前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック』★『金融市場に悲観まん延、実体経済にも悪影響』

      2015/01/02

速報(155)『日本のメルトダウン』
 
☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック
★『
金融市場に悲観まん延、混乱長引けば足元堅調な
実体経済にも悪影響

前坂俊之(ジャーナリスト)
 
 
●『イノベーションのジレンマに負けたコダック』
(ファイナンシャルタイムズ)2011/10/4

 以下はF国際ビジネスマンのコメントです。

『小生もこのコダック社の本社、ロチェスターに何度か出掛けた経験があります。
 高速光学プリンターの書込み用のエンジンに使用するLEDアレイの売り込みです。プリンターの開発をK社はやっていました。優秀な人が多いのに、世間知らずで勿体無いなあ、と思っていました。小生の作品は、今、富士通が超高速プリンターで使用しています。
 今から30年以上前です。銀塩フィルムの王様で、とても威張っていました。富士フィルムがシェアを上げ始めていました。
 その当時迄、幹部も社員も銀塩フィルムさえやっていれば、今後500~1000年はお家安泰と心底思っていたと思います。

 その後はご承知のように、電子デバイス、CCD、CーMOSなどの電荷結合素子、測距用の高出力LED、演算用の超高速LSI、記録用のメモリーカードなどの開発が一気に出揃い、デジタルカメラの全盛時代になりました。
 イーストマン一族の同族経営と成功譚が余りにも大きいので、主役の交代を受容出来なかったのです。後にモトローラの経営経験者をスカウトし社長にしましたが、時既に遅しです。
 GEやIBMの取締役会は、近代化が早く、全ての事業の優劣、将来性を厳しく見て行くカルチャーが比較的根付いており、社長後継の準備、選別は今でも、大変厳しいものがあります。
 恐らく、コダック社には、取締役会で自由闊達に討論を尊び、人材の選定も実力主義で行くカルチャーが無く、旧式が大勢を占めたと思います。

 世界の変化、技術の大局の変化、競争相手とユーザーの変化に眼を背けた結果がこの姿です。外界の変化に謙虚でない典型がここにあります。 成功物語で失敗する、日本も大変な高度成長で、グルと既得権維持集団がのさばり、外界から目を背け、今、衰退の道を直走っています。』
 

 
 ●『米グーグル、ユーチューブ向けコンテンツ作成でメディア

各社と合意目指す』2011年 10月 4日  18:47 JST

●『世界景気悪化を逆手に中国の底堅さ回復、日本企業はシェア喪失懸念』
2011 10 4 18:46 JST
 
●『金融市場に悲観まん延、混乱長引けば足元堅調な実体経済にも悪影響』
2011 10 4 14:20 JST
 
 
 
●【佐藤優の眼光紙背】韓国による慰安婦問題の国際化を阻止することが玄葉光一郎外相の焦眉の課題だ』
 
 

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
<まとめ>児玉源太郎について ―『坂の上の雲』の主人公― 明治陸軍の名将・児玉源太郎を研究せずして『日露戦争勝利』の要因を知ることはできない。

  2013/02/03 記事再録/ <まとめ>最強の …

no image
  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』―『金正男暗殺で動いた、東南アジアに潜伏する工作員たちの日常 』●『金正男暗殺事件の毒薬はVXガス マレーシア警察が発表』★『金正男暗殺に中国激怒、政府系メディアに「統一容認」論』●『  金正恩は金正男暗殺事件の波紋に驚いた? 「国際的注目を浴びるはずない」と考えた可能性も』

  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』   金正男 …

no image
日本リーダーパワー史(562)「中国ディープニュース座談会ーAIIBには参加すべきか、否かで激論!」(60分)

 日本リーダーパワー史(562) 「中国ディープニュース座談会ーAIIBには参加 …

日本リーダーパワー史(641) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(34) 明石元二郎のインテリジェンスー対ロシア破壊工作をどのように進めたのか 『明石工作」(落花流水)の全容ーレーニンは協力者となったのか⑤

日本リーダーパワー史(641) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(34)   …

no image
『国葬でおくられた人びと』・・元老たちの葬儀」★『伊藤博文、大山巌、山県有朋、東郷平八郎、山本五十六、吉田茂まで

  『国葬にされた人びと』・・元老たちの葬儀    …

no image
速報(237)『冷温停止のウソを信じて、恐ろしい放射能の危険に目をつぶって座して死を待つのか』2,4号機の反乱

速報(237)『日本のメルトダウン』   ★『冷温停止のウソを信じて、 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(132)』「今回の諸問題は、VWの役員会議室の中でスタートしている」(ニューヨーク・タイムズ」(9/25)

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(132)』 『独 フォル …

no image
日韓併合からちょうど100年目ー蛮行の清算いまだ終わらず

日韓併合から100年ー蛮行の清算いまだ終わらず 『日本史を変えた大事件100」「 …

no image
日本の最先端技術「見える化』チャンネルー『モバイルファーストで提供すべき3つのコンテンツ。モバイルファーストの到来!』●『湯川鶴章のテクノロジーフィクションーボイスの時代がそこまできた。モバイルファーストを思い出せ』●『iPhoneの音声入力なら、原稿は朝飯前」と話す野口悠紀雄氏にその極意を聞いた!』●『スマートフォンでは音声入力がキーボード入力よりも約3倍高速という調査結果』●『「大企業のほとんどが、IoTの価値を勘違いしている」–落合陽一×JSR・小柴満信対談』

日本の最先端技術「見える化』チャンネル   モバイルファーストで提供す …

no image
日本リーダーパワー史(921)-「売り家と唐模様で書く3代目」―『先進国の政治と比べると、日本は非常識な「世襲議員政治』★『頭にチョンマゲをつければ江戸時代を思わせる御殿様議員、若様議員、大名議員、お姫さま議員がまかり通る不思議な国『時代劇ガラパゴスジャパン政治』』

  〇「売り家と唐模様で書く3代目」―『総理大臣は8割が世襲総理、 4 …