前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本メルトダウン(996)ー『プーチン大統領12/15来日』●『安倍総理の「歴史に名を残したい!という功名心、前のめり姿勢がロシア側に見透かされている』(江田憲司)★『対露経済協力に前のめりになる安倍首相の突出が目立った。 安倍首相が対露経済協力相を新設し、世耕弘成経済産業相に兼務させたことも異例だ』

      2016/12/15

 

 日本メルトダウン(996)

北方領土交渉。ロシアの腹芸にだまされた?・・・経済協力の食い逃げが心配

http://blogos.com/article/200545/

『ロシア側に足元を見られて「経済協力」だけの「食い逃げ」をされることです。安倍総理の「歴史に名を残したい!」という功名心、その前のめり姿勢がロシア側に見透かされてますからね』江田憲司

 

プーチン大統領来日もありえない「北方2島返還」…ロシアが求める見返りは「日米安保の破棄」?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00076050-playboyz-pol

 

平和条約交渉 日ロ首脳会談で進展図れるか見通せない状況

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161204/k10010794301000.html

 

北方領土「共同経済活動」、首相が提案5月に

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161203-OYT1T50130.html

 

日露「12月山口会談」:「北方領土」と「クリミア」の関係
 フォーサイト新潮社ニュースマガジン

http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00190_201609150001

<安倍首相の「突出」―ウラジオストクでは、対露経済協力に前のめりになる安倍首相の突出が目立った。 安倍首相が対露経済協力相を新設し、世耕弘成経済産業相に兼務させたことも異例だ>

 

ソ連崩壊と同じ道を再び歩み始めたロシア

ロシアとの安易な提携は禁物、経済制裁の維持強化を

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48550

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(151)再録★-『名門「東芝」の150年歴史は「名門」から「迷門」「瞑門」へ」●『墓銘碑』経営の鬼・土光敏夫の経営行動指針100語に学べ』★『日本老舗企業にとって明日はわが身の教訓、戒語です』

       2017/02/ …

『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』④『ヨーロッパ各国革命党の共闘、連合のためのパリ連合会議に成功する』

  『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』④ 『ヨーロッパ …

no image
「世界が尊敬した日本人・「人権弁護士正木ひろしの超闘伝⑥」全告白・八海事件の真相ー偽証を警察から強要された

 ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い に生涯をかけ …

no image
記事再録/歴代最高の経済人とは誰か①ー『欲望資本主義を超克し、21世紀の公益経済学を先取りしたメッセの巨人』三井、三菱、その他の実業家より偉大な財界人・ 社会貢献の偉大な父・大原孫三郎から学ぶ③

歴代最高の経済人は誰か①ー『欲望資本主義を超克し、21世紀の公益経済学を先取りし …

★『明治維新から154年目、日本で最も独創的,戦闘的,国際的な経営者とは一体誰でしょうか(❓) <答え>『出光興産創業者・出光佐三』でしょうね。 かれのインテリジェンス、国難逆転突破力、晩年長寿力 に及ぶ大経営者は他には見当たらない』★『「海賊とよばれた男」出光佐三は石油メジャーと1人で戦った』

    2016/08/20  日本リー …

no image
 池田龍夫のマスコミ時評⑨ 「八ツ場ダム」工事中止の衝撃―無駄な公共事業ストップ!

池田龍夫のマスコミ時評⑨  「八ツ場ダム」工事中止の衝撃―無駄な公共事 …

no image
日本リーダーパワー史(322)第3の敗戦を迎えた今、政治家に告ぐー140年前の「岩倉遣米欧使節団」の国家戦略と叡智に学べ

日本リーダーパワー史(322) <「第3の敗戦」を迎えた、政治家に告ぐー『竜馬の …

「Z世代のための『米ニューヨーク・タイムズ』(1860年(万延元)6月16日付))で読む米国からみた最初の日本レポート』★★『日本の統治の形態は中世ヨ一口ッパの封建制度に類似』★『日本には2人の君主がおり、士農工商の階級に分けられている』★『外国人への徹底した排他主義は,政治目的(鎖国)のためで、日本国民の意向ではない』★『日本人が一夫多妻制でないという事実は.日本人が東洋諸国の中で最も道徳的で洗練されていることを示す』★『日本ほど命がそまつにされている国はない。』

  2012/09/10 の記事再録 前坂俊之(ジャーナリス …

no image
『日本を救え、世界を救うために、決断を!』ー福島原発問題の最悪のシナリオから考える①(池田知隆)

『日本を救え、世界を救うために、決断を!』 福島原発問題の最悪のシナリオから考え …

『フランス革命、米南北戦争と比べて最も少ない死亡者の明治維新の立役者は西郷隆盛と敗軍の将・勝海舟である』★「国難突破力NO1の勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」から学ぶ』

百歳学入門(92)「国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10 …