前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国メルトダウン(1053)> 『パリ協定を離脱した米国の孤立化』★ 『トランプの連続オウンゴールで中国が『漁夫の利』を占めた』●『PM2.5などの大気汚染、水質汚染、土壌汚染、汚染食物など史上最悪の 『超汚染環境破壊巨大国家」中国に明日はない。』

   

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国メルトダウン(1053)>

 

PM2.5などの大気汚染、水質汚染、土壌汚染、汚染食物など史上最悪の

『超汚染環境破壊巨大国家」中国に明日はない。

 

トランプの連続オウンゴールで中国が『漁夫の利』を占めた。

 

(B)「トランプの度重なる「オウンゴール」に笑いが止まらないのが中国です。これでパリ協定の推進役はEUと中国になった。6月1日、李克強首相はメルケル・ドイツ首相との会談後に早速、パリ協定を履行していく姿勢をアピールした。

中国外交部は記者会見で、勝ち誇ったように『中国政府は気候変動問題に積極的に対応する。

大国として国際的な責任を果たす』と述べた。アメリカが世界のリーダー役を放棄したおかげで『棚からボタモチ』なったわけだが、これは疑問ですね。

コラム:トランプ氏の「オウンゴール」にほくそ笑む中国

http://jp.reuters.com/article/trump-climate-china-idJPKBN18T0F6

中国、不戦勝か――米「パリ協定」離脱でhttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7736.php

パリ協定。アメリカの離脱と悪乗りする中国

http://blogos.com/article/226757/

 

世界最悪の温室効果ガス排出国の中国が本気で協定履行に取り組むとは思えませんね。

いつもの中国の大言壮語、誇大宣伝、空約束にだまされてはいけない。

トランプもEUもメルケルも結局騙されているのに気づいてほしいと思いますね。

(C)『なぜか!もともと、中国は地球温暖化ガス排出量では世界1位であることを忘れてはいけません。 2017年度データでは、世界の二酸化炭素排出量総量の28%は中国で、2位のアメリカ16%を遥かに上回っている。中国内の石炭火力発電の総電力に占める割合は70%で、この比率を下げるのは並大抵ではない。

テレビで見てもショックを受ける微小粒子状物質「PM2・5」の汚染が深刻な中国では、2013年の大気汚染での死者は約160万人にのぼる。インドが第2位で約140万人です。

中国がひた隠しにするPM2.5による死者の数

台湾の事例から推算されたその数は年間100万人

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45772

大気汚染で550万人死亡 13年、中国インドが5割超http://www.sankei.com/world/news/160216/wor1602160013-n1.html

 

大気汚染をはじめ、土壌、河川、湖沼の汚染などが中国全土で深刻化し各地で被害者との公害紛争が続発しているが、共産党政府は反政府運動としてこれを抑え込み情報を隠ぺいしている。

その政府と一体の国営企業、石油公司は利益優先、経済発展至上主義で対策には全く消極的です。1970年に日本が経験した高度経済成長の副産物である『公害・汚染列島』の二の舞を演じている。半世紀遅れて中国の「巨大重汚染大国」が誕生です。

習近平政権は「生態文明建設」「美麗中国」をスローガンに取り組んではいるが、数百年にわたる中国特有の『汚職まみれ体質』『環境・ゴミ処理問題の無知』にまみれており、とてもパリ協定を実践するリーダーなど勤まるとは思えませんね」

どこまで進む!?衝撃の最新中国公害事情
https://matome.naver.jp/odai/2136491056672154901

 

中国の環境問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%95%8F%E9%A1%8C
 
 

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(576)昭和戦後宰相最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、 金権政治で日本をつぶした

   日本リーダーパワー史(576) 昭和戦後宰相列伝の最大の怪物・田 …

no image
知的巨人たちの百歳学(171)記事再録/長寿逆転突破力を磨け/-加藤シヅエ(104歳)『一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』★『「感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与える』

 2018/03/13  『百歳学入門(214)』 …

no image
日本リーダーパワー史(833)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑤』★『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー 黙っていると”Silence is Consent”(同意した) とみる。どしどし反論せよ』★『  日本は半面はサムライ、半面は文明の国民だから強い』●『黄禍論と戦う、旅順の戦闘、日本海海戦の大勝利』★『旅順陥落―ル大統領は大喜び 』

<日本最強の外交官・金子堅太郎⑤> ―「坂の上の雲の真実」ー 『ルーズベルト大統 …

★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(219』ー『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』

★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(210)』   ハ …

『Z世代のための日中韓外交史講座』 ㉗」『現在の米中・米朝・日韓の対立のルーツ』★『よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1つとなった東学党の乱についての現地レポート』(イザベラ・バード著「朝鮮紀行」)★『北朝鮮の人権弾圧腐敗、ならずもの国家はかわらず』

2018/02/05  /記事再編集 まとめ「東学党の乱について」各新 …

no image
速報(181)『日本のメルトダウン』 ー◎『TPP問題―交渉に参加、堂々とリードせよ 』★『TPPの空騒ぎを仕掛けているのは誰か』

速報(181)『日本のメルトダウン』    ◎『TPP問題― …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』●【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理』<ウォール・ストリート・ジャーナル>

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』   <総選挙投 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(49)』★『地球環境破壊(SDGs)の足尾鉱毒事件と戦った公害反対の先駆者・田中正造②』★「辛酸入佳境」、孤立無援の中で、キリスト教に入信 『谷中村滅亡史』(1907年)の最後の日まで戦った』

 2016/01/25    世界が尊敬 …

no image
百歳学入門⑬ <日本超高齢社会>の過去とは③・・・ <創造力は年齢に関係なし、世界の天才の年齢調べは>

百歳学入門(13)  <日本超高齢社会>の過去とは③・・・<創造力は年 …

『オンライン/<裁判員研修ノート④>『明日はわが身か、冤罪事件』ー取調べの可視化(取調べの全過程録画)はなぜ必要か、その理由

2010/01/18  記事再録 前坂 俊之(毎日新聞記者) …