前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(53)『日本のメルトダウン』ー「キッシンジャー元国務長官が中国について語ることの難しさ」

   

速報(53)『日本のメルトダウン』
「キッシンジャー元国務長官が中国について語ることの難しさ」
 
前坂俊之(ジャーナリスト)
 
●「キッシンジャー元国務長官が中国について語ることの難しさ」
『ウオール・ストリート・ジャーナル』2011年 5月 24日  17:27 JST
『キッシンジャー氏が答えにくい質問は事欠かない。だがインタビュー開始から数分後の筆者の質問は「中国の脆弱性の歴史的な原因は何か。また、現在では?」という、穏やかな質問だった。
 これを話題にしたのは偶然ではなかった。インタビュー時に、キッシンジャー氏の16冊目の著書「On China(仮題:中国について)」の発売が間近に迫っていたのだ。キッシンジャー氏は質問の3分の2を中国関連に割くとの条件でインタビューに応じた。新著に関する取材に応じるのは筆者が初めてだったという。筆者は、未来に向けた、著書の内容を超えた質問をするという条件でこれに同意した』

●『Prevention: Coffee Lowers Risk of Prostate Cancer, Harvard Study Says
『ニューヨーク・タイムズ』
By RONI CARYN RABINPublished: May 20, 2011
『ハーバード大学の調査結果です。コーヒーの愛好家には、大変な朗報です。6杯以上/日飲むひとは、飲まない人に比べ、前立腺癌の罹病率が20%下がるそうです。
 また抗酸化効果で、顕著な老化防止作用があるそうです。愛好家60%の人が病
気全体の罹患が少ないと。47911名の20年の追跡調査の結果です。健康寿命の引き延ばしには、どうやらコーヒーは欠かせない様です。日本茶とコーヒーの効能をを比較したデータも欲しくなりました。』

●【社説】東電救済策-日本の社会主義的解決方法

『ウオール・ストリート・ジャーナル』2011年 5月 18日  22:04 JST

政府によるみせかけの東京電力救済計画のような大失策が、「進歩」にみえるのは、日本においてだけだろう。政治家は、矛盾に満ちたシグナルを市場や企業、納税者に送り続けている。銀行の経営陣は抵抗し、東電はその間に挟まれた状態だ。自民党が紫煙たちのぼる舞台裏でこういった決断を下してきた戦後60年間とは対照的に、日本は今、より「正直な」社会主義という形につまずきながらも向かっていることを示しているのかもしれない。


●「天変地異ほどの一大事、景気後退の日本は変われるのかと釘を刺され 」
<ダイヤモンド・オンライン【第47回】 2011年5月25日 加藤祐子 [gooニュース編集者、コラムニスト・翻訳家] >
 
「あの会社もこの会社も業績が落ち込み日本は「景気後退(recession)」 に逆戻りしたと書かれる状況だが、多くの投資家は日本回復を信じているという話です。別の言い方をすると、日本が変わるには天変地異ほどの一大事が必要だと言われていただけに、実際に天変地異が起きてしまった今、日本は回復するだけではなく、変わらなくてはなりませんよ、世界は見ていますよ――という話でもあります。(gooニュース 加藤祐子)
●「<福島第1原発>土壌汚染、福島県内600平方キロに--NUMO研究員」
毎日新聞 525()818分配信
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(146)再録★『昭和戦後宰相最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、 金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が重なって、日本政治の漂流が続く』★『 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー<言葉よりも結果>だ』

2015/07/29 / 日本リーダーパワー史(576)記事再録 日本 …

no image
速報(348)『日本のメルトダウン』 日本学術会議が「地層処分」見直しを提言●3.11から1年半、何十年単位で傷が残る」小出裕章(MBS)

速報(348)『日本のメルトダウン』      & …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑦「仏ル・タン」<明治40年7月21日付> 論評「韓国皇帝の退位」

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙が報道した「日韓併合への道』 …

『リーダーシップの世界日本近現代史』(294)★『 地球温暖化で、トランプ対グレタの世紀の一戦』★『たった1人で敢然と戦う17歳のグレタさんの勇敢な姿に地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿がダブって見えた』★『21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦』★『2020年がその地球温暖化の分岐点になる』

 地球温暖化で、トランプ対クレタの戦い』           …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー「21世紀は2020年から始まる。コロナウイルス共生の「新日常」へ』★『2020年が21世紀の<ITスマホ5Gネット革命>の幕開けになる』(5月25日)

「21世紀は2020年から始まる」―コロナウイルス共生の「新日常」へ &nbsp …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『米国先住民の警告<最後に人はお金は食べられないことを知るだろう>』★『新型コロナ発生の原因は地球環境を破壊した現代文明、炭素社会、強欲資本主義の結果ではないか。地球温暖化による巨大災害が世界中で頻発している』(7月10日)

  米国先住民の警告―「最後に人はお金は食べられないことを知るだろ」 …

no image
知的巨人の百歳学(152)記事再録/日本リーダーパワー史(266)-『松下幸之助(94歳)★『人を育て、人を生かすー病弱だったことが成功の最大の要因』

  2012/05/29 /日本リーダーパワー史(266) …

no image
東アジア研究トップのハーバード大・ヴォーゲル名誉教授が「日本は中国の近代化に貢献できる」と動画会見(9/3)

  速報(469)『日本のメルトダウン』   ●『 …

no image
『観光立国・日本』ー『2020年には外国人旅行者4000万人、その消費額8兆円の目標に一歩近づいた』★『日本観光のメリットは『世界一の多様性に富んだ自然環境(デービッド・アトキンソン氏)』●『観光の語源とは「国の光を観る」こと』★『伊藤博文は100年前に日本の地理学的、自然的な特徴から世界的な観光地になれる『観光立国論』を提言』

    観光とは「国の光を観ること           今年は国際観光年に当たり …

『オンライン/吉田茂のリーダーパワー国難突破力講座』★『最後まで日本の戦争を回避する努力をしたのは吉田茂ただ一人。日本の政治家に勇気のある人は一人もいなかった』★『首相なんて大体バカな奴がやるもんですよ。首相に就任するや否や、新聞雑誌なんかの悪口が始まって、何かといえば、悪口ばかりですからね、』

2011-09-25 08:42:55 日本リーダーパワー史(194)<国難を突 …