前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

鎌倉紅葉中継(11/24-)北鎌倉の古刹「円覚寺」の紅葉は12月中旬までは楽しめるよ

   

 鎌倉紅葉中継(11/24-

北鎌倉の古刹「円覚寺」の紅葉は12月中旬まで

は楽しめるよ

 

前坂俊之(鎌倉ウオーカー)

 

11/24日午前9時ごろに久しぶりに紅葉を見るために訪れた。「円覚寺」の建築様式は七堂伽藍の形式を継いでおり、 山門、仏殿、方丈と一直線に並んでいるが、この参道沿いにモミジが植えられており、すっかり色づいていた。真っ赤とは言えないが、紅葉は8分という感じで、まだ、12月中旬までは楽しめそうだ。

円覚寺HPによると、http://www.engakuji.or.jp/about/

「円覚寺」は、1282年(弘安5年)、鎌倉時代後半北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて創建された。時宗公は18歳で執権職につき、 無学祖元禅師を師として深く禅宗に帰依した。 時宗公は禅を弘めたいという願いと蒙古襲来による殉死者を(敵味方区別なく、冤親平等に)弔うために円覚寺建立した。

円覚寺は創建以来、北条氏をはじめ朝廷や幕府の篤い帰依を受け、寺領の寄進などにより経済的基盤を整え、鎌倉時代末期には伽藍が整備した。 室町から江戸時代に何度か火災に遭ったが、江戸末期(天明年間)に大用国師(誠拙周樗)が僧堂・山門等の伽藍を復興し、今日の円覚寺の基礎を築いた。 明治以降今北洪川老師・釈宗演老師の師弟のもとに多くの人材を輩出した。 今日の伽藍は創建以来の七堂伽藍の形式が伝わっており、 山門、仏殿、方丈と一直線に並び、(法堂はない)その両脇に右側、浴室、東司跡、左側、禅堂(選佛場)がある。

鎌倉の紅葉名所ー北鎌倉「円覚寺」の正門階段両脇のモミジもピークの美しさ 


鎌倉の紅葉名所ー北鎌倉「円覚寺」、三門・仏殿・法堂・方丈が一直線に並び、
沿道のモミジは満開 

 

鎌倉の紅葉名所ー北鎌倉「円覚寺」、仏殿・法堂・方丈が一直線に並び、
沿道のモミジは満開② 

 

鎌倉の紅葉名所ー北鎌倉「円覚寺」の妙香池(みょうこうち)周囲の紅葉は今がさかり 

 

 - 現代史研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(338)-『昭和戦後宰相列伝の最大の怪物・田中角栄の功罪』ー「日本列島改造論』で日本を興し、金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が続き、日本政治の漂流から沈没が迫っている』

    2015/07/29 /日本リーダーパワー …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(134)/記事再録★『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は 一言で了承し、即実行したその日本史上最強のリーダーシップ②』( 下中弥三郎『大西郷正伝第2巻』(平凡社、昭和15年))★『行財政改革を毎回唱えながら、中央省庁再編、道州制、都道府県市町村再合併、財政削減はなぜ進まないか、リーダーシップ不在が続く』

  2012/03/26 /日本リーダーパワー史(248) …

no image
日本メルダウン脱出法(641)「日本と過去:消化されていない歴史」(英エコノミスト誌)「歴史が如実に示す中国・ロシアの危険度――民主主義化することはない」など9本

日本メルダウン脱出法(641)   ●『中国人自身も懸念する中国経済“急減速”の …

『日本リーダーパワー史』(1236)『トランプ次期大統領、石破首相の内憂外患② 』★『トランプ政権始動ー閣僚人事で報復、復讐か!』★『トランプ氏との会談を求めた石破首相』★『石破首相の「リーダパワー?」が問われている』(11月15日までの情報分析です)

●「お前はクビだ!」 (B)「この人事は大変な問題になるそうですね!?。トランプ …

『Z世代のための日中関係/復習講座』★『現代中国の発端となった辛亥革命(1911)で国父・孫文を全面的に支援した犬養毅、宮崎滔天、秋山定輔、梅屋庄吉』★『東京で中国革命同盟会が発足』

    2010/06/25 &nbsp …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(125)『奇怪な右派団体、「日本会議」』(8・23)●「安倍首相の体調不良が心配」(8・22)  

池田龍夫のマスコミ時評(125)   『奇怪な右派団体、「日本会議」』(8・23 …

no image
速報(206)2012年、日本の新年の状況は・・放射能阻止50年長期戦争で、全面敗北中、太平洋戦争敗戦とのデジャヴュ

速報(206)『日本のメルトダウン』   2012年、日本の新年の状況 …

●『今から約10年前の 2012/01/23のマイニュース 速報(222)再録』★『日本のメルトダウン』★『迫りくる<日本沈没>は不可避か』●今こそ『インテリジェンス(叡智)と国難突破力が問われている』

速報(222)『日本のメルトダウン』 ★『迫りくる<日本沈没>=巨大地震・内部被 …

no image
渡辺幸重レポート(1)ビデオー避難生活するいわき市中央台南小学校でも追悼式(4月11日)

    渡辺幸重レポート(1)   避難生活するい …

no image
世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「ペルー・リマかクスコへ向かう」スゴイ、感動、感激!水野国男(カメラマン)①

   2015/10/28  <世 …