巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言・至言百選ー『遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり。』
2016/07/13
巨人ベンチャー列伝ー
石橋正二郎(ブリジストン)の名言、確言、凡語百選ー
『遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり。』
① 世のため産業を興し、国を富ませ、働く多くの人を幸福にしつつ事業を大忙し、永久の繁栄をはかるは、わが社が創業当初より堅持してきた工業報国の精神である。
② 物心一如、すなわち精神と物質とは一体不可分のもので、精神は根幹で科学は枝葉である。したがって事業は精神力と科学力との結合により成り立つのである。
③ 事をなすに当っては、何事でも真理を探り、物事の奥底を深く考えることが大切である。思慮浅薄なればあやまりが多い。理想と現実とを統一して、各々其の生命にするためには、理想を経(たて)とし、現実を緯(よこ)としなければならない。
④ 経糸(たていと)ばかりの布は用をなさず、横に日々の現実を編みこんで初めて用をなすものだからである。
会社における真の協力は、責任遂行がタテとヨコとのよく調和された布の組織のごとく、同じ力の場合が一番強い理である。
⑤ 事をなすに、陰陽2面の努力がある。深く思い遠く計を立て、雄渾にかつ緻密に熟慮し、前人未踏の境地を開くがごとき構想をねるのは、陰の努力である。これに対し、大自信をもって雄大にこれを実行にあらわすのは陽の努力である。
⑥ それは深く根を培った木が陽春に勃然(ぼつぜん)と枝葉を成長せしめるごとく、真に陰的深計熟慮があって、初めて溌剌たる陽気を発現するのである。深思熟慮、いよいよ意を決し断行すれば、陽気の発するところ、金石また透るのである。
⑦ 陰に過ぐれは、人間に深みはあるが発動の陽気に欠け、反対に陽に偏すれば、活動の陽気は強くなるが人間は浅薄となる。偉人は必ずこの両両の作用がよく調和されている。
すなわち人間の修養の理想は、智仁勇の円満なる調和にある。先見明察の智あり、よく統御するの仁あり、果断決行の勇あり、中庸にして偏せざる才幹の人材がもっとも理想的人物である。
⑧ これを目標として修養に努め、一日一回、静思する者は1日1日進歩する。おのれを知ることと、反省することと、自制自律によりて人格を高むることが必要である。
⑨ 世の中に小智小才の人が多いが、大智大才の人は差である。人はすべからく大智大才を志さわはならぬ。
⑩ 遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり。真理と虚偽の戦において、最後の勝利は其の上にある。誠心誠意は人を動かす。いかなる場合でも私心があってはならぬ。そして言行一致が大切である。
⑪ 枝葉末節に拘泥し、小さい感情や、小さい名利に走るものほど小人である。大いなる感情、大いなる名利を重んずるものほど大人物である。
⑫ 災いはロから、という。官業をつつしみ、自分の偉さをあらわそうとはせず、気どらなければかえって人に尊敬され、親しまれ、したがって自分も楽しみ多いが、いばり、虚勢をはる人は他からきらわれて、孤立し、人望を失うにいたる。
⑬ 座と剛、強と弱、悠揚と俊敏、大胆と細心、-冷静と熱烈と親切、幅と奥行ある複雑なる多面性を統一する修養こそ、偉くなる途である。
⑭ 積極進取は人類の本質である。勉強し、努力し、時勢に先んじ終始一貫すれば必ず大成する。
⑮ この如く、人道は中庸が一番大切である。安定と均衡を得んとする力の活動は、すなわち中庸を待んとするものである。
⑯ 中庸は五分五分がよいという理である。およそ其の理知的な考え方は、理論と実際とをほどよく統一したる一つの標準である。
⑰ 世の中は茨(いばら)の道である。これを切り拓いて行く力をもっていなければならないが、台風のとき、風に向って塵(ちり)を掃くような時勢逆行をなすは愚かである。
⑱ 競争は進歩の母である。切磋琢磨し、全体として向上を目的とする成績の競争は必要があるが、弱肉強食の競争は平和円満一致団結を乱すもので罪深し。
⑲同じ会社で仕事する同僚との兢争心から、妬み・感情をとがらし、会社を忘れて私党をつくり、暗闘をなすがごとき狭量を深く戒しむべし。人事をつくして天命を待つ。人の功を奪うは益なく、譲に益あり。小我を捨て大我に生きよ。情は人のためならず、大乗的信念で働け。
⑳ 学問した人は、説明や批判はうまいが苦労の体験が乏しく、したがって信念と実行力がともなわず、実際より遊離してせっかくの人材でありながら強く生きていない人がある。彼等は自ら反省し、進んで苦労努力して強い信念と実行力を養わねはならぬ。
関連記事
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(12) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。日本最強の陸奥外交力⑤ 近代中国思想界の重鎮・梁啓超は『朝鮮亡国の原因は 李朝宮廷、政治、社会の三点にあり、朝鮮を滅ぼしたのほ朝鮮人自身である」と。「朝鮮の外交顧問・ドーハム・スティーブンス 暗殺事件〈1908年〉」
日中北朝鮮150年戦争史(12) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読 …
-
-
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」④『超新星の輝きは増すばかりで、今後英語を習得したら、アメリカで信じられないほどの商品価値を誇ることになる』(Forbes)
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー <巨人の星>から<メジャーの星>になれるか …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(114)』「5/6 プラハ(チェコ)は「ヨーロッパの魔法の都」「建築博物館の町」をぶらり散歩、その美の街に 息をのんだ①
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(114)』 「5 …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1063)>★『日本の「無子高齢化」は、政府が非常事態宣言を出すべき深刻度 』★『日本の余命はあと8年!? 政府の楽観予測が示す「暗い未来」』★『ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす』★『 少子高齢化がもたらす衝撃の未来予想図--「縮むこと」を恐れるな』★『2035年には人口の半分が独身! この先、必要になる「ソロで生きる力」』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1063) …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ10年動画日記⓵』★『川越名人はグレ、ソーダ、イナダの4点セット⑧』『鏡のような鎌倉海で魚と遊びダイエット③』★『鎌倉稲村ガ崎ー海上からを眺める稲村ケ崎、素晴しい断崖絶壁の小島』
鎌倉カヤック釣り日記ー 269 回視聴 2012/08/09 早春カヤックフィッ …
-
-
知的巨人の百歳学(147)ー記事再録 『日本画家・小倉遊亀(105歳)-『「老いて輝く。60代までは修行、70代でデビュー、百歳まだダメ、まだダメ』
百歳学入門(190)『日本画家・小倉遊亀(105歳)★『人間というのは、ほめられ …
-
-
『Z世代のための 百歳学入門(216)』<松原泰道老師!百歳>『 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到!』★『 その百歳長寿脳の秘密は、佐藤一斎の『言志晩録』に「見える限り、聞こえる限り、学問を排してはならない、とある。私も、いまや、目も見えない、耳も聞こえませんが、読み、書く、話すことは生涯続けたいと思います』
2018/03/17 …
-
-
『オンライン百歳学講座/天才老人になる方法➂』★『日本最長寿といわれる徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳?)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」
知的巨人たちの百歳学(174)記事再録/日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海 …
-
-
SEMICON JAPAN2018(12/12)-『人機一体ロボット』のデモ、身長4m「巨大人型重機」が人と機械の新たな未来を開く
SEMICON JAPAN2018(12/12、東京ビッグサイト)-『人機一体ロ …
-
-
『超高齢社会日本』のシンボル・『生涯現役・長寿創造脳の達人』の徳富蘇峰翁(94)に学べ①
『生涯現役・長寿の達人』の徳富蘇峰(94)に学べ① <生涯500冊以上、日本 …