前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(240)『チリは巨大津波警報を出さなかったトップを過失致死罪で起訴。日本政府、東電、保安院はなぜ起訴されないか。

   

速報(240)『日本のメルトダウン』
 
南米チリは巨大地震の津波警報を適切に出さなかった政府、
官庁トップ8人を過失致死罪で起訴した。
一方、日本の政府、東電、保安院の情報隠し(
SPEEDIスピーディ)」
はなぜ、起訴されないのか。
裁かれぬ国家犯罪、原発犯罪と司法の怠慢
 
前坂俊之(ジャーナリスト)
 
●『津波警報解除で8人起訴へ チリ大地震、元内務次官ら 
2012.2.12 』
 
●『チリ津波警報対応で8人起訴』
 
 
“深刻事態シナリオ”公表せず』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/t10015965831000.html

●『原発事故対応の「議事録隠し」の動機を推測する』

 
 
 
●【最悪シナリオを封印】 菅政権「なかったことに」 
大量放出1年と想定 民間原発事故調が追及』http://www.47news.jp/47topics/e/224789.php
 
 
 
<冷温停止状態なるインチキの証明!?↓>
●『福島第1原発:2号機温度80度突破』
 
 
2012年2月10日
2012年2月9日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・横浜市瀬谷区にて新たに見つかった使用されていない排水路のホットスポットについて
・ニュージーランドの食品輸入規制値1キログラムあたり放射性セシウム1000ベクレルは、セシウム134と137を合わせた値であることについて
・イギリスで、プルトニウムを燃やして発電するプリズム高速炉を日立とゼネラル・エレクトリックが提案していることについて
・がん保険かにゅうについて。放射線業務従事者と福島の高線量地域の住民のケースに付いて(法律の知識がないと断った上で説明しています)
です。
番組内容
2012年2月 9日【木】
雪男を追って~探検に命を賭ける男
昨年ロシアでイエティ(雪男)に関する国際会議と大規模な捜索が行なわれました。雪男の存在は古くから議論となっていますが、いまだ確認には至っていません。きょうは開高健ノンフィクション賞受賞作「空白の五マイル」に続き、昨年「雪男は向こうからやって来た」を著した、探検家の角幡唯介さんをゲストにお迎えし、雪男の存在を信じ危険な捜索を繰り返す人々の話や、自身の単独捜索行について話を聞きます。また、女性初のエベレスト登頂者としても知られる登山家・田部井淳子さんは実際に「雪男」を目撃した経験を持つ一人。田部井さんにも電話をつなぎ、目撃談を語っていただきます。
京大原子炉実験所の小出裕章さんの解説もあります。
録音
20120209
たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

共有:
2012年2月9日
2012年2月5日に、茨城県小美玉市にて小出裕章氏の講演「今、私たちが知っておかなければならない
核・原子力の真実」が行われました。その録音がYouTubeに掲載されていますたので掲載いたします。
講演概要
「小美玉市非核平和都市宣言」制定を記念し、講演会が開催されます。
日時
平成24年2月5日(日) 午後2時開会 午後4時閉会予定
場所
四季文化館(みの~れ) 森のホール
講師
小出 裕章 (こいで ひろあき) 先生
講師プロフィール
1949年東京生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒、同大学院修了。
京都大学原子炉実験所助教 兼 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻助教。
演題
今、私たちが知っておかなければならない「核・原子力の真実」
放射線が及ぼす人体や大地への影響、そして農業との関連性は?
「小美玉市非核平和都市宣言」とは
平成22年10月に「小美玉市非核平和都市宣言起草委員会」を設置して検討を進め、平成23年3月27日の「小美玉市民の日」に制定しました。この度の講演会は、小美玉市非核平和都市宣言の周知とともに平和事業の一環として開催するものです。
録音
関連報道は以下のとおり。
この投稿の続きを読む »

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(868)『明治150年記念ー伊藤博文の思い出話(下)ーロンドンに密航して、ロンドン大学教授の家に下宿した。その教授から英国が長州を攻撃する新聞ニュースを教えられ『日本が亡びる』と急きょ、帰国して止めに入った決断と勇気が明治維新を起こした』★『ア―ネスト・サトウと共に奔走する』

  イギリスの公使に泣きつく   井上はなんという名だったか …

no image
日本リーダーパワー史(708) 日中韓150年史の真実(11) 「福沢諭吉はなぜ「脱亜論」に一転したか」⑪<記事再録>『福沢諭吉の「脱亜論」と時事新報の主張に全面的に賛成した』上海発行の英国紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」1884(明治17)年5月2日

  日本リーダーパワー史(708) 日中韓150年史の真実(11) 「 …

no image
速報(61)『日本のメルトダウン』★動画座談会『原発と政治』をズバリ斬るー3人のジャーナリスト対談(6月2日)』

速報(61)『日本のメルトダウン』   ★動画座談会『原発と政治』をズ …

『オンライン昭和史講座/白洲次郎の研究』★『 日本占領から日本独立へ ,マッカーサーと戦った日本人・吉田茂と白洲次郎(1)』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)

 2013/03/14  /日本リーダーパワー史(367), …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ウオッチ(221)-『日本の上場会社の大半は、相変わらず既存事業を前提の内部留保の蓄積に傾斜、日本経済の構造大改革に貢献できる画期的なハード、ソフトの開発は期待できない』★『話題の東芝株主総会に出席、東芝の幹部人材は当分払底し、外部から持って来ないと自力再生は難しい』

『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(212) 深圳のこの30年 …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル(6/25-27)②ものづくり大国日本は3Dプリンタ のシェアは3.3%と完全に出遅れ

     ●<日本の最先端技術の「見える化」チャン …

no image
『オンライン/160年前の『ニューヨーク・タイムズ』で読む日本近現代史講座』★『日本についての最初の総括的なレポート<「日本および日本人ー国土、習慣について>(1860(万延元)年6月16日付)

     2012/09/10 の記事再 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩』「シュテファン大聖堂」でモーツアルトを想う。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』 『オーストリア・ウ …

『オンライン昭和史講座/白洲次郎の研究②』★『日本占領から日本独立へマッカーサーと戦った2人の日本人』★『吉田茂とその参謀・白洲次郎(2)』★『戦争に負けても奴隷になったのではない。相手がだれであろうと、理不尽な要求に対しては断固、戦い主張する」(白洲次郎)★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)

2013/03/14  /日本リーダーパワー史(368) 『吉田さんに …

『Z世代のための日中韓外交史講座』 ㉕ 」★『日中韓150年戦争史』㊽『英タイムズ』「(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけだ」』

  2014/09/06 2015/01/01 1894(明治27)年 …