前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(52)『日本のメルトダウン』ー中山千夏氏の「私のための原発メモ」-これを読めば一番、原発事故がわかる。

   

速報(52)『日本のメルトダウン』
●中山千夏さんの「私のための原発メモ」-
これを読めば一番、原発事故がよくわかります。
 
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
●「私のための原発メモ」(中山千夏2011420日)
 
 中山千夏さんの「私のための原発メモ」は素晴らしい。分かりやすい。さすが千夏ちゃんは作家だね。難しい問題をこんなに分かりやすくかけるのは頭のいい、心の温かい、やさしい人の証拠ですね。いっそうフアンになりました。もう一度、国会議員に立候補して、「日本を救う」「世界のために、地球のために、若い人の未来のために」のミッションをやってくださいよ。千夏ちゃん。転載させていただきました。
http://onnagumi.jp/appealFile/20110426genpatu.pdf

 
●『原発汚染水 アレバの20倍、金沢大が粉末、毎時1000トン』
(日経、5月22日)
 
「これが本物でしたら、10M/トン?となり、アレバも真っ青になります。アレバに値下げをさせる為にも有効です。国産企業を育成する為にも使うべきですが、大手メーカーは如何しているのでしょうか。」
 
 

 
●「班目氏が再臨界を指摘」本人「言ってない」(読売(2011年5月22日03時04分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110521-OYT1T00709.htm?from=main4

「やはり班目氏は出鱈目氏だったのでしょうか?理屈ばかり、あれも知ってる、これも知ってると、じゃあ、今、如何したらよいの?と迫られると、現実に怯えて、逃げの一手しか出て来ない、良くある手合いです。本番には出場させてはいけないタイプです」
 
 
●「原発事故、米軍が全面支援リスト 大量飛散を想定」
(朝日2011年5月22日5時30分
「日頃、危機管理のリハーサルを、特に原発トラブルや、被爆トラブルについて準備しているか否か、で大差がついています。日本はなにもやっていないも同然です」
●「福島第1原発:放射線不安「疎開」302人…6市の小中校」
(毎日 2011年5月21日 2時37分)
「このニュースは重要では、とおもいます。漸次、県内から小中高生が居なくなり、居るのは大人だけと。逃散が加速しない事を祈ります」 
●『米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か』
朝日 2011年5月20日5時12分
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(198)ー『日本敗戦史』㊱『来年は太平洋戦争敗戦から75年目―『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)の語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』②―現在直面している『第二の敗戦』も同じパターン』

    2014/12/03 /『ガラパゴス国家・ …

no image
終戦70年・日本敗戦史(73)『支那事変も含め「大東亜戦争」と呼称』朝日〕「国民大会で東條首相、長期戦の決意強調」(毎日)

 終戦70年・日本敗戦史(73)  大東亜戦争開戦の「朝日,毎日などの新聞紙面か …

no image
日本リーダーパワー史(733) 記事再録『 天才経営者列伝①本田宗一郎の名言、烈言、金言』★『どんな発明発見も他人より一秒遅れれば、もう発明、発見でもなくなる。時間こそすべての生命である』●『頭を使わないと常識的になってしまう、頭を使って〝不常識″に考えろ』

日本リーダーパワー史(733) 天才経営者列伝①本田宗一郎の名言、烈言、金言 ( …

no image
知的巨人の百歳学(129)ー大宰相・吉田茂(89歳)の政治健康法②「こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられるか」

記事再録2013/11/05 /百歳学入門(84) 大宰相・吉田茂(89歳)の晩 …

no image
日中韓異文化理解の歴史学(6)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史連載80回中、63-70回まで)★『申報の(日清戦争開戦1ヵ月後)日本.まさに滅びんとす』●『申報の開戦2ヵ月後―中国20余省の人民.200万余の兵力でちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』中国20余省の人民.1000万にものぼる資産,200万余の兵力で.ちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』★『「日清戦争の展開」新たな世界的強国(日本)の出現に深い危惧」 (ロシア紙)』

    『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争 …

『リーダーシップの日本近現代史』(333)記事再録★『日本議会政治の父・尾崎咢堂の国難突破力③>』★『世界に例のない無責任政治、命がけで職務に当たらず 辞任しても平気で再び顔をだす3代目政治家』③』

    2012年2月25日/日本リーダーパワー史(238) …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(9)日本最強の陸奥外交力③『 国大といえども 戦いを好む時は必ず滅び、天下安しといえども 戦を忘れる時は必ず危うし(水野広徳)』③

 日中北朝鮮150年戦争史(9)    日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇 …

no image
『オンライン/江戸時代の武士道講座』★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」(旧藩情全文現代訳9回連載一挙公開)』★『 徳川封建時代の超格差社会で下級武士は百姓兼務、貧困化にあえぎ、笠張り、障子はりなどの内職に追われる窮乏生活.その絶対的身分差別/上下関係/経済格差(大名・武士からから商人への富の移転)が明治維新への導火線となった』

『オンライン/武士道講座』『時代考証のないNHK歴史大河ドラマのつまらなさ」 & …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(117)「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『貧乏など平気の平左』で『昭和42年、文化勲章受章を断わった。「小さいときから勲章はきらいだったんですわ。よく軍人が勲章をぶらさげているのみて、変に思ったもんです」

百歳学入門(151)元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『 …

★「本日は発売(2023年6月9日)「文芸春秋7月号」<100年の恋の物語のベストワンラブストーリーは・・>山本五十六提督の悲恋のラブレター』★『1941年12月8日、日米開戦、真珠湾攻撃の日、山本五十六が1日千秋の思いで待っていたのは愛人・河合千代子からのラブレターであった』

2010/06/30/日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六『提督 …