前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(447)「安倍靖国参拝外交を検証する③」外交は結果がすべて、国益追求「外交」を国益毀損「害交」にするな

   

  日本リーダーパワー史(447

 

「安倍靖国参拝外交を検証する③」

 

外交は勝負の世界であり、結果がすべてである。

国益追求外交を国益毀損の「害交」にしてはならない。

 

   オウンゴール外交で、中国韓国に不必要な得点を献上し、米国はもちろん国際世論の一斉のブーイングを浴びた安倍失敗外交

  ―外交は結果である。結果がすべてである。失敗は許されない。今回の参拝で日本の国益は増進したのか,毀損されたのか、マイナス以外の何物でもない。

  自己感情(靖国参拝をできなかったことは痛恨の極みという首相の心情)と保守層に対する配慮という国内事情と地域紛争の対立・爆発をさせてはならない大懸案の誰も引き止めた靖国参拝問題をはかりにかけて、あえて小泉外交の失敗の二の舞を選んだ。

  このインテリジェンス失格の外交能力は安倍首相が「国内政治家」ではあっても「国際政治家」、世界が期待する「アジアまとめる能力のある世界的リーダー」でないことは再び証明した。

  問題はこうしたグローバルな難題に解決能力のない安倍首相に「アベノミクス」や日本再生はやっぱりできっこないよという結論が来年(2014)にはでることであろう。

 

With Shrine Visit, Leader Asserts Japan’s Track From Pacifism
(ニューヨークタイムズ
12/27

http://www.nytimes.com/2013/12/27/world/asia/japanese-premier-visits-contentious-war-shrine.html?_r=0


 

◎【社説】安倍首相の靖国参拝は日本の戦略的負担に

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579285171987069590.html?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

 

 

◎【オピニオン】安倍首相の靖国参拝、朴大統領の正当性
を鮮明に

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579282771952593860.html?mod=japan_newsreel

 

 

安倍首相、米国の制止振り切って靖国参拝 根回しも実らず「失望」声明

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131227-OHT1T00186.htm

 

 

◎「靖国参拝、中韓に説明を尽くすべき橋下氏

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131227-OYT1T00882.htm

 

  

◎「首相靖国参拝:米「失望」に政府危機感 防衛相協議延期

http://mainichi.jp/select/news/20131228k0000m010095000c.html

 

 

本文です

●「首相靖国参拝、北東アジアが苦悩…国連事務総長

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131228-OYT1T00628.htm?from=main1

 

◎「中国「反日」デモ抑え込み 呼びかけも規制

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131228/chn13122823520009-n1.htm

 

 

◎「中国が強制労働を廃止 人権侵害批判意識、
拘束の約6万人近く釈放

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131229/chn13122900310000-n1.htm

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メルトダウン脱出法(895)『オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ』●『オバマが偉大な大統領である3つの理由』●『トランプ大統領」に戦々恐々のアジア、中国台頭を懸念』●『 不透明さ増す招致疑惑、東京は「汚れた五輪」か 』

  日本メルトダウン脱出法(895) オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国 …

no image
World Robot Summit 2018(10/17)-慶応大理工学部の「次世代人工知能・ロボットの「汎用人口手の研究開発」のデモ

日本の最先端技術「見える化」チャンネル Japan Robot Week2018 …

no image
片野勧の衝撃レポート(34)太平洋戦争とフクシマ❼≪悲劇はなぜ繰り返されるか,原発難民<中>「白河以北一山三文」

    片野勧の衝撃レポート(34)   …

no image
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④桂首相、小村外相か貴衆両院で報告〔明治35年2月13日 時事〕●『『東洋の平和と清国、朝鮮領土保全のため』〔明治35年2月13日 時事新報社説〕』

  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④ …

日本リーダーパワー史(676) 『日本国憲法公布70年』『吉田茂と憲法誕生秘話 ➁『東西冷戦の産物として1ヵ月で作成された現憲法』『マッカーサーは2/3日に憲法草案作成を命令、2/13日、日本側にGHQ案を提示、3/4日朝 から30時間かけての日米翻訳会議で日本語の憲法案が完成、3/6日の臨時閣議で最終草案要綱は了承,発表された。

日本リーダーパワー史(676)  『日本国憲法公布70年』 『吉田茂と憲法誕生秘 …

no image
世界リーダーパワー史(937)ー『トランプ大統領の弾劾訴追の可能性は?』★『弾劾訴追と上院、下院の関係の手続きはこうなる』

 世界リーダーパワー史(937) ★弾劾訴追と上院、下院の関係の手続き …

no image
速報(49)『原発メディアリテラシー』ー原発大国フランスのメディアはセクハラはニュースではない。原発反対も小さい

速報(49)『原発メディアリテラシー』 原発大国フランスのメディアは政治家のセク …

no image
記事再録/百歳学入門(66)<世界一の伝説の長寿者は!?> スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残され たトーマス・パー(152歳9ヵ月)」

2013年1月14日/百歳学入門(66)   「<世界一の伝説の長寿者 …

『新型コロナパンデミック講座』★『歴史の教訓に学ばぬ日本病』★『水野広徳海軍大佐が30年前に警告した東京大空襲と東京五輪開催の「スーパースプレッダー」(感染爆発)発生の歴史的類似性』

            明治を代表する軍事評論家となった水野広徳海軍大 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(177)記事再録/★「国難日本史の歴史復習問題」ー 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のインテリジェンス⑦」★『山座円次郎の外交力』●『山座が「伊藤公を叩き殺さにゃいかん」と吠え 伊藤はカンカンに怒った』★『即時開戦論に山本権兵衛海相は「貴様のいう通りだが、戦争には二十億の金が要る、金はどうしてつくるか」と逆襲』

    2017/03/31『リーダーシップの日本 …