家、学者による研究は三番手である。

作家の創作、推測がどうしても入りやすい。特に、小説の場合はなおさらである。

事実ではなくフィクションだからである。特に、時代とともに偉人は美化され、英雄視されがちである。

西郷隆盛、坂本竜馬しかり。日本の英雄として何十倍もの虚像が膨んでおり、その実像をつかむのは容易でない。

NHKが取り組む司馬遼太郎の「竜馬がゆく」「坂の上の雲」の場合も言うまでもなく、

歴史小説ドラマであり、これが竜馬であり、明治維新であり、日露戦争の真実であったと思うと、

とんでもない歴史誤認を犯すことになる。

 http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3567.html

 

坂本竜馬と同時代の、それ以上の英雄である西郷隆盛もその実像をつかむことはさらに困難である。

自らを語ることが余りに少なかった人物だから。つぎに紹介する文章は、『起てる犬養木堂翁』

(額田松男著、昭和5年9月刊)の中の掲載されている、『犬養毅による西郷隆盛、従道兄弟論』である。

『憲政の神様』といわれた偉人・犬養毅の西郷隆盛をどのように理解するようになったかの方法論である。

隆盛と犬養は27歳違いで、犬養が22歳の時に隆盛は死んでおり、生前に面識はない。

西郷の弟従道とは12歳違いの従道が先輩である。政治家になって以来、従道とは謦咳を接することとなり、

その人柄、実力から兄隆盛の実像を推測、考察しており、政治家による立派な

リーダーシップ論になっているので、ここに紹介する。

<犬養毅の西郷隆盛論>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3567.html

 - 人物研究, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための戦争報道論』★『ジャーナリストからみた日米戦争』★『太平洋戦争直前に日本人記者としてただ一人、ルーズべェルト米大統領の単独会見に成功した毎日新聞欧米部長(主筆)の楠山義太郎(90)氏から取材した』★『ジャーナリストは「言いたいこと」ではなく、「言わねばならぬこと」を書くことだ(「他山の石」の桐生悠々の弁』

2009/02/10 /『ジャーナリストからみた日米戦争』記事再録再編集 静岡県 …

『オンライン講座/財界巨人たちの長寿・晩晴学①』★『渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―『<〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し>』★『晩晴は人生そのものを第一義とし、真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』

  2012/12/29  百歳学入門( …

no image
★日本の最先端「見える化』チャンネル(1/30)『省エネ大賞を受賞した三菱電機の家庭用エアコン『霧ケ峰FZシリーズ」の高い技術力がよくわかるプレゼン動画(15分間)』

  「ENEX2019 第 43回地球環境とエネルギーの調和展」(1/ …

no image
あと4年後(2018年)は明治維新から150年-日本型議会制民主主義の先駆者・中江兆民を読み直す>

あと4年後(2018年)は明治維新から150年- 日本型議会制民主主義の先駆者・ …

「Z世代への遺言」「日本を救った奇跡の男ー鈴木貫太郎首相②』★『ルーズヴエルト米大統領(68)死去に丁重なる追悼文をささげた』★『鈴木首相とグルー米国務省次官のパイプが復活』★『ポツダム宣言の受諾をめぐる攻防』★『鈴木首相の肚は聖断で一挙にまとめる「玄黙」戦略を実行 』

ルーズヴエルト米大統領(68)死去に丁重なる追悼文をささげた。 鈴木首相の就任1 …

『オンライン講座・習近平中国の研究②』★『強中国夢』③(中華思想単独覇権主義)をめざす習近平共産党政権はー孫文の「覇道」「王道」 の認識を間違えており、習近平も 同じ誤りの道を暴走している。<孫文「大アジア主義」の演説全文を再録>③『 100年前に孫文は『今後日本が世界の文化に対して、西洋覇道の犬となるか、あるいは東洋王道の干城となるかは、日本国民の慎重に考慮すべき」と警告した。』

   2016/07/31日本リーダーパワー史(722) ★ …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉒』★『日本経済外交150年史で、最も独創的,戦闘的な国際経営者は一体誰か?」★『出光興産創業者・出光佐三(95歳)』です』★『そのインテリジェンス、独創力、決断力、国難逆転突破力で、「日本株式会社の父・渋沢栄一翁」は別格として、他には見当たらない』

   2021/11/17  『戦略的経営者・出光 …

no image
日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり

日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳) …

no image
日本リーダーパワー史(591) 『世界が尊敬したグレート・マン』現代日本の指針となる2人― イチローと孫正義(下)「人生50年計画を着実に実行する「インターネットの帝王」孫正義」の世界制覇の野望は実現するか

  日本リーダーパワー史(591)  『世界が尊敬したグレート・マン』現代日本の …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(179)』 『 マツダのディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の燃焼室構造が「恩賜発明賞」を受賞 』●『次の「世界経済危機」の震源地は日本か?- 消費税の増税延期は財政破綻のリスクを高める(池田信夫)

『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(179)』   …