平田カヤッキスト(カメラマン)の『アメリカ・ヨット・ツーリング・スペシャル!>「1週間でカナダバン クーバー島北部を島巡り」④
2015/01/01
『アメリカ・ヨット・ツーリング・スペシャル!>
8/13から7泊で友人夫妻のヨットでカナダバンク
ーバー島北部を島巡りした④
8/13から7泊で米友人夫妻とヨットによる カナダバンクーバー島北部の島巡りに出発。7泊目にしてようやくネットにつながる環境に戻ってきた。
8/13 8:30 Seattleから水上飛行機で米夫妻が待つPort McNeillに出発。同時刻に3機の水上飛行機がカナダバンクーバー島方面に飛び立つ。
Port McNeillまで3時間半を操縦するパイロット。水上飛行機はカナダ製で1947年~1997年まで製造されていた旧式!。荷物は荷車に載せられて機体まで運ばれる。重量制限は12キロで大型ジェット機の約半分。トラックを改造した装置で水辺まで運ばれる。搭乗は滑走路ではなく湖に出た桟橋から。
離水から2時間で入国審査のためバンクーバー島Campbell Riverに着水。可愛い子供たちが手を振って迎えてくれた。乗客が降りるとただちに拳銃を持った入国審査官がやって来た。
シアトルから飛び立った3機はすべてCampbell Riverで入国審査を受け、ここからそれぞれの目的地に飛び立つ。
狭い船内のキッチンで夕食の準備をする。ハンバーガーの肉を焼く。


毎日インスタントフードの生活と思いきや、夫妻がが家庭と同じよう
に料理してくれたのには驚いた。ハンバーガーとカニサラダ。
カニは昨日彼らが捕ったもの。

人気のまったくない大自然の中での夕食は格別。気温は
20度前後でフリースの上着を着ている。もう一隻ヨット
が停泊していた。

船首のキャビンが与えられ、ここで1週間寝ることになる。
斜めに寝ないと足が伸ばせない。(-_-;)5

関連記事
-
-
『Z世代のための 百歳学入門』(2010/01/25 )★『<日本超高齢社会>の現実と過去と未来の考察①』★『私なりの解決/研究本「百寿者百話」前坂俊之著 海竜社(2008年)を出版』』
2010/01/25 百歳学入門⑨ …
-
-
2019年8月→2018年夏までの『鎌倉・稲村ケ崎サーフィン/ベスト傑作集』ビデオ4本一挙公開
稲村ケ崎サーフィン/ベスト傑作集 台風8号接近中の鎌倉稲村ヶ崎サー …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記(6/18)『美しい鎌倉海』で海の恵みをいただいて『ハッピーライフ」「天然生活」ー釣った魚をおいしく食べる。
鎌倉カヤック釣りバカ日記(6/18)ーワカシが金魚釣り状態で、爆釣へ、材木座 …
-
-
『鎌倉通―春本番、ミラクルスポット』「日本のバーミヤン・巨大鷹取山断崖仏」「鎌倉・大巧寺」 「これぞ太陽信仰・富士山信仰」
『鎌倉通―いよいよ春本番、ミラクルスポット紹介だよ!』 …
-
-
Kamakura材木座ウインドサーフィン(2021 /12/1正午)動画特集』★『国道134号上のサーフィンと富士山ー白雪の富士山に向かって飛び、舞い上がれ!、エキサイティング!」
鎌倉材木座海岸(2021/12 / 18/1500)ーキラキラ白雪インドーネット …
-
-
『百歳学入門』(224 )『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学』➀『高齢化率は日本 26.6%で世界一、百寿者は6万7824人、90歳以上は約200万人』★『「六十、七十 はなたれ小僧、八十,九十男盛り、女ざかり、百歳わしもこれから、これから』<彫刻家・平櫛田中(107歳)>の烈語!
『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』 前坂俊之 (静岡県立大学名誉教授、 …
-
-
『百歳学入門(231)-『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』ー『平櫛田中の一喝!「六十、七十 はなたれ小僧、男盛り、女ざかりは百から、百から。いまやらねばいつできる、わしがやらねば、だれがやる。』
日本ジャーナリスト懇話会112号(2018年6月15日号) 『60,70歳から先 …
-
-
★<動画リアルタイム配信ー鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』今はもう秋、だれもいない海(8/24)<見るとリフレッシュするよ>
★<鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』今はもう秋、だれもいない海(8/24)> <初 …
