前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉖』『アジアでの米国のプレゼンスに隙が出来れば、中国軍は電光石火の早業に・・

      2015/01/01

  

  『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ

 

●『アジアにおける米国のプレゼンス、迎撃態勢に隙が出来れば、中国軍の軍事行動は電光石火の早業の如きものとなるのでは』 

◎『中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?実戦経験のある
アメリカの軍人はこう見ている

  

<F国際ビジネスマンのコメント> 


 軍事力の日中対比、いまだに我が自衛隊の戦力の方が上と思っている人が
 多い様ですが、小生はこの記事が正しいと思っています。
 海外と仕事をした、する経験が少ない人種に特にこの自国を過大評価する
 傾向が顕著では?

 最近の中国政治家の物言いの猛々しさは、現在の圧倒的な経済力、彼等が
 比較優位を自認する軍事力の自覚に基づいているものと思われます。

韓国 朴槿恵大統領の歴史的朝貢外交への回帰? 米中の国力、発展と衰退
 の比較考量の結果と思われますが、如何? 韓国の貿易量最大は、勿論中国
 です。
 
 米国の劣勢、さて日本のこれからの策は? 巷間云われる核武装しか無いの
 でしょうか? 現総理は、中国の膨張を阻止する為に、東アジアにヨーロッ
 パのNATO(北大西洋条約機構)軍の様な集団安全保障体制を構築したいの
 では?と勘繰りたくなります。

 アジアにおける米国のプレゼンス、迎撃態勢に隙が出来れば、中国軍の軍事
 行動は電光石火の早業の如きものとなるのでは?如何?

●<中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?―
実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている


  http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38879

 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本メルトダウン脱出法(621)[見直される「対テロ戦争」●[歴史的大事件が起きている年に共通する「5」

  日本メルトダウン脱出法(621)     [凶 …

『Z世代のための<バカの壁>の秘密講座②』★『杉山茂丸の超人力の秘密「馬鹿(バカ)と阿房(アホウ)の壁」★『約三千人の宮女に家の中で駈けっこをさせたいと「阿房宮」(長さ400キロ)を作ったのが「阿房(あほう)の語源』だよ」

    2024/12/03 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(585)●『諦めムードの香港民主化運動」●『サイバー空間時代にものを言う「国民の文化力」

   日本メルトダウン脱出法(585) &nbsp …

日本リーダーパワー史(680) 『日本国憲法公布70年』 『吉田首相のリーダーシップと憲法論と神学論争』吉田が偉大なリアリストであり国際政治経済への「先見の明」があったことは確かだ

日本リーダーパワー史(680) 『日本国憲法公布70年』 『吉田首相のリーダーシ …

『Z世代のための日中韓外交史講座』⑰』★『憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論』★『尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論(下)」(1901年(明治34)11月「中央公論」掲載)『清国に政治的能力なし。なぜ税関の役人はすべて外国人なのか、日本人なのか?中国人はいない不思議の国?』

 2013/07/12   日本リーダーパワー史( …

「Z世代のための『米ニューヨーク・タイムズ』(1860年(万延元)6月16日付))で読む米国からみた最初の日本レポート』★★『日本の統治の形態は中世ヨ一口ッパの封建制度に類似』★『日本には2人の君主がおり、士農工商の階級に分けられている』★『外国人への徹底した排他主義は,政治目的(鎖国)のためで、日本国民の意向ではない』★『日本人が一夫多妻制でないという事実は.日本人が東洋諸国の中で最も道徳的で洗練されていることを示す』★『日本ほど命がそまつにされている国はない。』

  2012/09/10 の記事再録 前坂俊之(ジャーナリス …

no image
日本リーダーパワー史(982)ー『総理大臣の血圧』★『こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられてたまるものか』(吉田茂首相)

  『総理大臣の血圧』                     今年初 …

no image
速報「日本のメルトダウン」(501) 中×日米対立の未来ー「中国、日本、米国:緊迫するにらみ合いー(英エコノミスト誌)

   速報「日本のメルトダウン」(501) 中&t …

no image
日本のメルトダウン(532)◎「日本の年金基金:リスクを取り始めた巨大基金」「「中国外交とウクライナ:試される内政不干渉の原則

   日本のメルトダウン(532)   …

no image
速報(360)『日本のメルトダウン』●『仏ルモンド紙「日本は疑念の時、沈滞ニュースばかりで国家沈没の危機」と警告

速報(360)『日本のメルトダウン』   ☆『(仏 ルモンド紙の警告) …