前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日メルトダウン脱出法(576)「日韓企業の過剰貯蓄:2兆5000億ドルの問題」◎『朝日「吉田調書報道取り消し」を市民派弁護士が大批判

      2015/01/01

 


日本メルトダウン脱出法(576



●「日韓企業の過剰貯蓄:25000億ドルの問題」

『朝日新聞の「吉田調書報道取り消し」を 市民派弁護士らが大批判 

●『現状打破には“規格外のプロジェクト”がカギ APEC

前にした最新日中関係論考【後編】

 

 

 

●「日韓企業の過剰貯蓄:25000億ドルの問題」

(英エコノミスト誌 2014927日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41832

 

●『朝日新聞の「吉田調書報道取り消し」を 市民派弁護士
らが大批判 
2014.09.30

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40579

 

●『従軍慰安婦検証報道では謝らなかった朝日新聞社長が
「吉田調書」報道を謝罪したのはなぜか  
2014.09.13

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40428

 

 

『現状打破には“規格外のプロジェクト”が
カギ
APECを前にした最新日中関係論考【後編】
――国際コラムニスト・加藤嘉一

http://diamond.jp/articles/-/58927

 

 

●「見えてきた、中国と北朝鮮の「本当の関係」

中国から北朝鮮への「原油輸出ゼロ論争」決着へ

http://toyokeizai.net/articles/-/46799

 

 

●「“おもてなしの国”のはずなのに
世界で勝てるシステムは、なぜ出てこないのか?

http://diamond.jp/articles/-/59622

 

 

●『消し切れない古いマインドが問題
IT
活用した在宅ビジネスの拡大で逆転狙え

http://diamond.jp/articles/-/59735

 

●『議員定数を撤廃し、成果主義による報酬に! 
お粗末な地方議会を変える新制度の提案

http://diamond.jp/articles/-/59802

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(852)-「安倍自民党対小池希望の党」 の戦(いくさ)が始まる。』●「安定は不安定であり、不安定は安定である」★『恐るべし!小池・前原の策略に<策士、策に溺れた安倍自民党>』

 日本リーダーパワー史(852)-   トランプ対金正恩の『世界スリラー劇場』は …

『リーダーシップの日本近現代史』(171)記事再録/<日本最強の外交官・金子堅太郎①>『日露戦争開戦と同時に伊藤博文の命令で米国に派遣され、ハーバード大の同窓生のルーズベルト大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の驚異のディベート・テクニック①』

<日本最強の外交官・金子堅太郎①>   ―「坂の上の雲の真実」ー &n …

no image
日本メルトダウン( 981)『トランプ米大統領の波紋!?』★『「米中新秩序」到来!日本はついに中国との関係を見直す時を迎えた 対抗ではなく、協調路線でいくしかない』●『トランプ支持層と「ナチス台頭時」に支持した階層はきわめて似ている』●『麻生大臣を怒らせた、佐藤慎一・財務事務次官の大ポカ なぜこんな人を次官に据えたのか』★『さよなら米国。トランプの「米国ファースト」がもたらす世界の終わり』★『若者が動画で自己表現するのはなぜ? 古川健介氏が語る、スマホ世代の“3つの仮説”』★『スピーチを自在に編集できる“音声版Photoshop”登場か–アドビが開発中の技術を披露』

      日本メルトダウン( 981) —トランプ米大統領の波紋! …

no image
現代史の復習問題/記事再録/百歳学入門(84)大宰相・吉田茂(89歳)の政治健康法②「こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられるか」★『総理大臣当時、いやな問題が起こると、血圧が20や30すぐにとび上がった。あるとき、気分が悪いので測ったら、最高230で最低が120もあった』

  2013/11/05  百歳学入門( …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(123)/記事再録★『ニューヨークタイムズが報道した日韓150年戦争史』☆1895(明治28)年1月20日付『ニューヨーク・タイムズ』 ー 『朝鮮の暴動激化―東学党,各地の村で放火,住民殺害,税務官ら焼き殺される。朝鮮王朝が行政改革を行えば日本は反乱鎮圧にあたる見込』(ソウル(朝鮮)12/12)

    2019/07/04 &nbsp …

no image
国難リテラシー入門⑦『自滅国家日本の悲劇』ー迫りくる2波、3波(巨額財政赤字、TPP不参加では国家倒産へ)

国難リテラシー入門⑦『自滅国家日本の悲劇』を繰り返すな 迫りくる2波、3波(巨額 …

no image
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座①』★『この失敗から米CIAは生れたが、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫している』(上)』

    2011/09/09 &nbsp …

no image
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑮』ー『最悪のシナリオから考えるー東京もチェルノブイリ第三区分入りか』

『池田知隆の原発事故ウオッチ⑮』   『最悪のシナリオから考えるー東京 …

『オンライン/日本議会政治の父・尾崎咢堂による日本政治史講義①』ー『売り家と唐模様で書く三代目』①<初代が裸一貫、貧乏から苦労して築き上げて残した財産も三代目となると没落して、家を売りだすという国家、企業、個人にも共通する栄枯盛衰の歴史法則

2012/02/23   日本リーダーパワー史(2 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(119) 江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) 「健康第一の法」「噛めば噛むほど、うまくなる」 『健康法に奇策はない』

知的巨人たちの百歳学(119)  江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) …