★『鎌倉通―梅雨で美しい<奇跡の苔の寺>『妙法寺』を見に行く(6/23)』800年前の鎌倉時代の雰囲気をとどめる
2015/01/01
●★『鎌倉通―梅雨で最も美しい<奇跡の苔の寺>
『妙法寺』を
妙法寺は鎌倉の寺院では、とりわけ自然の豊かさを残しているところである。谷戸の窪地に建ち、森閑とした鬱蒼たる森林に覆われ、本堂、仁王門から一直線に『苔の石段』30段ほどが山上の法華堂へと延びている。
梅雨時の雨上がりの晴れた日など、木漏れ陽にたっぷり水を含んだ深緑の苔が生命の元素のようにグリーン、グリーン,グリーン色に映えてきて、とりわけ美しくなる。
ちょうど、今がそのもっともビューティフルな季節なのである。
朱塗りの仁王門の前には鮮やかな赤、青の紫陽花と山百合が見事なコントラストをつくり、その背後の『植物生命の基として苔の石段』とマッチして、一幅の絵になっている。
苔は日本の自然風土の典型である。鎌倉の『アジサイ寺』に観光客が殺到している中で、だれも知らない、この「クール・ジャパン・テンプル」にため息がでた。
★➉ 鎌倉妙法寺ー800年前の鎌倉時代の雰囲気が残る唯一の『苔寺』
関連記事
-
-
『オンライン,鎌倉古寺巡礼ツアー」に参加しよう!』★『中世の幽玄な雰囲気の残る称名寺(横浜市金沢区)の歴史散歩は最高!、全記録40分②』★『仁王門にある運慶作の4mの仁王像はド迫力、喝!』
★10鎌倉古寺百選―中世の幽玄な雰囲気の残る称名寺(横浜市金沢区)は最高!、全記 …
-
-
『花の美しい鎌倉』スペシャルガイド!『真夏の穴場・鎌倉―<花の美寺・ビューティースポット・ポイント>を紹介するね
<『花の美しい鎌倉』スペシャルガイド!> 『真夏の穴場・鎌倉―<花 …
-
-
鎌倉紅葉中継(11/24)散在ヶ池森林公園(鎌倉湖)「知られざる紅葉絶景ポイント」は12月中旬まで楽しめるよ
鎌倉紅葉中継(11/24)-散在ガ池森林公園(鎌倉湖) …
-
-
『わが書斎の窓から』ーわが夏のエンターテーナー/ミンミンゼミ君が桜の古木で発啼きじゃ( 2012/07/30))★『2023年夏はアブラゼミも、ミンミンゼミも、ツクツクボウシも全く来ない、地球環境異変じゃ!』
わが書斎の窓からー わが夏のエンターテーナー/ミンミンゼミが桜の古 …
-
-
『鎌倉桜絶景チャンネル』 『鎌倉桜だより毎日中継(3/20)』 )本覚寺、小坪坂はウグイス啼く、光明寺もステキだよ
『鎌倉桜絶景チャンネル』 『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/20) …
-
-
『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』 ●『深山幽谷の古道を歩く、薬師堂((慶長3年)と森閑と霊気に包まれた境内』
『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』 ●『湘南 …
-
-
『鎌倉カヤック爆釣困っちゃう日記』(11/2)●『★4忍者カワハギ爆釣の上原投手流「瞬殺」法の秘伝を公開』
『鎌倉カヤック爆釣困っちゃう日記』(11/2) &nbs …
-
-
『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、大スキ!?』<だけど『沈黙の春』だね>』
『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、大スキ! …
-
-
『70-80代で世界一に挑戦、成功する方法①』『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法』★『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、25キロのリュックを常に背負いトレーニング』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』
2018/12/06知的巨人の百歳学(116)/記事再編集 『三浦 …
-
-
『鎌倉カヤック釣り日記(8/11)』『今夏最高、38度!―幻想的な濃霧の中で鎌倉沖で静かに「魚クンと遊んだよ」
『鎌倉カヤック釣り日記(8/11)』 ●『今夏最高、38度―濃霧の中 …
