2014教育ITソリューションEXPO」「パナソニックの「電子黒板とタブレット連携の模擬授業」「EPSONの電子黒板機能内蔵プロジェクター」
<日本のIT技術の見える化チャンネル>
「2014教育ITソリューションEXPO」
●「パナソニックの「電子黒板とタブレット連携の模擬授業」
★「EPSONの「電子黒板機能内蔵プロジェクター」
前坂俊之(ジャーナリスト)
「2014教育ITソリューションEXPO」が、5月21日―23日に東京ビッグサイトで開催され、ITハードウェア、関連メーカー、大学、教育機関、教科書会社、予備校、学習塾など600社が出展した。今年の特徴の一つは、電子黒板や、タブレットPC、デジタル教科書などを活用した「模擬授業」が多くの出行われることで、遠隔授業、e-ラーニング、教育IT化の多数の製品が展示され、会期中9万人の教育関係者の入場が見込まれている。
文科省は2020年までに小中学校の児童生徒に1人1台の情報端末の整備を目標に電子黒板やタブレット端末の普及させる方針で、教育ICTへの関心は高まる一方だ。
このため、会場では、タブレットを活用した模擬授業が行われ、各ブースでは教室のように机が多数並び、タブレットを一人1台もって、大型のディスプレー(電子黒板)に先生が出す問題はリアルタイムに参加者(生徒)のタブレットに表示され、双方向で、先生は1人1人の回答率をチェックし、授業の進捗状況と、生徒の理解ぶりを即座に知ることができるシステム。
このほか、デジタル教科書、教員向け製品、子供の安全を守るITシステム、学校での災害対策向け製品、教育現場に欠かせない最新ITシステム、学生管理、eラーニング、セキュリティ、eラーニング ソリューション ● eラーニング用教材/コンテンツ ● LMS ● ラーニングプラットフォーム● 授業・講義収録 ● 遠隔講義 ● モバイル ラーニング ● テレビ・Web会議システムなど多数の製品が出も、PRされている。
大学向け展示では、教育のグローバル化やオープン化などといった「大学改革」が一つのキーワードになっている。
関連記事
-
-
『Z世代のための日本風狂人列伝③』★『 日本一の天才バカボン・宮武外骨伝々③』★『百年前にアナログメディアの創造力を最大限駆使して<封建日本>と正面から対峙した戦うジャーナリス、パロディストだよ』
(2009/07/12/日本風狂人伝⑰記事再録編集 「滑稽新聞」(明治三十六年 …
-
-
『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究」③』★『欧州連合(EU)の生みの親・クーデンホーフ・カレルギーの日本訪問記「美の国」③★『子供心に日本はお伽話の国、美しさと優雅の国、同時に英雄の国であった③』
2012/07/06 日本リーダーパワー史(275) 前坂俊之(ジャ …
-
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑲★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』「釣れない・恋れない・釣りバカ日記③」 ★ 『自然に帰れ』―母なる海に抱かれて、魚と戯れる、また楽しからずや」 『鎌倉沖プライベート・シーで、同窓会ラブを思い出したよ』
2010/07/03 「釣れない・ …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評⑦ 「鳩山論文」批判は行き過ぎ―NYタイムズ→日本各紙の問題点
池田龍夫のマスコミ時評⑦「鳩山論文」批判は行き過ぎ―NYタイムズ& …
-
-
再録『世界の最先端技術見える化チャンネル』★『AIの最前線が最もよくわかる動画授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(2018/4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」
2018/04/04   …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(88)『安倍政権の安全保障政策に高まる不安(7/29)ー「熟慮の政治」を望む
池田龍夫のマスコミ時評(88) ◎『安倍政権の安全保障 …
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(294)★『 地球温暖化で、トランプ対グレタの世紀の一戦』★『たった1人で敢然と戦う17歳のグレタさんの勇敢な姿に地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿がダブって見えた』★『21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦』★『2020年がその地球温暖化の分岐点になる』
地球温暖化で、トランプ対クレタの戦い』 …
