『オンライン講座/世界一の富豪家の100歳健康法』★『アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳)の「私の健康長寿の8ヵ条」★「 経営の秘訣は数学 ・数学・数学・すべて数学が第一だ』いかなる場合でも』
2021/09/22
』
2015/09/10/知的巨人たちの百歳学(120)再録
アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳)
「平凡な私の8ヵ条」
私の九十余歳の健康長寿は、青年時代からの勤労と信仰と平安によってもたらされたものであるが、つねに日常生活の細末に心をくばって、決して怠ることのなかったことがもっとも幸いしてくれたように思う。
私が平素心して忘れなかった点は、次の八ヵ条である。
一 少量の食事を規則正しくとること。
二、適当な運動をおこたらぬこと。
三、じゆうぶんの睡眠をとること。
四、不快の念や心配をさけること。
五、日光にしたしむこと。
六、牛乳をたくさん飲むこと。
七、健康時でも健康診断をうけること。
八、生活の一切を規律正しくすること。
すべては平々凡々なことで、何一つとして、これはむずかしいということがない。この平凡なことを、平凡に行ないつづければ、だれしも健康長寿はその人のものとして約束されよう。
「経営の根本は数学、数学、数学こそすべて」
私は毎日、自分の経営状態(営業成績)を数字で図表にかき入れた。それは、どんなことがあっても怠らなかった。私はビジネスのほかに、科学の知識の必要を認めなかったし、また、かつて感じたこともない。
ビジネスで成功しようと思う青年にとっては、物理や化学や、その他のすべては必要でない。彼はいつでも科学者を雇うことができる。彼は数字を勉強すべきである。
数字、数字、数字、数学―それこそビジネスに応用すべきである。彼の売ろうとする物は何か。その商品を買おうとするものは何人か。彼はまず紙と鉛筆とをとって、自己の市場とその可能性を研究すべきである。
数字が第一だ。いかなる場合でも。
関連記事
-
-
鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫★『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩れ事故で交通止め、国道134号への影響は被害は大丈夫か!
★5 鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫ 『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩 …
-
-
「日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書」①★『福沢諭吉の「脱亜論」ですべては解明されている』150年前から日本が悪いという「反日の恨(ハン)の思想」の民族意識は今後ともかわらないのでは」
日本リーダーパワー史(765) 今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮 …
-
-
知的巨人の百歳学(162)/昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝➀-『無一物・無一文 無所有・一日不働・一日不食』 『力をもって立つものは、力によって亡ぶ。金で立つものは、金に窮して滅び、ただ、徳あるものは永遠に生きる』
知的巨人の百歳学(162) 昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝『無一物・無一文 …
-
-
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座➂』★『日米インテリジェンスの絶望的落差』★『ルーズベルト米大統領は、カントリーリスクマネージメントの失敗を是正するため新しい情報機関(CIA)の設置を命じた』★『一方、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫して、後進国に転落中だ』(下)』』
2011/09/17 日本リー …
-
-
100歳長寿になる飲む言葉のクスリ<健康長寿の長寿名言>
前坂俊之著「百寿者百語 生き方上手の生活法」の目次 100歳長寿の言 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(325)★ 『戦略の日本史』/『徳川幕府崩壊の歴史』★『日本には元々「情報戦略」という場合の「情報」(インテリジェンス)と『戦略(ストラジティ)』の概念はなかった。今もない』★『 明治維新に火をつけたのは吉田松陰の開国思想と、その一番弟子・高杉晋作の奇兵隊による破天荒 な行動/突破力がなければ討幕は実現しなかった』
『戦略の日本史(倒幕から維新へ)』 前坂俊之 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(107)』『ピカソ美術館で愛人マリーテレーズの高名な「坐せる女」の 原画をみて卒倒しそうになりました。
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(107)』 「パリ・美術館めぐ …
-
-
『 リモートワーク/魚クンと遊ぶ動画(20分)/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27am8)』★『-逗子マリーナ沖で大カワハギ(28センチ)、大サバを連発、6月のベストシーズンへ』★『魚クンが遊びに来ないときは、まき餌をしながら浮雲と波のデザインを楽しむ』
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(2020/5/27am8)-逗子マリ …
-
-
日本リーダーパワー史(786)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス③』★『日本史の決定的瞬間』★『京都「無隣庵」での伊藤、山県、桂、小村の4巨頭に児玉、杉山の6者秘密会談で『日露戦争も辞せず』と決定した』●『小村外相のロシアの巨熊を生け捕る方法とは・・』
日本リーダーパワー史(786) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉓ 』『ニューヨークタイムズ』(7/10)が日ハム・大谷投手 を取り上げ日米野球論を展開、すごいね
『F国際ビジネスマンのワールド・ …
