前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

2016年最高にエキサイトしたサッカー試合ー『スペイン紙、柴崎の2発の左足弾を称賛「世界のスカウトが興味を持った』『「チームを勝利に導けなかった」。柴崎、世界を驚かせる2ゴールにも笑顔なし』●『スペインメディアが早くも柴崎岳に注目!「たった2億5000万円!?」と報道』●『苦戦を強いられたレアル・マドリーとジダン監督、試合後の会見では日本の雄を評価する発言も』

      2016/12/19

 2016年最高にエキサイトしたサッカー試合ー

 

スペイン紙、柴崎の2発の左足弾を称賛「世界のスカウトが興味を持った

http://www.footballchannel.jp/2016/12/19/post190584/

 

「チームを勝利に導けなかった」。柴崎、世界を驚かせる2ゴールにも笑顔なし

http://www.footballchannel.jp/2016/12/19/post190637/

 

スペインメディアが早くも柴崎岳に注目!「たった25000万円!?」と報道

http://www.goal.com/jp/news/3850/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/2016/12/18/30621532/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%82%82%E6%9F%B4%E5%B4%8E%E5%B2%B3%E3%81%AB%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F2%E5%84%845000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A8%E5%A0%B1%E9%81%93?ICID=AR_RS_2

 

苦戦を強いられたレアル・マドリーとジダン監督、試合後の会見では日本の雄を評価する発言も

http://www.goal.com/jp/news/3850/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/2016/12/18/30626522/%E3%82%B8%E3%83%80%E3%83%B3%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%8C%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%86%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%82%92%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AF%E4%BD%95%E4%BA%BA%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%8B?ICID=HP_PN_2

 

 

レアル・マドリーを追い詰めた鹿島アントラーズ健闘を支えた運動量と組織力/コラムhttp://www.goal.com/jp/news/3850/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/2016/12/19/30645602/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%81%9F%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%81%A5%E9%97%98%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%9F%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%87%8F%E3%81%A8%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%8A%9B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0

 

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(87)尾崎行雄の遺言/『敗戦で政治家は何をすべきなのか』 <尾崎愕堂の新憲法スピーチ>

日本リーダーパワー史(87) 尾崎行雄の遺言・『敗戦で政治家は何をすべきなのか』 …

no image
フクシマ原発事故から3年「原発事故で最大2万4千人がガン死亡」「広範囲の除染は困難」の報告書(1984年)公表せず」

 日本のメルトダウン(524)   3/11フクシマ原発事故 …

no image
★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(2)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」★『脱亜論によりアジア差別主義者の汚名をきた福沢の時事新報での「清国・朝鮮論」の社説を読み直す』★『金玉均暗殺につき清韓政府の処置』 「時事新報」明治27/4/13〕』

 『アジア近現代史復習問題』 ・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(2)ー 「北 …

「オンライン決定的瞬間講座・日本興亡史」⑮』「シュリンコノミクス(縮小経済学)の恐るべき未来」①★『人類がはじめて経験する世界最先端の「超高齢少子人口減少社会」(約3人に1人が65歳以上、少子化率世界一)へあと10年』★『「AI(人工知能)ロボットによって、50%の仕事がなくなる(オックスフォード大学』★『「2030年までに日本中の業務の27%が自動化、約1660万人の雇用が奪われる』

「シュリンコノミクス」の不都合な未来   前坂 俊之(ジャーナリスト) &nbs …

『リーダーシップの日本近現代史』(65)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(55)『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』

    2016/02/25 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(838)「アベノミクス、行き詰まりへの道」●「世にも奇妙な日本国債のマイナス利回り」●「 シャープ再建は、もう手遅れ 失われた4年間の愚策」●「日銀が恐れるマイナス金利後のリスクシナリオ」●「慰安婦報道で露呈した朝日新聞の「体質」」

  日本メルトダウン脱出法(838)   アベノミクス、行き詰まりへの …

no image
日本リーダーパワー史(866)『2018年の世界、日本はどうなる』★『2018年に予防戦争に踏み切ると死者は日韓米で約140万人だが、問題を先送りしてもいずれ「偶発的核戦争」が起こり、5倍の犠牲者がでる、結論は予防戦争に踏み切る』★『一度も民主主義を経験していない中国の先進国化はありえない』

  2018年の世界、日本はどうなるのか。 『英エコノミスト誌』(20 …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座⑤』★「日本史最大の国難・太平洋戦争に反対し逮捕された吉田茂首相の<国難逆転突破力>①』★『鈴木貫太郎首相から「マナ板の鯉はビクともしない。負けっぷりを良くせ」と忠告され「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」と外交力を最大に発揮した(上)」

「2021/10/01「オンライン・日本史決定的瞬間講座➅」記事再録再編集 吉田 …

no image
『リモート京都観光動画』/『相国寺は京都五山第二位の名刹、室町幕府三代将軍の足利義満により創建された』

相国寺は五山文学の中心地であり、画僧の周文や雪舟は相国寺の出身である。また、京都 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(51)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑦』★『ルーズベルトの和平講和工作―樺太を占領せよ』★『戦争で勝ち、外交戦で完敗した日本』

日露戦争は日本軍の連戦連勝のほぼ完勝に終わったが、その裏には、川上操六前参謀総長 …