前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(12)『日本のメルトダウン』メディアが伝えない情報関連―小出裕章(京大原子炉実験所助教)のビデオ(必見)

   

速報(12)『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止める!18日目
メディアが伝えない情報関連―小出裕章(京大原子炉実験所助教)のビデオ
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)

              3月28日午後3時までの状況― 

●●●<必見>これを見て、各自判断してください。
【大切な人に伝えてください】小出裕章さんの『隠される原子力』(100分の講演会ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk

●○●○『チェルノブイリ原発 隠されていた事実1』石棺はどうなったか


●『あえて最悪のシナリオとその対処法を考える【Part2】』小出裕章(京大原子炉実験所助教授)のラジオインタビュー、
神保哲生ビデオジャーナリストらによる』(ビデオドットコム、3月25日)
http://www.youtube.com/watch?v=lvrrSbbScMU&feature=relmfu

『東日本大震災支援特別番組 福島原発災害2011年3月22日の現状について』

小出裕章(京大原子炉実験所助教授)のラジオインタビュー、

http://www.ustream.tv/recorded/13489796


 コメントの概要
① 風下がもっと汚染を受ける
② 700キロ圏内も影響する
③ 水蒸気爆発が怖いー地面をそって汚染がはじまる
④ チェルノブイリの恐怖と幸運と類似性
⑤ 最悪のプルトニュームが大量に出てくる可能性は少ない。4パーセント以下。
⑥ プルトニュームの半減期は2万4000年
⑦ 海水の問題性
⑧ とてつもない困難―ものすごい被ばく状況、同時の困難がいっぱいに
⑨ レベル7。チェルノブイリと同じか、それ以上。これが制御不能は状況。
⑩ 4000キロワットの発熱量
⑪ 熱は逃がさざるを得ない。
⑫ このまま事態が遂行すると、濃度はとどめてほしいと思いますが、それができるかどうかを疑っている。
⑬ 電源が回復されれば、事態の進行は遅らせることができる。

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本一の「徳川時代日本史」授業④福沢諭吉の語る「中津藩で体験した封建日本の差別構造」(旧藩情)を読む⑤  

  日本一の「徳川時代の日本史」授業 ➄   「門 …

no image
速報(220)『大飯原発3・4号ストレステスト意見聴取会』『廃炉まで最長60年』★『高橋博子講演【内部被曝】

速報(220)『日本のメルトダウン』     今、われわれが …

世界が尊敬した日本人(54)『地球温暖化、地球環境破壊と戦った公害反対の先駆者・田中正造』明治天皇直訴文は幸徳秋水が書いたが、正造は正直一途な男①

世界が尊敬した日本人(54) 月刊「歴史読本」(2009年6月号掲載) 『地球温 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(50)記事再録/『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉒『開戦3ゕ月前の「米ニューヨーク・タイムズ」の報道』★『国家間の抗争を最終的に決着させる唯一の道は戦争。日本が自国の権利と見なすものをロシアが絶えず侵している以上,戦争は不可避でさほど遠くもない』

   2017/08/19『日本戦争外交史の研究』/『世界史 …

no image
最高に面白い人物史⑧人気記事再録★日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男

日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男  &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(777)「19歳のメディア王 タヴィ・ゲヴィンソンらが見つめる未来」●「課金の壁に突き当たる新聞業界」●「ユニクロで難民100人雇用へ 柳井氏「解決に民間も」

  日本メルトダウン脱出法(777)   19歳のメディア王 タヴィ・ …

no image
日本リーダーパワー史(817)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス㉜『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力④』★『児玉参謀次長でさえ、元老会議や閣議から除外されることが多かったので、軍部は国策決定の成否を知り得なかった。』★『児玉参謀次長に日露外交交渉の詳細が知らされなかった日本外交の拙劣ぶり』

日本リーダーパワー史(817)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した …

no image
日本メルトダウン脱出法(715)[天津大爆発でさらに強まる原油価格の下押し圧力-米国では大型シェール企業の倒産が秒読み」「経済財政白書が示す日本経済が抱える根本的課題とは」

日本メルトダウン脱出法(715)   天津大爆発でさらに強まる原油価格 …

no image
「東京モーターショー2013」(11/23→12/1)が 開催,テーマは「世界にまだない未来を競え」③YAMAHA、ベンツ、三菱FUSO、BOSCH

   ★「東京モーターショー2013」(11/23&rarr …

no image
1949(昭和24)年とはどんな時代だったのか-<朝鮮戦争勃発と特需による経済復興へ>

1949(昭和24)年とはどんな時代だったのか  <朝鮮戦争勃発と特需による経済 …