前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(54)『日本のメルトダウン』★動画必見ビデオー小出裕章、後藤正志、石橋克彦、孫正義の国会証言(5月23日)

   

速報(54)『日本のメルトダウン』
動画必見ビデオー小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義4氏
が「原発問題」を論議(5月23日)
 
             前坂俊之(ジャーナリスト)
 
5月23日の参院行政監察委員会で参考人として(テレビは放送せずダメだね)
小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義4氏を参考人として招き「原発問題」を論議しました。一般に全く報道されていませんが、「ちきゅう座」で知りました。
You Tubeで放映されているというので、野次馬の私はすぐ開きました。視だすと、実に面白く、2時間余クギ付けになってしまいました。文字で読むのと違って、話し言葉には説得力があり、大いに参考になりました。
 就寝時間を少し延ばしてでも、ご覧になることをお勧めします。国会の場で反原発3人衆が原子力行政を批判しており、時代の潮流変化を感じます。こいこういう論議こそ、メディアはきちんと報道する責任があると、痛感しております。(ジャーナリスト・池田龍夫)
 
5.23 NHKが中継しない「参議院行政監視 委員会」行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査(原発事故と行政監視システムの在り方に関する件)   参院行政監視委の参考人:          
京都大学原子炉実験所助教 小出  裕章君            
芝浦工業大学非常勤講師 後藤  政志君
神戸大学名誉教授 石橋  克彦君
ソフトバンク株式会社代表取締役社長 孫正義君
  行政監視委員会理事会 午後零時五十分 第四十三理事会室
ユーストリーム「参議院テレビ 脱原発への道」配信
 
 
 
「この日の参考人は、かつてなかった豪華なメンバーで、京大の小出裕章さん、神戸大・石橋克彦さん、元東芝技術者の後藤政志さん、それにソフトバンク社長の孫正義さんった。これだけ、反原発派の論客を参考人にそろえたこと自体が今までは考えられないことである。事故の深刻さと、原発の存続が根底的に問われ始めたことを如実に語っているように思う。実際にも、土屋さんの話では、「ユーチューブ」での動画放送が一時完全にストップしたほどの視聴率があったそうだ。
小出さんらがそこで強調していたのは、政府、東電の発表するデータが不完全なため、い
まだに状況が良くわからないこと、また放射能測定において、政府関係者が調べているのはもっぱらガンマ線に限られているため、測定値が低めに抑えられる傾向にあるが、総合
 
的な測定をすれば、明らかに発表数値の何倍かはあるということ、そして、今後の対策としては、単に学者だけのチームで対策を検討するのではなく、実際に原発の製造に携わった技術者をも加えた対策チームを早急に作る必要があるのではないか、ということだったようだ。以下にその時の動画を参考として添付したい。ぜひご覧になり、原発問題を考えていただきたいと思う。「ちきゅう座」
 
 
◎○<小出裕章氏のラジオトーク>
 
   【福島原発】5/16/東電すら事態の把握が出来ないのなら、なお深刻
 
 
 
   【福島原発】5/17/2号機・3号機もメルトダウン?!-未知の世界 2/2
 
 
 
   【福島原発】5/18/「国会に行って言いたい事を言ってきます」 1/2
 
 
   【福島原発】5/19/1.冠水やる価値も無い作業 2.冷温停止の概念

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/日本農業改革講座」★『植物工場紹介動画』★『最先端企業「パソナ」は会社全体が植物工場に、オフィス内で植物栽培の驚異!』★『エコプロダクツ2014ーFUJITYU『植物工場」(会津若松AKIsaiやさい工場」』★『スマートコミュニティJAPAN2014ー成電工業の植物工場プラント』★『鎌倉長寿仙人朝食ー植物工場のレタスは新鮮、シャキシャキ、超旨いよ』

   最先端企業「パソナ」は会社全体が「植物工場」オフィス内で植物栽培 …

no image
日本リーダーパワー史(573) 日中150年戦争史<日本の海外派兵の歴史>を討論するジャーナリスト・ディープビデオ対談(40分)①

日本リーダーパワー史(574) 日中150年戦争史、<日本の海外派兵の歴史>を討 …

no image
日本リーダーパワー史(981)ーグラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②『琉球帰属問題では日清(中国)両国の間に事をかまえることは断じて得策でない』と強調した。『なぜなら両国が争うことは、介入の機会をねらっている欧州列国に漁夫の利を与え、百害あって一利なし」

グラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②その対中国問題について、グラント …

no image
速報(99)『日本のメルトダウン』(小出裕章情報2本)『東京都下水汚泥施設での放射性廃棄物』『上関原発のやらせ』

速報(99)『日本のメルトダウン』   ●(小出裕章動画情報2本) 『 …

no image
  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』―『金正男暗殺で動いた、東南アジアに潜伏する工作員たちの日常 』●『金正男暗殺事件の毒薬はVXガス マレーシア警察が発表』★『金正男暗殺に中国激怒、政府系メディアに「統一容認」論』●『  金正恩は金正男暗殺事件の波紋に驚いた? 「国際的注目を浴びるはずない」と考えた可能性も』

  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』   金正男 …

『日中歴史張本人の 「<日中歴史認識><中国戦狼外交>の研究⑨』★『100年前の中国財政は混乱し債務不履行に』★『1904年(日露戦争後)には月給は馬蹄銀、その後には円銀で、銀貨に代わって紙幣になった』★『毎月の月給が支払われなくなり、ついに2年半後に坂西が帰国するまで払われなかった』★『月給を支那語で「薪(まき・たきぎ)水」といって、現物支給となった』

2015/01/01記事再編集  以下は坂西利八郎が1927年(昭和二 …

no image
『オンライン講座/日本は新型コロナパンデミックを克服できるのか(下)』★『欧米紙はIOCを「ぼったくり男爵」と大批判』★『「無観客大会」へ 会議は踊る、されど決せず』★『「ホテルに缶詰め、食事はカップ麺と欧州選手団から非難殺到」』★『スペイン風邪の苦い教訓』★『「大谷選手の100年ぶりの快挙」』

『オンライン講座/日本は新型コロナパンデミックを克服できるのか(下)』      …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(85)記事再録/ ★日本の最強の経済リーダーベスト10・本田宗一郎の名語録―『成功は失敗の回数に比例する』★『怖いのは失敗することではなく、失敗を恐れてなにもしないことだ』★『需要がそこになるのではない。われわれが需要を作り出すのだ』

2010/08/04 / 日本リーダーパワー史(80)記事再録 前坂  …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(233)』-『Shohei Ohtani fever is really heating up in Angel Stadium』★『大谷が自己の可能性を信じて、高卒 即メジャーへの大望を表明し、今それを結果で即、示したことは日本の青年の活躍の舞台は日本の外、世界にこそあることを示唆した歴史的な事件である』

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(233)』 Shohei …

no image
速報(383)『日本のメルトダウン』◎『「日本は年内破綻も」という藤巻健史氏、「破綻は早いほうがまし」というのは本当か?』ほか

  速報(383)『日本のメルトダウン』   ◎『「日本は年 …