前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『2014世界各国/最新ミステリー、面白ニュース②』「インドの奇跡―カースト制度」★「カレーはインドには存在しない」

   

 2014世界各国/最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース②』

 

インドの摩訶不思議―2大ミステリーとは?

●「インドの奇跡―カースト制度と「多様性の中での統一」

★「カレーはインドには存在しない」ーカレーとスパイス

 

 

前坂 俊之

(静岡県立大学国際関係学名誉教授)

 

 

インドの奇跡―カースト制度と「多様性の中での統一

 

 

インドの人口は約12億人、宗教はヒンドゥー教徒が80%である。そのヒンドゥー教には古代から続く、きびしい掟のカーストの階級制度(ヴァルナ)があり社会を分断している。

カーストはバラモン(僧侶、司祭)、クシャトリヤ(王族、貴族、武士)、ヴァイシャ(職人と商人、平民)、シュードラ(下位カースト、農民、奴隷で一般から忌避する職業しか就くことしか出来ない)の4階層区分されている

そのシュードラはバラモンに対しては影にすら触れることを許されないという封建的な身分制度が厳然と生きている。さらにその下に「不可触民」(アンタッチャブル、インドでは「ダーリット」というが存在、他のカーストが引き受けたがらない「不浄な」仕事しかつけない。

その「不可触民」人口は16%で18000万人。基本的にはカースト間の移動は認められておらず、カーストは親から子へと受け継がれる。結婚も同じカースト内に限定されている。「不可触民」の割合は地域によってばらつきがあるが、ガンディーの指導によって1950年に制定された憲法でカーストは全面禁止が明記されたが、今もインド社会に深く根付いている。

こうしたカースト差別は厳然とあるものの、世界各地で、民族、言語、宗教などによる国内紛争、テロが続発している中で、言語の違う民族が1683もあるといわれる「超モザイク国家」インドで分離独立運動はほとんど見られず、60年以上前から「多様性における統一」がゆるがないのは多神教として他者を排除しないヒンドゥー教の影響と民主主義議会制度の定着、イギリス植民地の遺産とみられて、「差別と共存」「インドの奇跡」「インドのパラドックス」といわれている。

 

「カレーはインドには存在しない」ーカレーとスパイス

 

「カレーはインドには存在しない」―というと人は驚くかもしれないが、現在、カレーと呼ばれるものはインドの宗主国・イギリスがもたらしたもの。

 

カレー粉はインドのどこの店にも売られておらず、だれもそれがなにかも知らない。

 

インドの肉や野菜を香辛料のソースで煮込んだものをひとまとめにして、外国人は「カレー」と呼ぶが、南インドのタミル語やカンナダ語で「スープの具」を意味する「カリ」が,料理の名前としてポルトガル語を経由でして英語に入りやがて世界中に広まったというのが通説である。

 

インドの熱帯性気候と風土に適したスパイスは世界中で最も多くの種類がとれる。特にマドラスを中心とするマラバール地方はペパー類の大生産地で、胡椒海岸と呼ばれ、ローマ時代から大量のペパーがヨーロッパに輸出され、当時は金と等価で取引されていたほど。

 

1年中暑いインドの南部では、暑さで衰えがちな食欲を奮い立たせるために、多種類のペパーが大量に使われ、水牛の油とともにインド料理の特徴を作る。

 

シナモン、ナツメグ、ジンジャー、ブラックペパーなど1030種前後のスパイスを、水を加えながら摺りつぶして混ぜた汁(カリ)を作る。

これに肉、野菜、魚などなんでも煮込んで食べるのがインドのカリである。この作りかたは、家庭によってひとつひとつ異なり、先祖代々引き継がれてきたもの。それぞれに地方ごとの個別の名前がある。

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(833)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑤』★『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー 黙っていると”Silence is Consent”(同意した) とみる。どしどし反論せよ』★『  日本は半面はサムライ、半面は文明の国民だから強い』●『黄禍論と戦う、旅順の戦闘、日本海海戦の大勝利』★『旅順陥落―ル大統領は大喜び 』

<日本最強の外交官・金子堅太郎⑤> ―「坂の上の雲の真実」ー 『ルーズベルト大統 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(202)ー『COP25と<脱石炭の行動を起こせない>」大災害国日本の沈没①』★『2018年の気象災害被害が最悪国だった日本』★『100年に一度の想定外の災害が毎年のように襲ってくる「巨大災害多発時代」に突入した日本』★『それなのにCOP25で2度目の化石賞でダメ出しされた日本は51位 石炭大国の中国は30位』★『安倍政権下で環境問題後進国へ転落、世界との差は2周遅れで信用失墜へ!』

    ●「今やらねば、いつできる.何よりダメな日本の衰退』  COP25で2度 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208 )』★『サウジ主導で中東3カ国がカタールとの外交断絶-湾岸危機深刻化 』●『トランプは、中東でサウジを中心としたスンニ派連合を再結成して、イランを中心とするシーア派連合と対峙する古典的な戦略をとる様です。』

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208)』 サウジ主導で中 …

no image
日本リーダーパワー史(445)「安倍首相の靖国参拝外交は75年前の近衛内閣の日中戦争泥沼化の近衛声明外交失敗の轍を踏む①

 日本リーダーパワー史(445) 「安倍外交を検証する①」 &nbsp …

no image
新刊紹介ー福島の未来に多くの示唆を与える『ふるさとはポイズンの島―ビキニ被曝とロンゲラップの人びと』(旬報社)

新刊紹介 <福島原発事故から2年―福島の未来に多くの示唆を与える> 写真エッセイ …

no image
日本メルダウン脱出法(660)「中国の習近平氏「独裁」阻む3つの壁」「もうどの国にも止められない中国の人工島建設」など8本

    日本メルダウン脱出法(660) 「中国の習近平氏「独裁」阻む3つの壁」 …

no image
日本リーダーパワー史(299)原発報道と対中韓歴史認識では満州事変の横田喜三郎、石橋湛山の予見的な言説を活かせ⑥

  日本リーダーパワー史(299)   –3.1 …

『百歳学入門』(222)佐藤一斎(86歳)の『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』

『百歳学入門』(222) 「学びつづけること」が心も身体も健康にする。  「学ぶ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(44)記事再録/明治維新の革命児・高杉晋作の「平生はむろん、死地に入り難局に処しても、困ったという一言だけは断じていうなかれ」①

    2015/07/29日本リーダーパワー史( …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』●【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理』<ウォール・ストリート・ジャーナル>

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』   <総選挙投 …