前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳生涯現役入門(177)ー『晩年の達人の渋沢栄一(91歳)②』は70歳で、自ら創立した59の会社と17の団体役員から身を退き、76歳で完全に実業界から引退』★『86歳以後、彼の公共的な肩書、社会的貢献事業は50近くあった』●『会社の用はわがものと思え。会社の金は人のものと思え』★『楽隠居的な考えをせず、死ぬまで活動をやめない覚悟をもつ』

      2018/12/28

2017年8月6日/百歳生涯現役入門(177)

渋沢栄一1840年(天保11316日―1931年(昭和61111日)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80

 

武蔵国(埼玉県深谷市)の豪農の息子に生まれた。最後の将軍・徳川慶喜に仕えて、明治維新(1868年)には28歳である。

1867年のパリ万博に将軍の名代として出席する慶喜の弟・徳川昭武の随員としてフランスに渡航し、ヨーロッパ各国を訪問、各地で先進的な経済、産業・社会制度、軍備目の当たりにして、見聞を広めた。

帰国後は、維新政府の大蔵省の官僚となり、国立銀行の制定などにかかわり、明治6年に退官。第一国立銀行や、日本で最初の商工会議所、東京証券取引所、多くの企業の設立、経営にかかわり、近代資本主義を日本に移入した「日本経済の創始者」、「日本資本主義の父」である。 

渋沢は幕末、明治、大正、昭和の4代を生き抜いて『日本経済の建設と発展させた最大の功労者だが、91歳という長寿を達成して、死ぬまで現役で、経済と社会貢献を続けた、世界の資本家と比較してもベスト10には入る『稀有の世界的経済人』である。

また、晩年になって経済的活動は絞って『社会貢献事業』に軸足を移して、生涯現役で活躍した生き方は、世界史上はじめての「超々高齢社会」に突入した現在日本の人々に、大きな希望と指針を与える。

———————

 渋沢は1909年(明治42)、69歳の時、自ら創立した59の会社と17の団体役員から身を退き、76歳で完全に実業界から引退した。86歳以後、彼の公共的な肩書は50近くあり、その重なものは次の通りである。

 大正十三年東京女学館館長・日仏会館理事長等、大正十四年日本無線電信会社設立委員長、大正十五年日本放送協会顧問等々。昭和二年日本国際児童親善会会長、昭和三年少年団日本聯盟顧問等々。全事業)等々。

昭和五年バチェラー学園後援会顧問等。没年の昭和六年にはライ予防協会会頭、日本方面委員聯盟会会長(後の民生委員)はじめ五つの団体の役員を引き受けている。

(渋沢華子『渋沢栄一・生涯を現役で通す心意気』(歴史と旅・19897月号)

 —————–

 こうして76歳以降は会社の経営からは一切手を引いて、あとは毎日毎日、社会団体の理事会、相談会等に出かけ、熱のある時も白い髭ののびたまま来客に接したりして、命ある限り最後の義務に専念した。栄一の生涯は、「生涯現役で最後まで社会貢献に尽くした人生だったのである。

 名言①「会社の用はわがものと思え。会社の金は人のものと思え」

と公私混同を峻別していたところに『論語とソロバン』の公益資本主義を唱えて、実践していた渋沢哲学、倫理観が反映されている。

明治45年、渋沢72歳の時、「健康維持策」なる文章を書いている。(『青淵百話』(渋沢栄一著より)

 「当節流行の腹式呼吸がいいのか、サンド鉄亜鈴がいいのか、それとも冷水摩擦がいいのか、それ等のことは自分には殆ど解らぬが、しかし、これらの学術的の方法以外に、精神上から割出した健康法があるように思はれる。(中略)

江村専斎

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9D%91%E5%B0%82%E6%96%8E

という百歳の長寿者は、大阪落城時分から徳川三代将軍の治世まで生存し、百五、六歳の長寿を保って未年まで気は確かであったという」

 そしてこの人の「養生に三寡あり、色を寡くし食を寡くし、思慮を寡くす」という養生訓がある。

これに対して栄一は自分の意見を補足している。

「人間と生まれて肉体的に、精神的に愉快と感ずることを行うのが衛生に害ありといわれないのではないか。もっとも女色なり飲食なり節度を得ざれば身体に害あることは勿論で、各人各自の体質に応じて其の度合を量ることが極めて肝要である。ひとり女色と飲色とに限らず其の度を過してよいことは何一つある訳のものではない」

と。彼はエネルギッシュに多数の会社を設立したように、女色好きの渋沢はたくさんの子も作った。彼にとってセックスとは、パワーある長寿の源泉だったのだが、その反論を書いている。

「思慮を寡す」にも反論している。

「老人になってから思慮分別を全く捨てて仕舞うと壮健に重るどころか反対に虚弱になって仕舞う。現今は大に改良されたが、維新以前の社会には未だ相当活動の出来る春秋と健康とを有って居ながら、家督を其の子に譲って楽隠居の身となり悠々と閑日月を楽むという風が一般に行われていた。

こんな具合にして居れば思慮は寡かったに相違ないが、早く死んだ人が多かった。(中略)

身体強健元気も旺盛であった者が其の子に世を譲ると同時にがっかり弱って仕舞ったという実例は今日でも田舎には沢山ある。(中略)江村の所謂思慮は左様いう意味のものではなく、神経的の下らぬ心配、愚痴、老婆心の如きものを意味するとすれば何等いう所はない。(中略)

 名言②楽隠居的な考を起さず死ぬまで活動をやめない覚悟をもつ

(中略)人はもともと感情の動物であるから、(中略)多少心を動かされるのは当然で動かされぬのが寧ろ不思議と謂はなければならぬ。(中略)而してその程度を節する工夫は即ち学問にまたねばならぬ」とある。

「超々高齢社会」の100年後の日本への72歳渋沢の貴重な覚悟ではないだろうか。

 (参考文献 渋沢華子『渋沢栄一・生涯を現役で通す心意気』(歴史と旅・19897月号)

 

10年後に「貧困高齢者」が大量発生… 危ないのは団塊ジュニア世代? (1/4ページ)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170730/ecc1707301305002-n1.htm

 

                         つづく

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(45)『福島原発事故2ヵ月』悲惨を極める原子力発電所事故―終焉に向かう原子力講演①<小出 裕章>

速報(45)『福島原発事故2ヵ月、100年廃炉戦争へ①』 悲惨を極める原子力発電 …

no image
速報(245)『中国最新ディープニュース』『中国ビジネス必勝法の指南役・上海在住ジャーナリスト・松山徳之氏から聞く』

速報(245)『日本のメルトダウン』   『中国最新ディープニュース』 …

no image
日本リーダーパワー史(518)「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力に学ぶ」➁ 日露戦争の決定的場面に杉山の影

    日本リーダーパワー史(518) &nbsp …

no image
世界/日本リーダーパワー史(961)-「情報通信を制する者は世界を制する」(情報戦争)-『ファーウェイ事件は米中2大国の次期通信網5Gの覇権争い』★『大英帝国は世界中に張り巡らせた海底ケーブルによって、米国の世界覇権はエシュロン、偵察衛星によって、中国は5G覇権によって世界制覇を目指しているが、果たしてその行方は?・・』

 ファーウェイ事件は米中の5G覇権争い、次期通信網5Gの覇権争いなので …

no image
速報(169)★<小出裕章情報>『足立区小学校のホットスポットと工程表』☆『現在の除染が「犯罪者が犯罪の上乗せ・・』

速報(169)『日本のメルトダウン』★<小出裕章情報>   ●『子供た …

『リーダーシップの日本近現代史』(237)/『日本人に一番欠けているものは自由と正義への希求心』ー冤罪と誤判の追及に生涯をかけた正義の弁護士・正木ひろし氏を訪ねて』★『世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦いに生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝12回連載一挙公開」』

    2017/08/10 &nbsp …

no image
速報(399)『日本のメルトダウン』『3・11から丸2年』◎『北澤宏一、黒川清、船橋洋一各氏の記者会見動画』

  速報(399)『日本のメルトダウン』   ● <まとめ> …

no image
 日本リーダーパワー史(831)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )③』★『ル大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』●『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『●内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ』

2011年12月18日<日本最強の外交官・金子堅太郎③> ―「坂の上の雲の真実」 …

no image
日本メルトダウン脱出法(824)「外国人客が激増?超使える5つの「接客英語」ー本当に「気が利く」表現はこれだ!」●「ブルームバーグ氏が出馬したら、米大統領選はどうなる? 票が割れ、「トランプ大統領」を生んでしまう恐れ」(英FT紙)●「油価下落で最大の試練を迎えたプーチン大統領 同様にCIS資源大国も呻吟、日本にとってはチャンス到来」

     日本メルトダウン脱出法(824)   外国人客が激 …

no image
世界、日本メルトダウン(1027)ー 「トランプ大統領の暴走/暴言/ひとり芝居で 『エアーホースワンはダッチロールをくり返し、墜落寸前! 世界の大波乱より前に,覇権国米国の没落が 毎日のように報じられている、オーノー」④『トランプは張り子の虎、オバマケア廃止撤回までの最悪の一週間』★『「アメリカは70年間、衰退し続けている」——チョムスキーの視点』

世界、日本メルトダウン(1027)ー 「トランプ大統領の暴走/暴言/ひとり芝居で …