前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『日本開国の父・吉田松陰と『松下村塾』を「リーダーシップ無料電子図書館で読む』

      2015/01/28

            1111111

                日本リーダーパワー史(543)
                  

『日本開国の父・吉田松陰と『松下村塾』を「リーダーシップを無料電子図書館で読む』

『希少文献、★復刻『吉田松陰』中里介山著  大正14年(1925) 304頁  白揚社

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173

 

★復刻『吉田松陰』中里介山著  大正14年(1925) 304頁  白揚社

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5474

 

放送の始まったNHK大河ドラマは「花燃ゆ」。吉田松蔭の妹、文(久坂玄端と結婚)を主人公に松下村塾の青春群像を描く。明治維新を語る場合、吉田松陰と「松下村塾」を抜きには考えられないが、NHKはいつもの女性路線の視点から、『吉田文』を主役に、明治維新の志士たちの群像に焦点を当てる『オリジナル歴史ドラマ』を目指しているが、いずれにしても、『吉田松陰』とその精神を引き継いだ『松下村塾』(革命家集団)の弟子たちが真の主役であることに変わりはない。

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5475

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5475

 

★復刻『吉田松陰』中里介山著  大正14年(1925) 304頁  白揚社

本書は90年前に出版された。著者の中里介山(1885年(明治18年4月)-1944年(昭和19年4月)59歳で亡くなっており、死後70年経過、著作権はすでに消滅している。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8C%E4%BB%8B%E5%B1%B1

『吉田松陰』の基本的な文献、原典は山口県教育委員会編「吉田松陰全集全10巻 岩波書店(昭11、12年)「吉田松陰全集」(全12巻) 岩波書店 昭15年普及版」の全集はもちろん、日本思想体系には必ず収録されている。

しかし、何よりも漢文で書かれたものや漢文混りの文章があって、一般には容易に理解できない。それをカナ交り文に書き改めたのが普及版で、これらの基本的な資料をベースにして多数の作家が伝記や評論、小説に書いている。

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5476

  • 『吉田松陰』の伝記の代表作は玖村敏雄「吉田松陰」(岩波書店、昭和11年)や徳富蘇峰の「吉田松陰」は岩波文庫にすでに収録されている。奈良本辰也のもの(岩波新書)、河上徹太郎のもの≪新潮社、文春、筑摩書房)などがあるが、中里介山が「吉田松陰」を書いていることは、あまり知られていない稀書である。
  • 中里 介山の同書は小説ではなく「評論や解釈を加えたものではなく、すべて典拠による文献からの記述である』とまえがきで断っているほどの高質な伝記で、大著「大菩薩峠」と同じく明晰で、読みやすい文章で書かれており、そのままでも今の若い人に抵抗感なく読める伝記である。漢字にはルビがふられている。
  • http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5526

 

吉田松陰先生と母堂」

著者:金子久一著 | 発行年月:1940年06月
皇紀二千六百年記念出版【戦時体制版】

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=163

[amazonjs asin=”4061595652″ locale=”JP” title=”吉田松陰 留魂録 (全訳注) (講談社学術文庫)”]

[amazonjs asin=”B00SJ56HPK” locale=”JP” title=”タウン情報おかやま2015年2月号”]

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(129)/記事再録★『日野原重明先生(105歳)』★『92歳の時の毎日の生活ぶりだが、そのエネルギーと分刻みの緻密なスケジュールと仕事ぶりはまさに超人的!

    2018/01/22 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(790) 「 COP21パリ協定、何が画期的な成果なのか?」●「なぜアベノミクスで不況になったのか 問題は「GDP600兆円」ではなく社会保障だ」●「 加山雄三 数十億円あった借金を完済するまでの道のりを語る」

    日本メルトダウン脱出法(790) COP21パリ協定、何が画期的な成果な …

日本リーダーパワー史(712) 陸軍軍人で最高の『良心の将軍』今村均の 『大東亜戦争敗戦の大原因』を反省する②「陸海軍の対立、分裂」「作戦可能の限度を超える」 「精神主義の偏重」「慈悲心の欠如」 「日清日露戦争と日中戦争の違い」「戦陣訓の反省」

  日本リーダーパワー史(712)  『良心の将軍』今村均(陸軍大将) …

no image
世界リーダーパワー史(935)ー『迷走中のトランプ大統領のエアフォースワン』★『米中間選挙の予備選挙は事実上、9月12日に終わったが、情勢はこれまでとは一変して民主党が上、下院を奪還する勢い!(世論調査の結果)』

世界リーダーパワー史(935)ー 中間選挙の情勢はこれまでとは一変して民主党が奪 …

『Z世代のための百歳学入門』★『江戸城の無血開城で百万人の江戸ッ子を救った勝海舟(75歳)の胆識』★『『長寿法などない」「南光坊天海(107歳)を論ず」』

2012/12/05  百歳学入門(58)/再録、編集 ①  …

no image
日本リーダーパワー史(415)『インド独立の原点・日本に亡命帰化しインド独立運動を指導したラス・ビハリ・ボース (中村屋ボース』

 日本リーダーパワー史(415) グローバルジャパニーズ 『インド独立 …

no image
<クイズ>世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーー「ハリウッドの王者に君臨した早川雪洲じゃよ」②

世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーーー 「ハリウッドの王者に君臨した早川 …

no image
日本リーダーパワー史(95) 5・15事件で敢然とテロを批判した菊竹六鼓から学ぶ②<ジャーナリストの勇気とは・・>

日本リーダーパワー史(95) 5・15事件で敢然とテロを批判した菊竹六鼓から学ぶ …

『Z世代のための日中韓外交史講座』⑮』★『『ニューヨーク・タイムズ』(1895(明治28)年1月20日付』★『朝鮮の暴動激化、東学党の乱、各地の村で放火、税務官、住民を殺害』★『朝鮮王朝が行政改革を行えば、日本は反乱鎮圧にあたる見込み―ソウル12月12日>』

2011/03/16 2018/02/05/『ニューヨーク・タイムズ』「東学党の …

no image
『オンライン/昭和史研究』★昭和天皇による「敗戦の原因分析」②『軍備は平和確保のための一手段である』ところがその軍備の力を使用したがる軍人があった」★『なぜ日本人種は嫌われたかー白色人種の有色人種に対する優越感、日本人の独善性、日本人の教養の不足、日本人の宗教の異なること』

       2015/07/ …