前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

○わが愛する名作「人生劇場」を書いた 豪放磊落<男の中の男>「尾崎士郎」記念館(大田区山王町1-36)を訪問

   

   

○わが愛する名作「人生劇場」を書いた

豪放磊落<男の中の男>作家・「尾崎士郎」

記念館(大田区山王町1-36)を訪れる

 

(おざき・しろう/一八九八-一九六四)小説家。愛知県生まれ。

義理と人情と仁侠の青春小説『人生劇場』の作者。旧制中学のころから政治に興味をもつ。早稲田大学に入学するが、学長人選問題に端を発した「早稲田騒動」の中心人物として除名。「時事新報」の懸賞小説に入選してからは創作に専念し、『河鹿』などの短編を発表。三三年から「都新聞」に連載した『人生劇場』は、川端康成の絶賛を受けベストセラーとなる。大正十一年に宇野千代と結婚。戦後は『天皇機関説』『大逆事件』などの問題作を発表。『人生劇場』は「青春編」「愛慾編」など、五九年まで続編七編が書き続けられた。相撲が大好きで横綱蕃議委員もつとめた。

 

●「日本風狂人伝 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男

http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=190

『人生劇場』を書いた尾崎士郎は酒豪で、ひとたび酔えば、明治の書生のように志を語り、詩を吟唱した。尾崎は生来のドモリで、緊張すると一層ヒドくなった。が、酒が入ると、それは全く姿を消して雄弁となった。彼が酒を片時も手離さなかったのはこのせいであった。

 
 尾崎は気前がよく、酔うと何でも人に与えた。ある時、尾崎は酔って友人に、自分の「早稲田大学卒業証書」をほうびとして与えた。

「見ろ、大隈重信が署名しているだろう。字は他の人が書いたものだ。大隈は悪筆だから、一生書かなかった」と得々として説明した。

 その後、この友人宅にフラッと現れた尾崎は、自分の証書がりっぱに表装して、飾ってあるのに驚いて、「これどうしたんだ。俺のじゃないか」

「ハイ、先日、先生からいただいたものです」

「オイ、俺はやった覚えはないぞ。いくら俺がものをやるクセがあるとはいえ、手前の免状をやるほどモウロクはせん。返せ」と即座に取り返した。

 ところが、その後、また、この友人が尾崎を訪ねると、

「オイ、この前の免状は貴様が持っていてくれ。俺のところにあると、また、人にやってしまうかも知れん。お前のところにあれば、いつでも見られて安心だ」

尾崎が『人生劇場』を「都新聞」に掲載したのは一九三三(昭和八)年三月のことである。「人生劇場・青春編」は八月で終わったが、宿屋に泊り込みで書き続けたので、新聞社から入った原稿料は三十円しかなかった。

  金のなかった尾崎は、母校の岡崎中学から講演を頼まれたが、旅行用のカバンがなく、三越でボール紙のトランクに見せかけたものを、五円で買って行った。

講演後、久しぶりに旧友四、五人と一緒に飲んだが、雨がふり出した。車に乗って、尾崎のトランクを大事に抱えていた友人が急に「おかしい」と言い出した。トランクが溶けはじめたのである。作家生活のはなやかさを議論していた友人たちも、これを見て口をきくものはなくなった。帰りの駅についた時は、四角なトランクが丸くなっていた。

 昭和十四年五月、尾崎は大鹿卓らと一緒に、尊敬する幸田露伴を訪ねた。露伴から、「何を今書かれているのか」とたずねられた尾崎は「ボー、ボクは、いー、いま、関ケ原合戦をかーい、てるんです」と膝を正して、ドモリながら答えて、一時間余り話がはずんだ。

 露伴は帰り際に、戦記の写本二冊を尾崎に贈った。

「先生から宝物をもらった」と大感激した尾崎は席をかえて深酔して、この大事な本を忘れてしまった。大鹿が見つけて預かっていたが、翌日、酔がさめて気がついた尾崎は青くなって「弱った。気づかなかったか」と大騒ぎして探し回った。

このように、気前よく何でも人にくれてやるのだ。ある時、尾崎が伊豆・伊東にいると、作家・今日出海が訪ねてきた。尾崎は大変、歓迎した。

 部屋の床の間に甲胃が飾ってあったので、「尾崎らしい」と今がほめると「君はフィリピンでよく働いた。論功行賞せなけりゃならんと考えていたので、これをやる」と尾崎はいきなり言いだした。

「大きなものなので、もって帰ることも出来ないし飾っておく場所もない」と今は何度も固辞したが、頑として聞き入れない。

そのうち二人とも大いに酔っぱらって、尾崎も忘れたようなので、今は安心して鎌倉に帰った。ところが、数日して日通から大きな荷物が届いた。この立派な甲胃だった。尾崎は酔っての言葉でも約束は違えなかったのである。

  普段はドテラに細帯というスタイルで、おでこにはエジソンバンド、首に白いほうたいを巻いて原稿を書き、食事をして酒を飲んでいた。

●「日本風狂人伝 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男

http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=190

 

●百歳学入門(55作家・宇野千代(98歳)『生きて行く私』長寿10

http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=1622

 - 人物研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

       2017/06/25&nb …

『オンライン講座/日本歴代最高の戦略家は誰か>「日清・日露戦争の勝利の方程式を解いた川上操六(陸軍参謀総長、日本インテリジェンスの父)ですよ(1回→46回一挙大公開①

★日本リーダーパワー史(579)◎(再録)<日本歴代最高の戦略家>「日清・ …

no image
日本リーダーパワー史(505)勝海舟の政治外交力⑦「政治には学問や知識は二の次 」「●八方美人主義はだめだ」

  日本リーダーパワー史(505)   &nbsp …

★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊽★『青木宣純大佐は袁世凱の協力によって、諜報の協同化と『特別任務班』(馬賊遊撃隊)を編成した』★『日露戦争にもし日本が負ければ、大清帝国も滅亡する(袁世凱)』

★『明治裏面史』 – 『日清、日露戦争に勝利した明治人の リーダーパ …

世界を変えた大谷翔平「三刀流(投打走)物語⑦」★『Shohei Ohtani fever is really heating up in Angel Stadium』★『大谷が自己の可能性を信じて、高卒 即メジャーへの大望を表明し、今それを結果で即、示したことは日本の青年の活躍の舞台は日本の外、世界にこそあることを示唆した歴史的な事件である』★『大谷絶賛の嵐 A・ロッド氏「メジャーが高校レベルに…」』

    2018/04/04 『F国際ビジネスマン …

no image
日本敗戦史(50)マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れたのか』②リーダー不足と力量不足

  日本敗戦史(50) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『な …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究』-★「日露開戦までのいきさつ」①★『ロシアは再三再四の遅延、引き延ばし、恫喝外交を展開、 日本側は妥協し、忍耐して交渉を続けるが、ロシア軍が鴨緑江岸 に侵攻した時点で、ついに堪忍袋の緒をきって開戦に踏み切った。』●『安倍プーチン会談の外交交渉の参考にせよ』

2016/12/15「20世紀/世界史を変えた『日露戦争』の研究」- &nbsp …

『オンライン講座・習近平中国の研究①』★『強中国夢』(中華思想単独覇権主義)をめざす習近平共産党政権は「近代中国の父・孫文」の『覇道より王道をめざせ」という日本への遺言を読み直さねばならない。<孫文「大アジア主義」の演説全文を再録>②

    2016/07/30  日本リー …

no image
百歳学入門(153)元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)③『(文化)勲章もきらいだが、ハカマも大きらいだ。ハカマがきらいだから、正月もきらいだという。かしこまること、あらたまること、晴れがましいこと、そんなことは一切きらい』

  百歳学入門(153) 元祖ス-ローライフの達人・「超俗の画家」の熊 …

no image
日本リーダーパワー史(449)「明治の国父・伊藤博文が明治維新を語る①」明治時代は<伊藤時代>といって過言ではない。

      日本リーダーパワー …