前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(238)/『三井物産初代社長から61歳で財界を引退、あとは『鈍翁』と称して『千利休以来の大茶人』となった益田 孝(91歳)の晩晴人生』(上)★『 財界人として鋭く生きて早死にするより、鈍根で長生きして<晩晴>を尊ぶマイウエー』

   

 

  2012/12/06  百歳学入門(59)記事再録

三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』鈍翁 益田 孝(90歳)

① 人間は歩くのが何よりよい。金のかからぬいちばんの健康法。

② 一日に一里半(6キロ)ぐらいは必ず歩く。

③ 長生きするには、御馳走を敵と思わなければならぬ。

④ 私の粗食は、地産地消のものを、なるべく手をかけないで食べる。

⑤ 俗にいう粗衣、粗食は、いつの世にも健康の基。

⑥ 人間、鋭くなろうと気ばると、長生きなんぞできるものではない。

⑦ 「鈍翁」になりきって、鋭く生きて早死にするより、鈍根で長生きせよ

⑧ 天海僧正は百二十五歳、その養生訓は「正直、粗食、日頃だらり、たまには
放屁なさるべくそうろう」

⑨ 物事にアクセクせず、常に平静を保ち、何事にもニブイぐらいに心がけよ、

⑩ つまりは「鈍」で行け。

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

51IOQCryTJL._SX371_BO1,204,203,200_三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』鈍翁 益田 孝(91歳)

益田孝(ますだ たかし)嘉永元年10月1848年11月―昭和13年(1938)、草創期の日本経済を動かし、明治維新後、世界初の総合商社・三井物産を設立、初代社長。

益田孝は1848年(嘉永10)11月12日、)新潟県佐渡ケ島(佐渡市)の地役人、益田鷹之介の長男で生まれた。父親は下級武士だが、非常に優秀な人物で、黒船が来航すると箱館(函館)奉行所勤務となり、その時に少年の孝(幼名・進)も一緒にしばらく箱館に住んだ。

当時の箱館は、横浜、長崎などとともに開港地として賑わう国際的な都市で、益田は奉行所の教育所で、英語を習った。そして、父親が江戸の外事係を命じられると、江戸に移り、子供ながら英語がうまいので、外国方通弁御用(通訳)として安政6年(1859)、麻布善福寺のアメリカ公使館に勤務することになった。そこでさらに本場の英語を学び、初代駐日米国公使・ハリスに接して大きな影響を受けたという。

1862年(文久2)9月14日に薩摩藩の行列に乗馬した英国人3人突っ込み、無礼打ちされ1人死亡、2人重傷した生麦事件が発生、翌63年(同3)8月にはこの事件をめぐって薩英(薩摩×英国)戦争が起こった。幕府はこの謝罪のために遺仏使節・池田筑後守、益田鷹之助らの一行を派遣するが、益田孝は父の従者として随行し、ヨーロッパの進んだ文明を目の当たりにする。

ちなみに同じ年に伊藤博文(22歳)や井上馨(28歳)らも英国へ密航しているが,益田少年は当時15歳なので、最も早くヨーロッパを知った最も若い日本人だったといえる。

帰国後は幕府陸軍に入り、1868年(慶應4)1月騎兵頭並みに昇任。

明治維新(同年11月)後は商売を始め、その才を認められ、アメリカのウォルシュ・ホール商会に入り、維新の元勲・井上馨と知り合い、彼の勧めでで大蔵省入りし、官僚になるも予算編成を巡って井上や渋沢栄一とともに下野し、井上と「先収会社」を設立。この会社が旧三井物産の前身となる。明治九年に三井銀行、三井物産(旧)が設立されると物産の社長に就任した。

益田孝、三井功旺委員会https://www.mitsuipr.com/history/columns/014/によると、

この先収会社は、本店を東京に、支店を横浜、大阪、神戸に置き、陸軍省御用として毛布、武器などを輸入するほか、銅や石炭、紙、米などを販売した。ところが、明治8年(1875)12月、総裁の井上馨が元老院議官に任命されたため、先収会社は閉鎖を余儀なくされる。

失業した益田だが、井上を通じて、三井の大番頭・三野村利左衛門から「貿易商社を興したいから、先収会社の連中を連れてきてもらいたい」とスカウトされた。明治9年(1876)、先収会社を前身とする「旧三井物産」が発足。益田は初代社長に就任した。当初、社員は20名足らずでだが、三井組で国内の諸物産販売を取り扱っていた「三井国産方」を合併し、社員は70名以上に拡大した。特に山口県の地租引当米の販売や西南戦争では莫大な利益を収めた。

明治から大正初期にかけての日本の近代化は世界史に例のないほど凄まじいもの。幕府以来の大資産家が次々に潰れていき、現在まで残っているのは三井、鴻池、住友など数えるほど。旧態依然とした江戸の大商人では時代の荒波を乗り切れなかった。

そんな中で、益田は新しい産業に対応し、近代的経営を導入し、三井物産を世界の大商社に育て上げた。日本近代化の大きな一翼を担ったのが三井であり、益田孝だった。。明治40年代の三井物産の年商は約2億円、当時の日本の貿易総額のほぼ2割を占めていた。わずか、16人でスタートした三井物産を日本一にした益田は、三井物産(三井合名会社)の後継者に団琢磨を据え、第一線を退いた。61歳の時だ。

 

そして、本格的に茶の湯の世界に入った。「鈍翁」との号は、明治41年(1908)に開いた還暦自祝茶会からで、入手した黒楽茶碗「鈍太郎」(表千家六世・覚々斎宗左作) にちなんでつけた。

茶道はビジネスともちろん、実社会とは一歩離れた「感性の世界」だが、競争とは無縁の感性の世界だが、益田はリーダー的存在になっていった。1938年(昭和13)に91歳で没するまでの約30年、『鈍翁』「耳庵」(松永安左エ門(96歳)らが中心となった関東の茶道は、関西の千家をしのぐぐほど活発になり、鈍翁,耳庵の茶席に呼ばれることが政治家や経済人の格付けになっていった。

つづく

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」③『「全米メディアも大谷の『完全試合未遂』に大興奮『本当に人間か?』★『メジャー席巻の大谷翔平は「ハンサムで好感」米経済紙が“商品価値”を絶賛』★『 ペドロ・マルティネスが二刀流大谷のメジャーでの成功の秘密を解説!』

連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から <メジャーの星>になれるか …

百歳学入門(152)元祖ス-ローライフの達人/「超俗の画家」熊谷守一(97歳)② ひどい窮乏生活の中で、3人のわが子を次々に失う。 しかし、病児を医者にかけるために絵を描き、 絵を売ることはできなかったのです。

  百歳学入門(152)   元祖ス-ローライフの達人・「超俗の画家」 …

no image
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』-『2018年、米朝戦争はあるのか』⑤『“認知症疑惑”が晴れてもなお残る、トランプ大統領の精神状態に対する懸念』★『トランプに「職務遂行能力なし」、歴代米大統領で初の発動へ?』★『レーガン元大統領、在任時に認知症の兆候 息子が主張』★『ブッシュ政権酔態、飲酒再開?プレッシャーに負けた 20代から深酒、乱闘で逮捕歴も 』

『2018年、米朝戦争はあるのか』⑤ 大統領1年で「うそ」2140回、1日平均6 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(308)★関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』

関 牧翁のことば「よく生きることは、よく死ぬこと」 関牧翁(せき ぼくおう、19 …

no image
 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1044)> 『朝鮮半島クライシス』中国流の外交2枚舌、恫喝、引き延ばし、国際法無視、『中国の夢』に騙されるな』●『トランプは『一番やばい中国流外交術<延々対話の罠>にはまるのか」』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1044 …

百歳学入門(104)「シュバイツァー博士(90歳)の長寿の秘訣」「世界的チェロ奏者のパブロ・カザルス(96歳)」の「仕事が長寿薬」

百歳学入門(104) スーパー老人、天才老人になる方法— 『会社』には定年があっ …

『リモートワーク/外国人観光客への『姫路城』全動画中継(2015/04/01)』ーほぼ満開のサクラに包まれた美しい白鷺城を一周、場内も見学した』②

•2015/04/01 春らんまんの『白鷺城』   東京から姫路駅に新 …

no image
百歳学入門④<クイズ>明治以来の日本の代表的長寿経営者は一体誰ですか!?

百歳学入門④<クイズ>日本の代表的長寿経営者は誰か!?         …

『リモートワーク/外国人観光客への京都大徳寺動画ガイド』(2014 /04/01)★『京都大徳寺』ー龍源院の石庭、枯山水の名勝庭園を参観する』★『The Beautiful Garden京都大徳寺ー興臨院の禅庭の春の特別公開を参観』★『織田信長創建の黄梅院の禅庭の特別参観』★『大友宗麟の瑞峯寺の禅庭を参観』

2014年4月1日 前坂俊之チャンネル再録  Wikiによると、 大徳 …

no image
知的巨人の百歳学(119)-『元祖スローライフの達人・超俗の画家/熊谷守一(97歳)』★『文化勲章もきらいだが、ハカマも大きらい。正月もきらいだという。かしこまること、あらたまること、晴れがましいことは一切きらい』

知的巨人の百歳学(119)- 『元祖スローライフの達人・超俗の画家/熊谷守一(9 …