速報(304)『前田康博氏の世界一の授業「20世紀のロシア・中国・朝鮮・日本・米国の百年戦争の行方とは」(30分)ほか
速報(304)『日本のメルトダウン』
★4『世界一の授業だよ!「20世紀のロシア・中国・朝鮮
・日本・米国の百年戦争の行方とは」(30分)
・日本・米国の百年戦争の行方とは」(30分)
◎『韓国北朝鮮の半世紀にわたる政治経済の真実!』
ー前田康博氏が語る②』
前坂俊之(ジャーナリスト)
★4『世界一の授業「20世紀のロシア・中国・朝鮮・日本・米国の
百年戦争」30分』
百年戦争」30分』
前田康博氏(国際ジャーナリスト)が語る『世界で一番よくわかるロシア・中国・朝鮮・日本・アメリカの100年戦争の行方』(30分)である。これは5月15日、「日本外交―対米国・中国。朝鮮半島・ロシア関係を斬るー前田康博氏(国際ジャーナリスト)が語る」のディープ座談会を行った、そのパート4の部分。
ゲストは前田康博氏と梶原英之氏と司会の前坂俊之の3人の対談である。
この中で、ロシアの400年に渡る南進政策による清国(中国)以前の中国との戦争、国境紛争、
領土問題の歴史の中に挟まれた満州、朝鮮、日本の4カ国の対立、戦争をわかりやすく解説している。
また朝鮮戦争をめぐる中国、米国、ロシア、北朝鮮の戦争の実態がどのようなものであったのかー今の日本人にはよくわかっていない真相をズバリとかたっており、目からウロコの解説である。
前田康博氏は
1936年大阪生。同志社大学経済学部卒。毎日新聞東京本社編集部外信部記者、ソウル支局長、編集委員を経て92年退社。朝鮮半島・中国を含むアジア、欧米各国を取材・訪問。91年、金日成主席と単独会見。その後、北九州大学、
大妻女子大学教授をへて現在は大妻女子大元教授。主な著書に『ソウルからの報告』『朝鮮半島10年の奇跡』『大転換期の朝鮮半島』『どこへゆく朝鮮半島』などがある。朝鮮半島だけではなく、日本の米、中、ロシア、アジアとの多国間関係も幅広くウオッチ、研究を半世紀にわたって続けている国際ジャーナリストである。
梶原英之氏は1948年生。慶大経済学部卒。毎日新聞社入社。大阪、東京経済部、、経産省、大蔵、日銀キャップ、経済部編集委員、週刊エコノミスト編集委員、出版企画室長、企画事業部長などを歴任、2008年に定年退職。民間経済、金融、政治、歴史にも一家言があり目下は経済評論家で活躍中.総合政策研究会特別研究員。著書に「鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さよなら「デフレ不況論」』(PHP研究所 ( 2011)
前坂俊之は1943年生。元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際関係学部教授、現在は同名誉教授。
◎『韓国北朝鮮の半世紀にわたる政治経済の真実!』
ー前田康博氏が語る②
関連記事
-
-
世界の最先端テクノロジー・一覧①『リアルなVRの時代がついに到来』●『時価総額45億ドルのMagic Leapが拓くミックス・リアリティの世界 スマホは不要になるのか? 』●『次のキーテクノロジーは音声、次の覇者はAmazon』●『空飛ぶバイク、ついに発明される(動画)』●『YouTuberが小学生の「将来の夢」に登場 コース開設の専門学校も』
世界の最先端テクノロジー・一覧① リアルなVRの時代がついに到来 http …
-
-
速報(196)『日本のメルトダウン』●『繰り返される国家的犯罪!-「冷温停止状態」16日宣言へ』の『冷温停止状態の大ウソ!』
速報(196)『日本のメルトダウン』 ●『繰り返される国家的犯罪! …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(99)記事再録/『今から10年前の日本の状況は!・』★『2009年4月(麻生内閣当時)のーリーダーと知識人不在の日本の悲劇―脳死状態の日本』
2009/04/16   …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(136)ー10月に『電子書籍 Kindle版』の新刊を出しました。★『トランプ対習近平: 貿易・テクノ・5G戦争 (22世紀アート) Kindle版』
10月に『電子書籍 Kindle版』の新刊を出しました。★『トランプ対習近平: …
-
-
日本リーダーパワー史(180)<国難突破力ナンバーワン・出光佐三を見習う②>『石油メジャーに逆転勝利』
日本リーダーパワー史(180) <国難突破力ナンバーワン・出光佐 …
-
-
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」③『「全米メディアも大谷の『完全試合未遂』に大興奮『本当に人間か?』★『メジャー席巻の大谷翔平は「ハンサムで好感」米経済紙が“商品価値”を絶賛』★『 ペドロ・マルティネスが二刀流大谷のメジャーでの成功の秘密を解説!』
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から <メジャーの星>になれるか …
-
-
速報(378)『日本のメルトダウン』●『日本の新内閣:未来に背を向けて』●『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』(海外紙報道)
速報(378)『日本のメルトダウン』 ●『日本の新内閣:未来に背を …
-
-
『オンライン/明治外交軍事史/講座』★『森部真由美・同顕彰会著「威風凛々烈士鐘崎三郎」(花乱社』 の背景を読む➄』日中友好の創始者・岸田吟香伝②『 楽善堂(上海)にアジア解放の志士が集結』★『漢口楽善堂の二階の一室の壁に「我堂の目的は、東洋永遠の平和を確立し、世界人類を救済するにあり、その第一着手として支那(中国)改造を期す」と大書』
2013/02/19『リーダーシップの日 …
-
-
現代史の復習問題/日中韓150年史の真実(10)ー日清戦争の原因の1つとなった朝鮮の防穀令事件とは一体なにか』★『この朝鮮流の詐術外交(数字のごまかし、引き延ばし、ころころ変わる外交交渉)に手こずってきた歴代内閣は強硬手段をちらつかせた。』
2016/04/24 記事再録日本リーダーパ …
-
-
Japan Robot Week2018(10/17),World Robot Summit での-三菱重工の「引火性ガス雰囲気内の探査ロボット」(ストレリチア)のプレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル Jap …
