日本リーダーパワー史(398)ビデオ座談会<参議院選大勝後の安倍自民党政治の行方はー消費税、超高齢化、麻生発言
日本リーダーパワー史(398)
ビデオ政治座談会(80分)
<参議院選大勝後の安倍自民党
日本政治史の中で考察、消費税引き上げは?①
超高齢化・人口減少・少子化問題対策とアベノミクス②
麻生副総理のナチス発言と憲法改正論争③
前坂 俊之(ジャーナリスト)
日本政治史の中で考察、消費税引き上げは?①
超高齢化・人口減少・少子化問題対策とアベノミクス②
麻生副総理のナチス発言と憲法改正論争③
関連記事
-
-
世界リーダーパワー史(950)―『 世界がかたずをのんで見守る米中間選挙の投票日(11/6)があと10日後』★『「下院は民主党の勝利」「上院は共和党が過半数を維持」はどうなるか?』★『米国へ向かうホンジュラスからの移民キャラバン5000人の取り扱いが争点化に』
世界リーダーパワー史(950) 世界がかたずをのんで見守っている米 …
-
-
『オンライン60/70歳講座/良寛和尚のすぐ百歳になれる方法とは?』★『ある時、80歳の金持ち老人が「わしは百歳まで何とか生きたい。何かよい方法はないかな」と相談にきた。』★『良寛はニコニコ笑いながら「何かと思えば、たやすい御用じゃ。それくらいのことなら簡単じゃ。○○○○○と答えた』★『 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 是はこれ、災難をのがるる妙法にて候」
『百歳学入門」 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死 …
-
-
日本リーダーパワー史(37) テレビ東京「世界をかえた日本人100人」(2月5日放送)のコスモポリタン・薩摩治郎八(下)
日本リーダーパワー史(37) パリで恋と芸術と賛沢三昧に生き、600億円を使った …
-
-
『Z世代のための日本・インド交流史講座①』日本リーダーパワー史(33)『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満とインド人革命家・ラス・ビハリ・ボース』
2010/01/19 日本リーダーパワー史(33)記事再録 前坂 …
-
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス③』★『ルーズベルト大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』★『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ、とル大統領が明言』
日本リーダーパワー史(831)★ 201 …
-
-
日本リーダーパワー史(853)ー『来年(2018年)には米朝開戦か、北朝鮮を核保有国と認めて 「核シェアリング」で核抑止するかーギリギリの選択を迫られる 』(上)
『来年(2018年)には米朝開戦か、北朝鮮を核保有国と認めて 「核シェアリン …
-
-
『Z世代のための日本宰相論・加藤友三郎』★『平和のために、軍縮論、行革論をまとめるのが政治家の最大の課題』★『ワシントン軍縮会議をまとめた加藤友三郎(首相)の評価は低いが「冷徹で大局的に判断した唯一の宰相」と賀屋興宣は高く評価した』
2013年/11月10日/日本リーダ―パワー史(431) 記事再録再 …
-
-
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座➂』★『1945年(昭和20)8月、終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言』★『徳富蘇峰の語る『なぜ日本は敗れたのか➁』「リーダーシップ・長期戦略の欠如である』
★『1945年(昭和20)8月、終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「 …
-
-
日本敗戦史(43)「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕<ガラパゴス日本『死に至る病』②
日本敗戦史(43) 「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の …
-
-
『オンライン講座『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑴』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、第1回-20回までを再掲載します』
2017/11/03 日中韓異文化理解の歴史学(1)『中国紙「申報」』の論説から …
