前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(13)『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止める!原子力安全委員長の無責任発言と『今後は神のみぞ知る』

   

速報(13)『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止める!
原子力安全委員長の無責任発言、『今後は神のみぞ知る』!との(池田副大臣)
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)

              3月29日午後10時までの状況― 

●『ジャパンリスク』に海外のメディアの目は次第に厳しくなってきており、ロイターの報道によると『日本は原発事故の危機をコントロールできない状況になっており、南カリフォルニア大学の専門家は「これが世界的な核の脅威となっており、リビアの飛行禁止区域よりも重要で、国連安保理で議論すべきだ」との主張も出ている。
ところが、菅首相の首相官邸の動静をみても、取り巻きとの情報交換に終始しており、世界的脅威、地球規模の危機へと発展している認識が完全に欠落している。現在のような日本式のスローモー、小出しの作戦では絶対に解決不能で、それこそ世界を巻き添えにして核汚染した日本の責任が追及される事態になりかねない。



日本の原子力委員会のトップが、いまの状況はわからない、『東電に教えてほしい』との驚くべき無責任発言をしたかとおもうと、
今後の行方は「神のみぞ知る」と所管の池田副経産相」もお手上げの発言、政府は思考停止状態だ。
東電は原発の単なる運転者に過ぎず、原発の構造、設計、装置、機械、安全性の総責任は原子力委員会にあり、
原発事故で日本全体が潰れるかどうかの瀬戸際、世界にも大迷惑をかけているのにこのざまだ。時間との戦いだ。
いまからでも遅くない。即、世界の叡智と原子力専門家、部隊にSOSを発せよ。

●『日本大震災:福島第1原発事故 高放射線量の汚染水「知識持ち合わせず-班目(まだらめ)氏』http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110329k0000m040183000c.html
班目春樹・原子力安全委員長は28日夜の記者会見で、福島第1原発でみつかった高放射線量の汚染水への対応について、
「どのような形ですみやかに実施できるかについて、安全委ではそれだけの知識を持ち合わせていない。まずは事業者(東京電
力)が解決策を示すとともに、原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と述べた。首相への勧告権限も持つ
専門家集団トップの発言だけに、その役割について議論を呼びそうだ。【大場あい】』
 
 ●毎日(3月29日朝刊)東日本大震災:福島第1原発事故 行方「神のみぞ知る」-
-所管の池田副経産相」
池田元久副経済産業相が28日の参院予算委員会で、東電福島第1原発事故について「神のみぞ知る」と発言し、
野党の反発を受け発言を撤回する場面があった。
自民党の磯崎仁彦氏が「現時点で起きている状況を踏まえた中で最悪の
状況をどう考えるか」と質問したのに対し、池田氏は「私としては予見しうる最悪の事態を考えるが、
それ以上は『神のみぞ知る』でございます」と答弁した。原発対処の所管官庁である経産省副大臣による無責任とも
受け取れる発言に、磯崎氏は「当事者としてふさわしくない」と反発。前田武志委員長が「答弁に不適切なところがあった」と
認め、池田氏も「発言は取り下げる」と陳謝した。【中山裕司】
 

●(新入荷必見)ビデオー広瀬隆の迫りくる直下型関東大地震では浜岡原発は耐えられない
(世界最高の危険な原発を考える。「
広瀬隆講演「危険度5つ☆浜岡原発の恐怖」
「09/9/23」=約2時間=
http://www.ustream.tv/recorded/2212425?lang=ja_JP

●共同(3月28日21,43)『原子炉圧力容器、破損の可能性 「大変憂慮」原子力安全委』http://www.47news.jp/47topics/e/202882.php
「タービン建屋外でもたまり水が見つかり、班目春樹(まだらめ・はるき)委員長は「大変な驚きで
あり憂慮している。事態がいつ収束するか予測できない」と懸念を表明した」

ビデオ『福島瑞穂。原子力安全委員会の班目春樹(まだらめはるき)委員長の責任を追求。
2011.03.22(火) 参議院 予算委員会』(18分くらいから始まる)
 

●ビデオ「ロイター・ビジネス・ウィークリー」(3月25日)、

[地震後の日本と世界と原子力発電(25日25日)(20分間)
70年代にGE技師が福島原子炉の安全性に警告」、「スリーマイル島原発事故から32年」

 
●東京新聞(2011年3月29日 06時58分)『「日当40万円だすから」
 原発作業員 確保に躍起』
 
『危機的な状況が続く福島第一原発。その復旧作業は放射能、時間との闘いで、作業員の確保が急務となっている。
東京電力の要請を受けた協力会社は、各地にいる作業員たちを呼び寄せようと躍起になっている。中には法外な
高給を提示された作業員もいる。』

『ウオール ストリート ジャーナル』(2011年 3月 28日  16:07 JST )
【コラム】先進国、次の新たな危機には対応できない可能性』
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_211294

●『ウオール ストリート ジャーナル』(2011年 3月 25日 17:54 JST)
『【
オピニオン】日本が直面する本当の試練とは』
 
●『毎日』(2011年3月29日 11時0分)『福島第1原発:前知事が批判「破局招いた無分別」 フランス紙に』

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑧』★『杉山茂丸と玄洋社、頭山満の国難突破力3重奏』

●杉山茂丸と玄洋社について 夢野久作はその著「近世快人伝」中の「杉山茂丸」の項に …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側が伝えた日英同盟の分析」⑤『機密日露戦史』谷寿夫著より』日露協商か、または日英同盟か』★『桂太郎首相の意見は、ロシアは満州の占領のみで最終とするものではない。満洲が手に入れば韓国にもその手を伸ばす、結局、日本が手を出す余地がなくなるまで、その侵略はやまないであろう』

★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側が伝えた日英同盟の分析」⑤   …

no image
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解く④死刑・冤罪・誤判事件ー30年変わらぬ刑事裁判の体質②

大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために④   裁判官・検事・弁 …

no image
日本メルトダウン脱出法(743)「TPPでGDP12兆円拡大試算、非関税障壁の撤廃効果で」●「女性エベレスト隊隊長に学ぶ、究極の準備」

 日本メルトダウン脱出法(743)   焦点:TPPでGDP12兆円拡 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(80)戦後70年―決して忘れてはならないマッカーサー、蒋介石の寛大な処置③

  終戦70年・日本敗戦史(80) 戦後70年―決して忘れてはならない敵国の寛大 …

no image
速報(118)『日本のメルトダウン』『ファイナンシャル・タイムの警告(2011/8/4 )<日本 防御すること、そして復興すること>』

速報(118)『日本のメルトダウン』   『ファイナンシャル・タイムの …

no image
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか⑥』★『『安倍政権はヨーロッパの中道政権とかわりない』 <仲良くせよ、けんかをするな、悪口をいうな、安全、 安心」一点張りの<ガラパゴスジャパン>主義が日本を潰すのです』

  ★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか ー―日本興亡150 …

『オンライン現代史講座・日清戦争の原因研究』★『延々と続く日中韓衝突のルーツを訪ねる』★「『英タイムズ』が報道する130年前の『日清戦争までの経過』③-『タイムズ』1894(明治27)年11月26日付『『日本と朝鮮』(日本は道理にかなった提案を行ったが、中国は朝鮮の宗主国という傲慢な仮説で身をまとい.日本の提案を横柄で冷淡な態度で扱い戦争を招いた』

     2019/02/06 記事再録 英紙『タ …

no image
近現代史の復習問題/記事再録/日本リーダーパワー史(160)-『3・11<第3の敗戦>から3ヵ月後』★『日本をチェンジせよー明治維新の志士は20歳の 若者たち』★『今こそ「ゲームチェンジャー」(時代を変える若者)が立ちあがり『日本老害社会をぶち壊せ!』この夢も期待も今や幻に終わりぬか!

2011、6,14に書いた< 日本リーダーパワー史(160)> 『3・11<第3 …

『Z世代への遺言・生死一如』★『関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈(ゆいげ)は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』

  2020/03/09  『リーダーシップの日本 …