<鎌倉カヤック釣りバカ・パドボ海上散歩日記>葉山一色海岸、鎌倉沖で3時間釣りでゼロ、パドボは最高のシーズンだよ(1/7,1/12)
2015/01/01
葉山カヤック釣りバカ日記ー1/7日長者が崎沖でベラばかり釣れるが寒風に。
今年の初釣りの結果はいかに・・・1月7日、葉山一色海岸から川越名人と出船するが、寒い寒い、波をまともにかぶり、2時間で退散しましたよ。トほほのほ・・。
1/12土曜日朝9時頃から昼頃まで材木座沖にパドルボードで出ていました。ルアーに食いつく回遊魚はこの
シーズンはいないかもしれませんが、ただの海上散歩ではもったいないので、一応ルアーを引いておりました。
に回遊する魚がいないのがよくわかりました。
1月12日材木座海岸 朝9時

富士山はよく見えるし、海面は穏やか、暖かな日差しもあり最高のコンディションでした。
材木座海岸波打ち際の砂がこれだけよく見えたのは過去2年間初めてです。

鏡のような海面とはこのことです。この状態ではサーファーやウィンド
サーファーはお手上げ。喜んでいるのはマイノリティーのパドボー族のみ。
大島方面を望む。逆光でまぶしい。富士山山頂にポッカリと雲。
カヌーの釣り人に尋ねると・・・「今日はサッパリです」 。いつもの場所で
川越名人に遭遇。 「今日はなぜか釣れない」と納得がゆかない様子。
しかし、おかげでノンビリと井戸端会議ならぬ洋上会議となりました。

眼下はこんな様子。魚が泳いでいる様子はありません。(-_-;)
2人とも海底を見ては感嘆することしきりで、「竜宮城とはこんな所か!」
とまで言われる。ルボードとカヌーの帰路並走。ゆったり走行で話
がはずみました。
和賀江島の浅瀬もこの通りの透明度

関連記事
-
-
知的巨人の百歳学(125)- 世界が尊敬した日本人/東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95)②『禅の本質を追究し、知の世界を飛び回る』
2013年9月22日記事再録/ 世界が尊敬した日本人   …
-
-
熊本・天草の「聖地巡礼」に往く>②「天草西海岸、鬼海が浦、妙見浦の奇岩、海洞門、美しい日没に「神の光」を見る( 江藤則幸ビデオ)
<熊本・天草の「聖地巡礼」に往く>② 島原・天草国立公園の名勝 …
-
-
★湘南海山ぶらブラ動画散歩』/『シーカヤックでオーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやされるよ』★『秋の鎌倉海で波と風と青空と太陽とさかなクンと一緒に遊びましょうね』
2019/11/01 記事再録 オーシャンブルーの鎌倉海で …
-
-
“World Camera Watch o (61)”< I look up the Yakushiji three statues of Treasures Nara over>the world②
"World Camera Watch of F Man …
-
-
『鎌倉サーフィンチャンネル』◎『鎌倉・寒中・鍛錬サーフィンこそ最高だよ、材木座、七里ヶ浜ベストショット!(1月6日)』
『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★2013年正月・サーファーズパラダイス・Kama …
-
-
『 オンライン動画<2012年5月7日・連休!鎌倉カヤック・ハッピー日記>『沈黙の鎌倉海で―「釣れなければよし、生物を殺生するなよ、地球環境破壊の外道たちの未来を考える』★『2021年連休、地球温暖化で鎌倉海の生物は絶滅中だよ,ホントの動画❣・・・』
2012/05/07 <鎌倉カ …
-
-
『リモートワーク動画/(Kyoto Sightseeing)』★『世界文化遺産・平安神宮へ参拝(3/29)★『明治28年に創建の豪華絢爛の「平安神宮」応天門から本殿に向かう』★『平安神宮神苑」(池泉回遊式の日本庭園・国指定名勝)の蒼龍池を臥龍橋から観賞、桜はまだだが庭園美の傑作』
世界文化遺産・平安神宮へ参拝(3/29)ー明治28年に創建の豪華絢爛の「平安神宮 …
-
-
「湘南海中ぶらぶら散歩だよ」★『小坪・葉山・真名瀬の超可愛い仲間たちだよ』
「湘南海中ぶらぶら散歩だよ」 ★『小坪・葉山・真名瀬 …
-
-
★『鎌倉通―梅雨で美しい<奇跡の苔の寺>『妙法寺』を見に行く(6/23)』800年前の鎌倉時代の雰囲気をとどめる
●★『鎌倉通―梅雨で最も美しい<奇跡の苔の …
-
-
『釣れなくてよい日記』―釣りは恋愛じゃ、釣れないほど魚、海、自然への愛が高まるのよ
『釣れなくてよい日記』―釣りは恋愛じゃ、釣れないほど魚、海、自然への愛が高まるの …
