前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(474) ビデオ緊急座談会(60分)●「2020 年東京オリンピック開催を『新生日本』 のスタートダッシュにせよ。

   

 速報(474)『日本のメルトダウン』

  ビデオ緊急座談会(60分)

 

●「2020 年東京オリンピック開催を『新生日本』

のスタートダッシュにする。

その2年前の2018年は明治維新から150年目。これをメドに
時代遅れのすべての<政治経済社会システム>を改革でき
なければ<日本再生>の最後のチャンスは
ジエンド【the end】になる

 

★「2020 年東京オリンピック開催を『新生日本』の
スタートダッシュにする。

910日夕、政治経済評論家・梶原英之と前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授)で「東京オリンピック決定」
の緊急座談会をおこなった。

梶原英之氏は元毎日新聞経済部記者で­、週刊エコノミスト編­集委員、企画事業部長など­歴任。現在、政治経済評論家で、
著書に「鳩山家四­­代何が受け継­がれてきたのか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さ­よな­ら
「デフレ不況論」』(PHP研究所 ( 2011)

 

前坂俊之は元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際­関係学部教授­、現在は同名誉教授。ジャーナリスト、日本記者ク­ラブ会員。

 

●<国際デイープ座談会ー米英仏のシリア攻撃で9/8日、東京オリンピック開催地決定はどうなるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=ihsSXt6B3U4

●「2020 年東京オリンピック開催決定で『外圧』
で開国・改革待ったなしの安倍政権


http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2158

速報(473)東京五輪決定は安倍首相のリーダ ーシップの勝利であり、
デフレ脱却と日本再生の起爆剤にしなければならない


http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2157

速報(466)『日中韓外交座談会「支那政府は相手にせず」
近衛外交失敗の轍を踏むな』●『堺屋太一内閣参与の去就』

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2141


 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
  日本リーダーパワー史(751)ー歴史の復習問題『世界史の視点から見ないと日本人、日本史はわからない』●『 真田丸で人気の真田幸村や徳川家康よりも、世界史で最高に評価された 空前絶後の名将は「児玉源太郎」なのである。』『世界史の中の『日露戦争』ー <まとめ>日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)

  日本リーダーパワー史(751) 『歴史の復習問題『世界史の視点から見ないと日 …

『リモートワーク/外国人観光客への動画『姫路城』ガイド(2015/04/01)』ーほぼ満開のサクラと城内を全中継①

外国人観光客への『姫路城』ガイドーほぼ満開のサクラと城内を全中継① •2015/ …

no image
人気記事再録<21世紀の新アジア・グローバル主義のリーダーをめざせ>●『 アジアが世界の中心となる今こそ,100年前に <アジア諸民族の師父と尊敬された大アジア主義者・犬養毅(木堂)から学ぼう』

2014/03/30     2015/01/21 日本リーダーパワー史(488 …

no image
 日本リーダーパワー史(740) 『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』ー 『 日ロ解散説が浮上!安倍首相の描くシナリオ-「史上最長政権」を狙う首相の胸中は?』●『北方領土「2島先行返還」は日本にとって損か得か?』●『鈴木宗男氏「北方領土問題の解決にはトップの決断しかない」』●『鈴木宗男・元衆院議員の記者会見(全文1)北方領土問題、必ず応じてくれる』●『もっと知りたい北方領土(3) 料亭やビリヤード場も 東洋一の捕鯨場』

   日本リーダーパワー史(740) 『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』 日 …

日本リーダーパワー史(630) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(23) 『川上操六参謀次長と日清貿易研究所を設立した荒尾精 「五百年に一人しか出ない男」(頭山満評)ー表の顔は「漢口楽尊堂店長」、実は参謀本部の海外駐在諜報武官。

日本リーダーパワー史(630)  日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(23)   …

『Z世代のための日中韓外交史講座』 ㉙」『1874(明治7)年5月23日付 フランス紙『ル・タン』報道の「日本便り」(下)』★『150年前の日本人分析<日本の政治、教育の欠陥をこれほど見事に分析した記事はない>』★『現在も延々と続く政治の混乱と教育貧困の日本の<死に至る病>は今も続いている(下)』

『1874(明治7)年5月23日付 フランス紙『ル・タン』報道の「日本便り」(下 …

no image
★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』③―「1903(明治36)年1月3日 付『英タイムズ』『満州とロシア鉄道』(上)『日本外交の失敗は三国干渉を受諾した際、三国は返還した遼東半島をその後占領しない旨の一札をとっておれば,その後の東アジアの戦争は起きなかったであろう』●『このため、3年もたたないうちに,ロシアは日本を追い出して満州を軍事占領した。』

  『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』③   1903(明治36 …

no image
『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズニュース①』中国の2大ミステリー「①万里の長城」 「②中国の覇権」

『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース①』   …

『Z世代のための生き方死に方講座』★『生死一如ー 鈴木大拙師(96歳)の老生学』★『今日から明日へ、今年から来年へと、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ』●『特別に健康のことを考えて暮らすわけではないが、過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな』

2017/03/30   百歳学入門(171)-「 …

熊本地震1ヵ月の現状ー『被害の大きかった阿蘇郡西原村からの現地動画レポート(30分』村役場から200m先の布田川道橋ーこの川が震源の布田川活断層

熊本地震1ヵ月の現状ー 被害の大きかった阿蘇郡西原村からの現地レポート 村役場か …