『オンライン/日本史戦争500年講座』★『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える
2021/02/26
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-
『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>➀
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/30552.html
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>②
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/30564.html
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>③
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/30564.htm
終戦70年・日本敗戦史(121)日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む④「清国流の詐術にひっかかるな」と国民新聞は主張
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/8910.html
終戦70年・日本敗戦史(122)中韓は「中華思想」から日本のように『開国・国際主義』に脱却できず、福沢諭吉は業を煮やし 「朝鮮〝独立″のために起つべし」と開戦を主張⑤
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/8910.html
終戦70年・日本敗戦史(123)⑲「日清戦争勝利の秘密」日本軍《死んでも戦う)対中国軍(売命銭分しか戦わぬ)の圧倒的な差
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/8959.html
終戦70年・日本敗戦史(124)日清戦争(1993)から10年、「侵略をやめない」膨張ロシアと対決、日露戦争(明治37・1904)開戦へ踏み切った.
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9000.html
終戦70年・日本敗戦史(125)日露戦争の勝利が日英米関係の転換となり、日米戦争の遠因となった。
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9078.html
終戦70年・日本敗戦史(126)大正年間の日中関係の衝突と変遷ー戦前までの「大日本帝国」は「軍事大国」「外交低国」であった。
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9112.html
終戦70年・日本敗戦史(127)『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳』①
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9132.html
終戦70年・日本敗戦史(128)『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳』② 日米戦えば日本は必ず敗れると主張
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9144.html
終戦70年・日本敗戦史(130)「中国統一(北伐の動き)の満州への波及を恐れた関東軍が張作霖爆殺事件を起こした(昭和3年)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9174.html
関連記事
-
-
『なぜ日中は戦争をしたのか、忘れ去られた近現代史の復習問題』―「日清戦争の引き金の1つとなった『長崎清国水兵事件(明治19年)の5年後、再び日本を震撼させた清国艦隊『巨艦』6隻の東京湾デモンストレーション」
『なぜ日中は戦争をしたのか、忘れ去られた近現代史 の復習問題②』 …
-
-
梁山泊座談会『若者よ、田舎へ帰ろう!「3・11」1周年―日本はいかなる道を進むべきか①』雑誌『日本主義』2012年春号
《日比谷梁山泊座談会第1弾》 超元気雑誌『日本主義』2012年春号掲載(3月15 …
-
-
八海事件の真相(中)
1 <サンデー毎日1977年9月11日掲載> 八海事件の真相(中) 前坂 俊之( …
-
-
世界のプリマドンナ「オペラの女王」・三浦環
一九二〇年(大正9)3月、三浦環はローマの国立コンスタンチ歌劇場で「蝶々夫人」に …
-
-
(再録)世界が尊敬した日本人【3】日本・トルコ友好の父・山田寅次郎ートルコを世界で最も親日国にした男
(再録)世界が尊敬した日本人【3】 2006年8月 日本・トルコ友好の父・山田寅 …
-
-
速報(363)『日本のメルトダウン』低線量被曝の現状●市民と科学者による内部被曝者問題研究会の会見『福島のチョウの奇形』
速報(363)『日本のメルトダウン』 <3/11から1年ヵ8月―低 …
-
-
★『訂正記事』●『いざ、鎌倉へ、2022年の「鎌倉八幡宮の流鏑馬神事」は中止でした』★『これは過去の流鏑馬ハイライト動画です』★『鶴岡八幡宮の鎌倉流鏑馬の動画ハイライト集の一挙公開、アメイジング!?
2019/10/04 記事再録 鶴岡八幡宮の秋の例大祭は2019年1 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(162)記事再録/日本名人・達人ナンバーワン伝ー『イチローは現代の宮本武蔵なり』★『「五輪書」の「鍛錬」とは何か、鍛とは千日(3年間)の稽古、錬とは1万日(30年間以上)の毎日欠かさずの練習をいう』●『武蔵曰く、これが出来なければ名人の域には達せず』(動画20分付)★『【MLB】なんで休みたがるのか― 地元紙が特集、イチローがオフも練習を続ける理由』
2017/10/22『イチローと宮本武蔵「五輪書」の「鍛錬」の因果関係ー免許皆伝 …
-
-
「戦後70年総理談話では日本が過ちを犯したことは潔く認めるべきだ」と学者グループが発表動画
「戦後70年総理談話に関する歴史家、国際法学者、国際政治学者の声明」 の日本記者 …