前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

2014教育ITソリューションEXPO」「パナソニックの「電子黒板とタブレット連携の模擬授業」「EPSONの電子黒板機能内蔵プロジェクター」

   

  

<日本のIT技術の見える化チャンネル>

 

2014教育ITソリューションEXPO

●「パナソニックの「電子黒板とタブレット連携の模擬授業」

★「EPSONの「電子黒板機能内蔵プロジェクター」


 

                 前坂俊之(ジャーナリスト)

 

2014教育ITソリューションEXPO」が、521日―23日に東京ビッグサイトで開催され、ITハードウェア、関連メーカー、大学、教育機関、教科書会社、予備校、学習塾など600社が出展した。今年の特徴の一つは、電子黒板や、タブレットPC、デジタル教科書などを活用した「模擬授業」が多くの出行われることで、遠隔授業、e-ラーニング、教育IT化の多数の製品が展示され、会期中9万人の教育関係者の入場が見込まれている。

 

文科省は2020年までに小中学校の児童生徒に11台の情報端末の整備を目標に電子黒板やタブレット端末の普及させる方針で、教育ICTへの関心は高まる一方だ。

このため、会場では、タブレットを活用した模擬授業が行われ、各ブースでは教室のように机が多数並び、タブレットを一人1台もって、大型のディスプレー(電子黒板)に先生が出す問題はリアルタイムに参加者(生徒)のタブレットに表示され、双方向で、先生は11人の回答率をチェックし、授業の進捗状況と、生徒の理解ぶりを即座に知ることができるシステム。

 

 

このほか、デジタル教科書、教員向け製品、子供の安全を守るITシステム、学校での災害対策向け製品、教育現場に欠かせない最新ITシステム、学生管理、eラーニング、セキュリティ、eラーニング ソリューション ● eラーニング用教材/コンテンツ ● LMS ● ラーニングプラットフォーム● 授業・講義収録 ● 遠隔講義 ● モバイル ラーニング ● テレビ・Web会議システムなど多数の製品が出も、PRされている。

 大学向け展示では、教育のグローバル化やオープン化などといった「大学改革」が一つのキーワードになっている。

 - IT・マスコミ論 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(370)『日本のメルトダウン』 ジャーナリストの社会変革の武器としてのネット、ブログ、youtube,動画サイトの方法論

速報(370)『日本のメルトダウン』  <ジャーナリストの方法論> 社会変革の武 …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(11)』「フィレンチェぶらり、ふらり散歩(4/19-4/28)「ウフィッツィ美術館」、「「パラティーナ美術館」を見て回る⑥

   2015/06/10  『MF・ワールド・カ …

『成長戦略・スタートアップ企業を増やすための創造力の研究』★『百歳学入門(193)―『発明王・エジソン(84歳)ーアメリカ史上最多の1913の特許をチームワークで達成したオルガナイザーの人生訓10ヵ条』

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/11/12am10) 2018/02/03 …

no image
近現代史の復習問題/記事再録日本リーダーパワー史(236)ー<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る。 日本一の政治史講義を聞く①>「150年前の明治中期の社会、国民感情は、支那(中国)崇拝時代で元号を設定し、学問といえば、四書五経を読み書きし、難解な漢文を用い、政治家の模範の多くはこれを中国人に求めた」

2012年2月23日/日本リーダーパワー史(236)   <日本 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(193)』 ★『改革や革新は 『他所者、馬鹿者、若者』にしか出来ない」という古来からの教え』★『シャープの墜落は日本企業に共通する、「変化に気が付かない、海外市場を知らない」という致命的な弱点を曝露』●『シャープ新社長「信賞必罰の人事を徹底」 社員にお達し』●『独占密着! グーグルの新CEOが描く「AI」で動くデジタル世界』

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(193)』 &nbsp …

『リーダーシップの日本近現代史』(309)★『コロナパニックは世界大恐慌に突入寸前か!』★『日清、日露戦争の勝利で国難突破力を発揮した 明治の インテリジェンス』★『児玉源太郎は日露戦争直前のクロパトキンの日本敵前視察、恫喝には包み隠さず、一切合切すべてみせろ』と指示した』

    2017/04/20 &nbsp …

no image
現代史の発掘①-『記事再録/ 太平洋戦争と大本営発表の真相』

<2005年1月>  『兵は凶器なり』(45)    15年戦争と新聞 …

スゲーよ、台風16号との鎌倉稲村ヶ崎決闘サーフィン,ガチ勝負④(2021/9/30 pm6)-約百人のサーファーがモンスター波と格闘、乱闘、ジョーズが飲み込まむ。エキサイティングの連続スペクタクル
no image
日中北朝鮮150年戦争史(3)<新聞資料編> 『日清戦争の原因の1つの金玉均暗殺事件の真相』

 日中北朝鮮150年戦争史(3) <新聞資料編>『日清戦争の原因の1つの金玉均暗 …

『Z世代のためのオープン経済人講座』★『歴代最高の経済人とは一体誰れか』①『100年前に欲望利益追求資本主義を超克し、21世紀の、社会貢献、公益資本主義を実践した大原孫三郎(クラレ創業者)から学ぶ③』

    2019/01/03   201 …