前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(344)●『8月30日 福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこりがある(小出裕章)』

   

●『8月30日 福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこり「よくあることなんてことは医学の常識としては
なかったはず」小出裕章』
●『829日 東海第2原発 使用済み燃料の部品の変色・福島原発から400キロ離れたマダラからセシウム133ベクレル/kg検出について 小出裕章

 前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
 
20129月3日
2012年9月7日に、すきすきたねまきの会が、もう一度、大阪ちゃやまちのMBS毎日放送前に集まろうと呼びかけています。小出さんも参加するとのことです。
9月7日(金)19時、MBS前にもう一度集まろう
=====
9月7日(金)19時、あたらめてMBSにお願いにうかがいたいと思います(打診中)。
可能な方は、19時にMBS前にお集まりください。
またMBSとの意見交換の後、20時より呼びかけ人らによる報告を行いますので、19時には間に合わないという方もお越しいただければと思います。
■参加者(8月31日現在)
小出裕章(呼びかけ人)
石井彰(呼びかけ人)
今西憲之(呼びかけ人)
湯浅誠(事務局)
■日時 2012年9月7日(金)19:00〜(予定)
■場所 MBS毎日放送本社前
=====
寄付金もまだ集めています。
▼寄付のお願い


●『8月30日 福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこり「よくあることなんてことは医学の常識としてはなかったはず」小出裕章(MBS)』
 
 
20129月1日
20128月30日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
 福島第一原発において、冷却水注入量が低下したこと
 福島県のいて子供の甲状腺検査が行われ、3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこりが見つかったこと
 浜岡原発5号機の原子炉にサビが浮かんでいる可能性
についてです。
内容
20128月30日【木】
初の県民投票なるか 浜岡原発再稼働の是非
静岡県御前崎市にある中部電力浜岡原発について、再稼働の是非を問う住民投票条例制定を求める16万5127人の有効署名が県に提出されました。この直接請求を受け、静岡県知事は賛成意見を付けて議会に条例案を提出する見通しで、初めての県民投票が行なわれる可能性が高まっています。きょうはこの署名運動を進めてきた市民団体「原発県民投票静岡」代表の鈴木望さんに、県民投票の必要性や、運動を進める中でどのような県民の意思がみえてきたのかお聞きします。
京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーも是非お聴き下さい。
録音
20120830 たね蒔きジャーナル京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

共有:


 
 
 
20128月30日
20128月29日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
 東海第2原発 使用済み燃料の部品の変色
 福島原発から400キロ離れたマダラからセシウム133ベクレル/kg検出
についてです。
内容
20128月29日【水】
日朝政府間協議、4年ぶりに開催 ~ 北朝鮮の意図は?日本政府の取るべき道は?
日朝政府間での話し合いが、本日から北京でおこなわれています。
これは、4年ぶりの事で、民主党政権、また金正恩政権ともに、初めての日朝交渉です。
終戦前後に北朝鮮領内で亡くなった日本人の遺骨の返還や、墓参についての交渉が
端緒となって始まったこの協議ですが、日本側は「拉致」交渉を
テーブルに上げる事ができるのでしょうか。
今日の特集は、北朝鮮問題を追いかけ続けている毎日新聞編集委員の鈴木琢磨さんを
ゲストにお招きし、この協議について深く解説して頂きます。
また、小出裕章さんには、今週気になった原発関連の報道について、お伺いします。
録画
20120829 たね蒔きジャーナル京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

共有:

 - 現代史研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(390) 日中韓150年対立・戦争史をしっかり 踏まえて日本外交はどう対処すべきか①

  日本リーダーパワー史(390)    …

no image
片野勧の衝撃レポート(64)戦後70年-原発と国家<1955~56> 封印された核の真実(上)

  片野勧の衝撃レポート(64) 戦後70年-原発と国家<1955~56> 封印 …

no image
日本リーダーパワー史(215)<『英タイムズ』などが報道した「坂の上の雲」②ー日本の勝利に驚愕した世界

  日本リーダーパワー史(215) <『英タイムズ』が報道した「坂の上 …

no image
人気記事再録/『ニューヨーク・タイムズ』で読む日本近現代史①ー日本についての最初の総括的なレポート<「日本および日本人ー国土、習慣について>

    2012/09/10 の記事   …

no image
日本メルトダウン脱出法(794) 「超売れっ子になる人に共通する「6つの法則」●「欠点があり、熱っぽい中国の台頭を称えよう 悲観論者に耳を貸してはならない理由」【英FT紙)』●「下げ止まる兆しが見えない原油相場 2016年の注目ポイント」【英FT紙)』

 日本メルトダウン脱出法(794) 「超売れっ子になる人に共通する「6つの法則」 …

no image
速報(107)『日本のメルトダウン』●<小出裕章動画情報2本>『食品安全委員会発表「生涯上限100ミリシーベルト」のゆるさ』

速報(107)『日本のメルトダウン』 ●<小出裕章動画情報2本>『作業員の『被曝 …

『Z世代のための日本興亡史研究②』★『海軍はなぜ戦争反対をおし通すことができなかったのか!?』★『日本を滅ぼした東郷平八郎元帥の「トラウマ・面罵事件」の真相』

前坂俊之(ジャーナリスト) ●東郷元帥の暴言 1931年(昭和6)、洲州事変がひ …

no image
日露300年戦争(4)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『ロシア皇帝・アレクサンドル一世の国書を持って、通商を求めてきた第2次遣日使節・ラスクマンに対しての幕府の冷淡な拒絶が報復攻撃に発展した』

   1783年(天明3)、日本の船頭・大黒屋光太夫https://ja.wik

no image
日本リーダーパワー史(522)『「明治の国家参謀・杉山茂丸に学ぶ」⑦「児玉源太郎、桂太郎と 「日露戦争開戦」の秘密結社を作る」

   日本リーダーパワー史(522)   『「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国 …

第70回鎌倉花火大会(7/24pm7,20-8、10)-残念ながら雲と煙にさえぎられて、花火の半分以上は見えなかったよ。(15分間に圧縮)

第70回鎌倉花火大会(7/24pm7,20-8、10) 7月24日夜、開催の鎌倉 …