『2014世界各国/最新ミステリー、面白ニュース②』「インドの奇跡―カースト制度」★「カレーはインドには存在しない」
『2014世界各国/最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース②』
インドの摩訶不思議―2大ミステリーとは?
●「インドの奇跡―カースト制度と「多様性の中での統一」
★「カレーはインドには存在しない」ーカレーとスパイス
前坂 俊之
(静岡県立大学国際関係学名誉教授)
インドの奇跡―カースト制度と「多様性の中での統一」
インドの人口は約12億人、宗教はヒンドゥー教徒が80%である。そのヒンドゥー教には古代から続く、きびしい掟のカーストの階級制度(ヴァルナ)があり社会を分断している。
カーストはバラモン(僧侶、司祭)、クシャトリヤ(王族、貴族、武士)、ヴァイシャ(職人と商人、平民)、シュードラ(下位カースト、農民、奴隷で一般から忌避する職業しか就くことしか出来ない)の4階層区分されている。
そのシュードラはバラモンに対しては影にすら触れることを許されないという封建的な身分制度が厳然と生きている。さらにその下に「不可触民」(アンタッチャブル、インドでは「ダーリット」という)が存在、他のカーストが引き受けたがらない「不浄な」仕事しかつけない。
その「不可触民」人口は16%で1億8000万人。基本的にはカースト間の移動は認められておらず、カーストは親から子へと受け継がれる。結婚も同じカースト内に限定されている。「不可触民」の割合は地域によってばらつきがあるが、ガンディーの指導によって1950年に制定された憲法でカーストは全面禁止が明記されたが、今もインド社会に深く根付いている。
こうしたカースト差別は厳然とあるものの、世界各地で、民族、言語、宗教などによる国内紛争、テロが続発している中で、言語の違う民族が1683もあるといわれる「超モザイク国家」インドで分離独立運動はほとんど見られず、60年以上前から「多様性における統一」がゆるがないのは多神教として他者を排除しないヒンドゥー教の影響と民主主義議会制度の定着、イギリス植民地の遺産とみられて、「差別と共存」「インドの奇跡」「インドのパラドックス」といわれている。
「カレーはインドには存在しない」ーカレーとスパイス
「カレーはインドには存在しない」―というと人は驚くかもしれないが、現在、カレーと呼ばれるものはインドの宗主国・イギリスがもたらしたもの。
カレー粉はインドのどこの店にも売られておらず、だれもそれがなにかも知らない。
インドの肉や野菜を香辛料のソースで煮込んだものをひとまとめにして、外国人は「カレー」と呼ぶが、南インドのタミル語やカンナダ語で「スープの具」を意味する「カリ」が,料理の名前としてポルトガル語を経由でして英語に入りやがて世界中に広まったというのが通説である。
インドの熱帯性気候と風土に適したスパイスは世界中で最も多くの種類がとれる。特にマドラスを中心とするマラバール地方はペパー類の大生産地で、胡椒海岸と呼ばれ、ローマ時代から大量のペパーがヨーロッパに輸出され、当時は金と等価で取引されていたほど。
1年中暑いインドの南部では、暑さで衰えがちな食欲を奮い立たせるために、多種類のペパーが大量に使われ、水牛の油とともにインド料理の特徴を作る。
シナモン、ナツメグ、ジンジャー、ブラックペパーなど10-30種前後のスパイスを、水を加えながら摺りつぶして混ぜた汁(カリ)を作る。
これに肉、野菜、魚などなんでも煮込んで食べるのがインドのカリである。この作りかたは、家庭によってひとつひとつ異なり、先祖代々引き継がれてきたもの。それぞれに地方ごとの個別の名前がある。
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(729)「中国発の世界的リセッションは起きるか?」(英FT紙)●「護憲派は自衛隊の災害救援活動には反対しないのかー「憲法違反」議論をよそに命がけで被災者救出
日本メルトダウン脱出法(729) 中国発の世界的リセッションは起きるか?ー減速感 …
-
-
まとめ『日中ディープニュース』尖閣問題はなぜ起きたのかーパーセプション ギャップの深淵を埋める(動画5時間)
まとめ『日中ディープニュース』 尖閣問題 …
-
-
世界史の中の『日露戦争』⑫ 『日露戦争開戦―日本の奇襲はロシアに打撃』<開戦3日目>—英国『タイムズ』
世界史の中の『日露戦争』⑫ ⑫英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイ ムズ」 …
-
-
小倉志郎の原発ウオッチ(6)動画「ウラルの核惨事 65年後の放射能」ーこれを見れば、汚染地域の今後 が予想できる
小倉志郎の原発ウオッチ(6) 動画「ウラルの核惨事 6 …
-
-
知的巨人の百歳学(134)ー昭和天皇(88歳)の健康長寿の秘訣はーその食事と健康法 <在位期間62年余で歴代天皇では最長の記録>
昭和天皇の長寿の秘訣は? その食事と健康法は・・・ 2 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(610) ○『剛腕政治家が世界を闊歩した1年』(英F・T紙)●『今年の世界検索ランキング発表、グーグル』
日本メルトダウン脱出法(6⒑)   …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑩』★『児玉源太郎の電光石火の解決力➅』★『児玉は日露外交交渉は不成立の見通しを誤った』★『ロシア外交の常套手段である恫喝、武力行使と同時に、プロパガンダ、メディアコントロールの三枚舌外交に、みごとに騙されたれた』』
2017/05/31 日本リーダーパワー史(818)記事 …
-
-
★『オンライン天才養成講座/エジソンの発明術を学ぶ』② 』★『発明発見・仕事成功10ヵ条」★『 生涯の発明特許数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力 を続けた』★『人生は短い。やりたいと時に徹底してやる。休むことは錆びることだ』
2014/07/16 百歳学入門 …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』余りにスローモーで、真実にたいする不誠実な態度こそ「死に至る日本病」
2014/03/21 記事再録 …
