世界、日本メルトダウン(1011)-「地球規模の破壊力示したトランプ─1人の人間が終末時計を進めたのは初めて」★『トランプ外交、親イスラエルが火種 エルサレムに大使館移転検討 中東諸国の反発必至』
2017/01/30
世界、日本メルトダウン(1011)-
「地球規模の破壊力示したトランプ──1人の人間が
終末時計を進めたのは初めて」
★『トランプ外交、親イスラエルが火種 エルサレムに
大使館移転検討 中東諸国の反発必至』
トランプ新大統領は1月20日に大統領に就任するや否や、予想通り「大統領令」を連発、怒鳴りまくっている。「トランプ大ハリケーンの襲来」で、地球滅亡の危機に一歩近づいた、といえる。米科学誌は『地球最後の日までの残り時間を概念的に示す「世界終末時計」を30秒進め、残り2分半とした』。
「世界終末時計」残り2分半、トランプ発言で30秒進む 」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN26H32_X20C17A1000000/
「地球規模の破壊力示したトランプ──1人の人間が終末時計を進めたのは初めて」http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6828.php
大統領令は『メキシコ国境での壁の建設』『TPPの即時離脱』「パリ会議からの離脱』『オバマケア―の見直し』『移民流入の停止』など矢つぎばやにだされたが、イスラエルの米大使館をテリアビブからエレサレムに移転する問題が、最大の火薬庫で、もしトランプ政権がこれを強行すれば、それこそイランとの間の核戦争勃発、第3次世界大戦をも誘発しかねない。
ブッシュ元大統領がエレサレムを訪れたのが、9・11テロの1つの引き金になったことを忘れてはならない。
『トランプ政権、イスラエル大使館移転が導く動乱』
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/011600223/?rt=nocnt
トランプ外交、親イスラエルが火種
エルサレムに大使館移転検討 中東諸国の反発必至
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO12038160U7A120C1EA1000/
イスラエル首相がトランプ氏絶賛 壁建設を「素晴らしいアイデアだ」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/28/israel-trump_n_14465026.html
『前NY市長でトランプの熱烈支持者であるジュリアーニが、中東問題の重要キーマンの
一人が娘婿、クシュナーであると強調しています』
http://m.jpost.com/#article=6017RUNCNkM4RDg3RDZCQzEyMjRBMjEzN0JBQzhFMjk3M0U=
同紙によると、積年のイスラエルとパレスチナ和平問題は、オバマとEUそして国連の場での今迄の調整のやり方では絶対に解決しない。
仮にパレスチナを独立国として承認しても、本質的に仇敵への国ぐるみのテロ活動国家としての体質が全く変わらなければ、意味がないと。戦闘状態は続いたママだ。 パレスチナが、テロ万能国家から普通の健全な国家に名実ともに変貌できるにはどうすべきか?が肝だ、と。オバマにはこの視点がなく国連に丸投げだったという。正統ユダヤ教徒で、多額の献金をし、入植支持者のクシュナーは、仲介者には成れない、裏方でネゴに関するトランプの強力なアドバイザーになるのではないか、と指摘している。
『英ファイナンシャル・タイムズ』(1月26日付)は社説で,警告している。
「トランプ氏はテルアビブの米大使館をエルサレムに移すことを考えている。これは中東地域を刺激し、イスラエルと近隣アラブ諸国との関係改善を不可能にしてしまうだろう。」「トランプ氏の不介入の姿勢と、ネタニヤフ氏の領土拡大主義という組み合わせは、中東諸国が歩む危険な結末への道を加速させるおそれがある。」
関連記事
-
-
速報(126)『日本のメルトダウン』<徹底座談会・フクシマの教訓②>『事故原因、原子力村、事故処理のシステムなど討論(中)』、
速報(126)『日本のメルトダウン』 <徹底座談会・フクシマの教訓 …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(956)-「桜田義孝五輪相のお笑い国会答弁とゾッとするサイバーセキュリティーリスク』★『国家も企業も個人も死命を分けるのは経済力、軍事力、ソフトパワーではなく『情報力』である』★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサイバー戦争で完敗した日米戦争』
世界/日本リーダーパワー史(956) ★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(764)『日本独立の選択ー在日米軍基地・施設は日本全国131ヵ所。東京ドームで2万個分」「焦点:南シナ海で高まる中国のプレゼンス、米軍を「量」で凌駕」
日本メルトダウン脱出法(764) 日本独立の選択 http://www.j1 …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『日本一の百科事典派(GoogLe検索のアナログ版)物集高量(106歳)』★『百歳は折返し地点、百歳までは予習時代。これからが本格的な勉強ですよ』
2024/12/02/記事再録 物集高量氏 …
-
-
日本メルダウン脱出法(651)「米国は中国に民主化してほしくない?」「再生エネ=最大の電力源、80%の目標に向かうドイツの戦略」など8本
日本メルダウン脱出法(651) 「中国のAIIB …
-
-
速報(225)●(必見動画)『低線量長期内部被曝を防ぐため子供、被曝弱者を移住させよー『内部被曝研』が緊急提言』
速報(225)『日本のメルトダウン』 政府は『内部被曝』の危険性を直視せよ &n …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(110)/記事再録☆『伊藤博文がロンドンに密航して、下関戦争(英国対長州藩との戦争)が始まることを聞いて、急きょ帰国して藩主に切腹覚悟で止めに入った決断と勇気が明治維新を起した』(上)
人気リクエスト記事再録 2010/12/22執筆・日本リーダーパワ …
-
-
日米野球史「ベーブ・ルースを超えた二投流・大谷翔平」と「日本の野球の神様・川上哲治監督の「巨人9連覇達成」
エンゼルスの大谷翔平選手のペースがますます上がってきた。6月は月間 …
- PREV
- 日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊳/『開戦2週間前の『英ノース・チャイナ・ヘラルド』の報道『日本が決意しているのは,中国と朝鮮との 独立と保全の維持なのだ。この点で,日本は英米の支持を 受けている』★『外交面で,日本はロシアを完全に負かしてきた。合衆国の40年にわたるロシアへの友情は.全く消えうせてしまった』
- NEXT
- 世界、日本メルトダウン(1012)-「地球規模の破壊力示したトランプ」★「ブッシュの単独行動主義(ユニラテラリズム)をまねて再び墓穴をほるトランプ暴走、覇権国米国の没落、ならず者国家へ転落中」!?『アメリカよ、商機よりも「正気」に戻れ』★「トランプはトラブル続きで、スランプ入りするのが近い!」
