『百歳学入門(213)』蟹江ぎん(108歳)きん(107歳)さんのギネス長寿姉妹『スーパーセンテナリアン10ヵ条』★『「人間、大事なのは気力ですよ。自分から何かをする意欲を持つこと』★『「悲しいことは考えんほうがええよ。楽しいことを夢見ることだよ』
2018/03/13
『百歳学入門(213)』
蟹江ぎん(108歳)ギネス長寿姉妹 長寿の双子姉妹「きんさんぎんさん」の妹。100歳になっても毎朝15分ほどの散歩を励行、自宅二階にある仏壇まで階段を昇り降りした。カレイ、ヒラメなどの白身魚が大好物。何にでも興味と関心を示した。「人間、大事なのは気力ですよ。自分から何かをする意欲を持つこと」が長寿の秘訣。
- 蟹江(成田)きん (107歳)
「きんさんぎんさん」の姉。90歳代で軽い認知症を患っていたが、元気な妹に叱咤激励されて認知症と運動不足を克服、全国的な人気者に。まぐろの刺身と鰻の蒲焼が大好物でほぼ毎日食した。妹に先立たれてから元気を無くす。「悲しいことは考えんほうがええよ。楽しいことを夢見ることだよ」。
<2人のスーパーセンテナリアン10ヵ条とは・>
① 「よく笑う人は長生きする」『一笑一若』「一怒一老」がモットー。
② 悲しいことや辛いことをいつまでも引きづらない。クヨクヨしない。
③ 「行ってみたい。会ってみたい。食べてみたい」と最後まで好奇心
④ 『長生きして楽しみたい』と生きる情熱が120点満点。
⑤ 大家族で、コミュニケーション力でみんなから好かれた。
⑥ 死ぬまで勉強。百歳を過ぎてから外国の通信社が取材に訪れるので英語を勉強した。脳はいきいきと活性化。
⑦ 足腰が丈夫。百歳になっても毎朝夕、二階にある仏壇にまで自力で上り、拝むの日課。散歩も欠かさなかった。姉妹でライバル意識をもって頑張った。
⑧ 食事は伝統的な日本食中心で腹八分。白身魚、マグロなどのサシミやウナギの蒲焼を好んだ。
⑨ 人間、大事なのは、気力ですよ。自分から、何かをする意欲を持つことね。
⑩ 旺盛な好奇心とチャレンジ精神で、百歳越えても脳神経は若いままだった。
関連記事
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(5)』「ベネチアふらり、ぶらり散歩(4/19-4/28)「ベネチア・サンマルコ広場の巻➂」
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(5)』 「ベネチアふらり、ぶらり散歩(4/1 …
-
-
日本リーダーパワー史(424)『日中韓150年対立史⑩」英「タイムズ」,外紙は中国が侵略という「台湾出兵」をどう報道したか③
日本リーダーパワー史(424) ―『各国新聞からみた東 …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル(6/25-27)②ものづくり大国日本は3Dプリンタ のシェアは3.3%と完全に出遅れ
●<日本の最先端技術の「見える化」チャン …
-
-
世界一の熱血授業を読む(5)まとめ講義『中国近代史入門』辛亥革命百年の真実★―日本人の熱血支援による革命
世界一の熱血授業を読みにいこう(5) ☆★まとめ講義『中国近代史入 …
-
-
日本リーダーパワー史(376)名将・川上操六(48)『日清戦争でロシアの干渉にビクつく幕僚たちを一喝!』
日本リーダーパワー史(376) 空前絶後の名将・川上操六(48) 北朝鮮の …
-
-
日本メルトダウン脱出法(633)「3人に1人がヤバい!認知症社会が到来」●「韓国高齢化ペース、日本追い越し、10年後に老後難民時代くる」
日本メルトダウン脱出法(633) ◎「3人に1人がヤバい!認知症社会が到来 …
-
-
『決定版・20世紀/世界が尊敬した日本人』ー20世紀で世界で最高にもてた日本人とは『「ハリウッドを制したイケメンNo.1, 『ハリウッドの王者』と謳われた早川雪洲』①
決定版・20世紀/世界が尊敬した日本人 20世紀で世界で最高にもてた日本人とは誰 …
-
-
速報(317)『事故は小トラブルが集まった時に中、大事故が起きる』『原発は民主主義が実現できない国に運営する資格はない』
速報(317)『日本のメルトダウン』 ◎『『6月27日 事故はちい …
-
-
日本リーダーパワー史(436)世紀の難事業・4号機燃料棒取 出しが18日から開始。安倍政権はこれこそ 「統帥権」を発揮せよ
日本リーダーパワー史(436) 失敗は絶対許されない世紀 …
-
-
★⑩『世界一の感動スピーチ』ー1300年の歴史で2人目の日本最難関修行の「千日回峰行」を成就した超人・塩沼亮潤/大阿闍梨の『悟りへの道』≪講演ビデオ60分)
世界一の感動スピーチー 日本最難関修行の「千日回峰行」を成就した 超人・塩沼亮 …
