終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」の真実をフリー電子書籍「日本敗戦記」志賀哲郎著 新文社 (127頁、1945年刊)で読み解く。
2015/01/01
終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」の真実をーー
フリー電子書籍「日本敗戦記」志賀哲郎著 新文社
(文庫版、127頁、1945年11月刊)で読み解く。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=152
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=152&article_id=4842
アジア太平洋戦争敗戦の1945年8月15日以降で、戦時中100%報道が禁止されていた戦争中の内幕を暴露した最初の本は同11月に毎日新聞東京本社社会部長・森正蔵が刊行した『旋風20年―解禁昭和裏面史』(鱒書房)であろう。
これは戦後、最初のベストセラーとなった。この「旋風20年」と同時期の11月に出版されたのがこの「日本敗戦記」志賀哲郎 新文社(文庫版、127頁、1945年11月刊)である。
この志賀は何者かの経歴は調べたがわからない。新文社とは『新聞社』をかけたものではないか、この本の内容は大東亜戦争への道、15年戦争の内幕を的確にまとめており、新聞記者の書いたものと思われる。
目次は次の通り
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=152&article_id=4842
「銘記す混迷と汚辱の日」「運命の日十二月八日」『偽「勝利の記録」』「神州を空襲に晒す」「終戦の大詔下る」「劇的な降伏文書調印式」
「ポツダム宣言全文」「ポツダム宣言の持つ意義」「戦争犯罪者とは何か」
「戦争は誰の手で計画されたか」「醜い軍部の派閥争ひ」「三月事件」とは何か、
「十月事件」の眞相、「清軍派追出しの陰謀」「戦争を弄ぶもの」「軍閥・和平の機会を逸す」「何處に勝味があったか」「眞の戦争責任者は誰か」
「東條内閣奏薦の裏面史」「生命の惜しい重臣ども」「開戦は何時決意されたか」
「眞珠湾かシンガポールか」遅らされた宣戦布告」「我が戦術への疑問点」「真珠湾攻撃の錯誤」
「不徹底な濠洲作戦」「ソロモン海戦の失敗」「勝機を逸した日本」「戦争の呼吸を知らぬ日本軍」
「わが聯合艦隊の偉容」
「輝かしき緒戦の戦果」
「第一段作戦頓座す」「惨たるミッドウェーの敗戦」「損耗して行く聯合艦隊」
「将星二つ墜つ」「マリアナの玉砕」「我が機動部隊遂に壊滅す」
「問題にならぬ劣勢空軍」「我が陸海軍の損耗実数」「彼我艦船の生産と損耗」
「日米航空機の勢力比較」「我が優秀な秘密兵器」「餓死線を行く国民」
「湯水の如く濫費された軍費」「中野正剛自殺の眞相」「伏魔殿の如き官廳」
「貪慾飽くなき財閥」「一人の責任を取る者なし」「宮城占領の不逞團」
「なほ醜態を晒す軍閥の最後」「某大佐憂国血涙の遺書」「噫!神州敗れたり矣!」
関連記事
-
-
『Z世代のための日中韓(北朝鮮)外交史講座⑤』★『明治以降、日中韓(北朝鮮)の150年にわたる対立、戦争のルーツは『朝鮮を属国化した中国」対「朝鮮を独立国と待遇した日本(当時の西欧各国)」とのパーセプションの衝突である』★『1876年の森有礼(文部大臣)と李鴻章の『朝鮮属国論』の外交のすれ違いのルーツがここにある』
2019/10/19/『リーダーシップの日本近現代史』(102)記事再録再編集 …
-
-
『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★『日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★『『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』
2017/06/28日本リーダーパワー史 …
-
-
『Z世代への遺言 ・日本インド交流史の研究①』『インド独立の原点・日本に亡命,帰化しインド独立運動を指導したラス・ビハリ・ボース(中村屋ボース)』
ラス・ビハリ・ボースは英国からインドが独立する引き金となった男である。英国官憲に …
-
-
『オープン講座/金子堅太郎の人物評』★『山口愛川著「 波蘭立志-大臣」(内外出版協会 1928 年)より。
『山口愛川著「 波蘭立志-大臣」(内外出版協会 1928 年)より。金子堅 太郎 …
-
-
『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義④『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『太平洋戦争敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂(96歳)の議会演説ー新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>』
『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座②』★『明治維新から77年目 …
-
-
日本リーダーパワー史(767)『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む➀『婦人女子、老翁、老婆、分別もない小児の首に、縄を掛けてこれを絞め殺すとは果していかなる国か。』『この社説が『脱亜論」のきっかけになり、日清戦争の原因ともなった』
日本リーダーパワー史(767) 『朝鮮独立党の処刑』『時事新 …
-
-
日韓和解のための歴史相互コミュニケーションー「最初の日韓衝突・壬午事変はなぜ起きたのか」①
日韓和解のための歴史相互コミュニケーション① 最初の日韓衝突・壬午 …
-
-
書評/河田宏著「第一次世界大戦と水野広徳」三一書房(1996)★『中野正剛と水野広徳を論議させたところはまるで「三酔人経綸問答」』
書評「図書新聞」(1996年6月15日)掲載 河田宏「第一次世界大戦と水野広徳」 …
-
-
人気リクエスト記事再録/日本リーダーパワー史(878)-まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛論』★『NHK大型ドラマ<西郷どん>は歴史歪曲のC級ドラマ』★『尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』ー『近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論とは・
まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』 『尾崎行雄の傑作人物評―『西 …
-
-
『Z世代のための昭和100年、戦後80 年の戦争史講座』★『「元寇の役」はなぜ勝てたのか⑸』★『当時の日本は今と同じ『一国平和主義のガラパゴスジャパン』★『一方、史上最大のモンゴル帝国は軍国主義/侵略主義の戦争国家』★『中国の『中華思想』『中国の夢』(習近平主義),北朝鮮と『核戦略』に共通する』
2017/12/01日本の「戦略思想不在の歴史」⑸ 記事再編集 クビ …
