速報(79)『日本のメルトダウン』『<取材動画>福島原発放射能阻止10年戦争ー山田恭暉氏インタビューへのコメント』
速報(79)『日本のメルトダウン』
『<取材動画>福島原発放射能阻止10年戦争ー
山田恭暉氏インタビューへのコメント』
前坂俊之(ジャーナリスト)
(コメント)『山田恭暉氏のご意見拝聴し、傾聴に値するものと思いました。2,3気の付いた点、申し上げます。小生、前職担当時代、日揮ーJGC, 千代田加工ーCCEC に良く通いました。
この20年すっかり円高進行で、プラント建設用資材は、ほぼ100%海外調達になってしまいました。人力ーマネジメント、金力が商売のリソースです。
この20年すっかり円高進行で、プラント建設用資材は、ほぼ100%海外調達になってしまいました。人力ーマネジメント、金力が商売のリソースです。
.①東電単独では、人力、問題解決突破力にはもう限界が見えている訳で、どうして9電力の電気事業連合会、電事連ベースで、人と知恵を結集する仕組みを急がないのか不思議に思います。この組織は、動きだしたら強力です。東電が今迄、威張りくさっていましたから、お手並み拝見で傍観しています。
福島が収束しなければ、関電以下の他電力の原子力屋も飯が食えなくなる訳で、一心同体、運命共同体にならざるを得ません。特に、福一への他電力からの応援は、一刻を争います。勝俣がメンツを捨てて、他電力へ頭を下げるべきです。普段は経産省がすぐ動きますが、大臣が大臣ですから、サボっています。
この中核組織に、日揮、千代田のエンジニアリング能力、荏原、日立プラントの水処理ハード技術、東芝ーウエスチングハウスの除染、等々、を集結し、お二人の云われる国家技術の総動員体制です。
②. 日揮、千代田は歴史的に電力会社との関係が薄く、どれだけ理解しあっているか未知数です。細野あたりが早く気がついて、エンジニアリング会社、上記2社の他、東洋エンジニアリングーTECも実力派ですが、メーカーの総力を組織化する方向で動くべきです。
東電はすぐ、東芝、日立に頼りがちで、2社は未だ商売優先で動いています。放射能に弱いベンダーばかりが難点です。
細野、東電幹部が両社に、国難を救うという立場で、オールジャパンの仕組みを考えさせるべきです。中核企業、中核人材をどうするかです。
いずれにしても、この山田さんの貴重な行動がトリガーになり、国、電力、霞ヶ関他が、早くスケールアップして動き出すことを祈ります」
いずれにしても、この山田さんの貴重な行動がトリガーになり、国、電力、霞ヶ関他が、早くスケールアップして動き出すことを祈ります」
●福島原発放射能阻止10年戦争ー山田恭暉氏インタビュー①
●福島原発放射能阻止10年戦争ー山田恭暉氏インタビュー②
●「次の放射能汚染、災害より「テロ」で起きる可能性高い=米専門家」
●『依然根強い日本の男女格差、縮小に向け「クオータ制」検討も』
<ウオール・ストリート・ジャーナル2011年 6月 24日 18:41 JST >
●『菅首相が素直に辞めない3つの理由 』
『ダイヤモンドオンライン第180回】 2011年6月23日
上杉 隆 [ジャーナリスト]
関連記事
-
-
『ガラパゴス国家・日本終戦史』➂再録、3年前をふり返れ>2011/08/14)敗戦の8/15>「野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』
1年間連載開始―『ガラパゴス国家・日本終戦史』➂ &n …
-
-
「日中韓150年戦争史」(72)「朝鮮王朝が行政改革を行えば日本は東学党反乱を鎮圧にあたる』『ニューヨーク・タイムズ』
『「申報」や外紙からみた「日中韓150年戦争史」 日 …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(2)』「ベネチア、フィレンツェぶらぶら散歩(4/19-4/28)
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(2)』 「ベネチア、フィレンツェぶらぶら散歩 …
-
-
★『オンライン講義/コスモポリタン・ジャパニーズ』◎『192,30年代に『花のパリ』でラブロマンス/芸術/パトロンの賛沢三昧に遊楽して約600億円を使い果たした空前絶後のコスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の華麗な生涯』★『1905年、日露戦争の完全勝利に驚嘆したフラン人は、日本人を見るとキス攻めにしたほどの日本ブームが起きた』
ホーム > IT・マスコミ論 > & …
-
-
日本リーダーパワー史(734) 『 落花狼籍(らつかろうぜき)のマントヒヒ侯・伊藤博文』『鳴呼売淫国(ああ売春国日本)』の「伊藤公の蔭には必ず女があった』(三宅雪嶺)』★『女性の人権無視ーその犠牲となった吉原の女たちの生活はどうだったろうか。』
日本リーダーパワー史(734) 『落花狼籍(らつかろうぜき)のマントヒヒ侯・伊藤 …
-
-
日本リーダーパワー史(875)『日中韓、北朝鮮の三角関係はなぜ、かくも長くもめ続けるのか②』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず②』(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月)
(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月) 『本邦の朝鮮に対して施すべき政 …
-
-
⭐︎『湘南海山ぶらぶら日記・「地球環境異変はますます深刻化」⭐︎『豊穣の鎌倉海も海生物が激減』●『米離脱後のパリ会議の行方ははどうなる』
湘南海山ぶらぶら日記 「地球環境異変はますます深刻化」 ―米離脱後のパリ会議 …
-
-
『Z世代のための日本世界史講座』★『MLBを制した大谷翔平選手以上にもてもてで全米の少女からラブレターが殺到したイケメン・ファースト・サムライの立石斧次郎(16歳)とは何者か?』 ★ 『トミ-、日本使節の陽気な男』★『大切なのは英語力よりも、ジェスチャー、ネアカ、快活さ、社交的、フレンドリー、オープンマインド 』
2019/12/10 リーダーシップの日本近現代史』(194)記事 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(521)●日本経済、2014年が正念場(英FT紙)○「シェールガス」バブルの崩壊は目の前」
速報「日本のメルトダウン」(521) ● …
-
-
『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)ー永井荷風の散歩好きと野垂れ死考①
『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)ー永井荷風の散歩人と野 …
