前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

池田龍夫のマスコミ時評(92)広島で祈りを捧げたオリバー・ストーン監督― 原爆、戦争、歴史認識につき激白(9/1)

   

 池田龍夫のマスコミ時評(92)

 

広島で祈りを捧げたオリバー・ストーン監督―
原爆、戦争、歴史認識につき激白
(9/1)

 

 

米国のオリバー・ストーン監督は8月、原爆の惨状を広く取材、伝えるため来日。6日の平和記念式典に参列して献花、黙祷を捧げた。その後原子力禁止世界大会で講演に臨んだが、原爆、戦争、歴史認識などについての語り口が感動的だった。NHKBSやテレビ朝日で一部は放映されたが、印象深い講演内容を紹介し参考に供したいと思う(翻訳は萩原一彦氏、末尾の注1参照)。 

 オリバー・ストーン監督はベトナム戦争の空挺部隊に所属、強烈な戦場体験が、彼の映画作品の出発点だったという。特に『プラトーン』は、ベトナム戦争での体験がベースになっていると言われ、戦争という異常な状況下で人間はいかに醜く残酷になるか、そしていかに戦争が非人道的なものであるかを痛烈に訴えている。NHKが「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」というタイトルの番組を企画、脚本を担当した歴史学者のピーター・カズニックの対談も反響を呼んでいる。

 

        残虐戦争を反省、平和国家に徹したドイツ

 

                                                                           米国の〝衛星国家〟に甘んじる日本

 

 しかし、第2次世界大戦後私が見た日本は、偉大な文化、映画文化、そして音楽、食文化の日本だった。そして日本について見る事のできなかったものがひとつある。それは、ただ1人の政治家も、1人の首相も、高邁な道徳や平和のために立ち上がった人がいなかった。いや1人いた、それは最近でオバマ大統領の沖縄政策に反対してオバマに辞めさせられた人だ{注2}。

 

皆さんに聞きたいのは、どうして、こんなにひどい経験をしたドイツが今でも平和維持に大きな力を発揮しているのに、日本は、アメリカの衛星国家としてカモにされているのかということだ。あなた方には強い経済もあり、良質な労働力もある。なのに何故立ち上がらないとしない?」

 

        オバマは無慈悲な人間だ

 

「私が1968年に兵士としてベトナムを離れたとき、これで世界は変わると思った。新しい時代が始まると思った。これで米国のアジアに対する執着は終わることになると思った。しかしアフガニスタン、イラクでの壊滅的戦い。それにクウェートなど中東での冒険のあと米国はオバマの陰部とともにアジアに戻ってきた。韓国は済州島に巨大な軍事基地を作っている。

そこは、中国に対しては、沖縄より前線に位置する。その軍港には世界最大であるあらゆる核兵器を搭載する空母ジョージワシントンが停泊できる。米国の本当の目的は中国である。第2次大戦後にソ連を封じ込めた以上に、中国に対する封じ込めこそが目的なのだ。中国はいま発展途上にある。つまり米国の『超大国』の立場を脅かすもう一つの超大国に仕立て上げられようとしている。今は大変危険な状況にある。

オバマは蛇のような人間だ。ソフトに問いかける。しかしオバマハ無慈悲な人間だ。台湾に120億㌦もの武器を売り、日本にステルス戦闘機を売る。日本は世界第4位の軍事大国になっている。日本より軍事費が多いのは米国、ロシア、中国だけだ。日本は米国の武器の最大の顧客だけでなく、中東での戦費の支払いをしてくれた」

 

         米国、アジアで物騒な動き
 

 今年戦争がアジアに戻ってきた。オバマと安倍は相思相愛だ。安倍はオバマが何を欲しがっているかを知っている。中でも尖閣諸島については、私にはコメントしようがない。あんなものを巡って戦う気が知れないが、それなのに戦う価値があるように言われている。問題は、日本のナショナリズムの精神が、安倍やその一派の第2次世界大戦に関する考え方、特に中国での南京虐殺や従軍慰安婦問題などから発するバカげた言説とともに復活しつつあることだ。

 

 今、皆さんは核兵器が大切だとお思いだろう。しかしこの危険なポーカーゲーム(危険な賭け事)はアメリカ主導で進んでおり、アメリカは世界の73%の武器を製造して売りさばいている。それには無人攻撃機、サイバー兵器、宇宙戦争用の武器まで含まれる。米国は世界最大の軍事国家です。これが世界に起こっている事だ。日本は軍事に加担している。

 

 ここで皆さんには、ドイツがヨーロッパでしたように、立ち上がって反対の声を上げて欲しい。日本は広島と長崎その他でひどい目にあった。この悲しみを糧にして強くなり、繰り返し戦争を起こしてきたバカものたちと戦って欲しいのです」

(いけだ・たつお)1953年毎日新聞入社、中部本社編集局長・紙面審査委員長など。

{注1}講演内容は、萩原一彦のツイートから主要箇所を転載しました。

  {注2}この人は、鳩山由紀夫元首相を指しているようです。

 

 - IT・マスコミ論 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『大谷翔平「三刀流(投打走)」のベーブ・ルース挑戦物語④』★『2019/04/01「メジャーを制したイチロー引退、天才とは学習の産物である。大谷もその後を追っかけている』★『イチローは「考える人」であり、「自分の努力をボールを打つ感覚で的確に表現できた詩人、肉体を極限まで鍛え上げて野球場でパフォーマンスした創造者でもある』

  大谷選手は英語を話すべきか、米スポーツ界で激論勃発 https:/ …

no image
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< 世界、日本メルトダウン(1039)>『トランプ大統領の就任100日間(4/29日)が突破した』②「トランプ大統領は『恐ろしいほどのナルシスト』」★『[FT]米大統領選、ツイッターの4分の1が偽ニュース』●『速報、スクープ中心の報道から、BBCが打ち出した『スローニュース』戦略への転換だ』★『ルペン氏、偽ニュースも利用=挽回に必死-仏大統領選』

 地球の未来/世界の明日はどうなる< 世界、日本メルトダウン(1039)> 『ト …

no image
日本リーダーパワー史(852)-「安倍自民党対小池希望の党」 の戦(いくさ)が始まる。』●「安定は不安定であり、不安定は安定である」★『恐るべし!小池・前原の策略に<策士、策に溺れた安倍自民党>』

 日本リーダーパワー史(852)-   トランプ対金正恩の『世界スリラー劇場』は …

no image
日本リーダーパワー史(715)★『財政破綻必死の消費増税再延期」「アベノミクス大失敗」 「安倍政権終わりの始まり」を議論する<君よ、国をつぶすことなかれ、子供たちに大借金を残すことなかれ>これを破ればレッドカードだ。

  日本リーダーパワー史(715) <『財政破綻必死の消費増税再 …

『100歳以上の高齢者 全国で9万9000人余 で55年連続で過去最多』★『日本は世界一の百歳長寿者大国で、米国の約2倍、ヨーロッパ各国の6倍』★『 <百歳以上元気で活躍した女性百寿者からの言葉クスリ百選>』

<百歳以上元気で活躍した女性百寿者からの名言(言葉クスリ)百選> 108歳 蟹江 …

「知的巨人の百歳学」(144)ー『世界最長寿のギネス芸術家は平櫛田中ではないのか!?』★『日本超高齢社会』のシンボル・彫刻家・平櫛田中翁(107歳)の気魄に学ぶ

「知的巨人の百歳学」(144) 『超高齢社会』のシンボル・彫刻家・平櫛田中(10 …

『Z世代のための百歳学入門④』★明治の大学者/物集高量(106歳)の長寿逆転突破力の秘訣➂』★「(人間に必要なのは)健康とおかねと学問・修養の三つでしょうね。若い時は学問が一番、次がおかね。健康のことなんかあまり考えないの。中年になると一番はなんといってもおかね。二番が健康、学問なんかどうでもいいとなる。そして年取ると・・・」

  2018/11/26/29知的巨人たちの百歳学(111) …

『巣ごもり動画で金閣寺を一挙公開(60分)』これを見るだけで観光には行かないでね』★『外国人観光客で超人気の春の京都・金閣寺の全光景4K撮影(2019/3/30)★『The Japanese Golden Templeー外国人観光客に圧倒的・人気ナンバー1の金閣寺へ向かう(2014/04/01)』

  ➀外国人観光客で超人気の春の京都・金閣寺の全光景4K撮影➀(201 …

Advice for “Foreign Tourists Wanting to View Mt. Fuji from the Shinkansen” (2017/12/25 Morning) – Beautiful! You can see a clean view of snowy Mt.(『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/25朝)―ビューティフル!雪の富士山がクリーンに見えるよ。

  『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/2 …

『オンライン/現代版葛飾北斎の富嶽三十六景動画版』★『地球環境異変で鎌倉海から見る富士山の映像も変わってしまったよ』★『 鎌倉サーフィン(2021 /08/08/pm600)-ある夏の夕暮れの鎌倉材木座海岸の潮騒のセレナーデ,黄金色の夕焼けがまばゆいばかりの美しさ』

鎌倉材木座海岸からみる富士山(2021 /08/07/pm500 -江の島上空の …