前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑳朝鮮のなぞ-ロシアの進出で、日中と紛争の可能性」

      2021/05/01

 


 

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史

日中韓のパーセプションギャップの研究

 


日中150年戦争のルーツは中国が冊封体制によって属国としていた

『琉球王朝』(日中両方に朝貢していた)を明治維新
後に一方的に「琉球処分」して、日本が沖縄県に編入したことが

対立の発火点なのである。

これが「壬午事変」(明治15年)「甲申事変」

(明治17年)とエスカレートして、「日清戦争」(明治27年)へと爆発する。

 

この三国関係の外円には西欧列強の英国、フランス、ロシア,アメリカ、ドイツ

が加わって中国、日本、朝鮮をターゲットに19世紀の帝国主義的領土、

経済利権の分捕り合戦、戦争が繰り広げられた。

 

 

 朝鮮で起きた反乱(甲申事変)は,

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E7%94%B3%E6%94%BF%E5%A4%89

 

巨文島事件

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E6%96%87%E5%B3%B6

  

 

  1885(明治18717ノース・チャイナ・ヘラルド

                    

朝鮮のなぞ-『ロシアの進出で、日本、中国との間

深刻な争いが発生の可能性」

 

 

ロシア・朝鮮問題について詳しく伝える通信が北部から続々と届いている。朝鮮国家の保全に最大の利害を有する2つの国とロシアとの間できわめて深刻な争いが発生する可能性が,いずれの通信でも示唆されている。

 

紛糾の現段階では,フォン・メーレンドルフ氏が及んだとされる行状について多くの時を費やす必要はない。多くの方面から指弾されているように.この紳士が実際に反逆の罪を犯しているのなら,その行為の結末は彼の頭上に下るだろう。一般に信じられていることだが,大院君はまもなくソウルへの帰還が許されよう。

 

そして殿下がソウルに到着する日は,この新米「男爵」にとって多分危険な日となろう。どう見ても,国王は愚かなまでに憶病で弱い男だ。彼は操り人形に過ぎず.ロシア皇帝に国を売ったと指弾されているこの外国人の意のままだった,と見てよかろう。

 

が朝鮮の元摂政は愛国党の領柚であり顔である。中国政府がこういう事情のもとで彼を朝鮮へ送り返すことを-つまり,トンキンの元謀反人劉永福を利用したのと同様に,彼を利用するのが-得策だと判断しているのならば,かつてソウルで勃発したどの革命をもはるかに凌駕する大革命が起きるかもしれない。

 

その場合,フォン・メーレンドルフ氏の立場は危機に瀕するだろう。われわれの得たすべての情報が正しければ,彼はすでに大きな危険を1つ冒している。なぜなら,中国と日本の軍隊がまだソウルに駐屯しているのにロシアと話をっけ,朝鮮をロシアの保護下にゆだねる条約を結ぶよりも大胆不敵な行為があるだろうか。

 

だが,これからの事態ははるかに深刻だ。首都ソウルに実際にロシア軍が投入されない限り,われわれの想定する状況下で.どうしたら外国人の身で安全を確保できるのか,われわれにはわからない。

 

が,以上の点は問題の実際の核心にはあまり関係がない。問題の核心は.例の取決めを中国と日本がおとなしく受け入れるかということだ。

 

この取決めによると.両国の一方と境を接しり他方の隣国である無防備な国家が,長らくこの両国の恐怖の的だった別の国の支配下に入ることになる。このようなことを両国が認めるはずはない。

 

れわれの確信は,北部から届くどの通信によっても裏打ちされている。次々に届く情報が確認するところでは,中国側の気勢は上がり.戦争の手はずがまとめられ.決定されている。

 

部隊が盛んに動員され.戦略的にきわめて重要と見られる地点に配置されている。さらに,日中両国政府は相互信頼の立場に立ち,共通の利益のために本気で協力しているという。

 

榎本提督の天津訪問を現在の政治危機と切り離して考えることはできない。また,この日本公使と李中堂との間のほぼ連日にわたる会談で,朝鮮におけるロシアの活動が主な話題にならないはず寄せている。ヨーロッパの一等国が太平洋地域に根を張れば,合衆国政府はこの上ない不快感を抱くはずだ。

 

どのような結果になるにせよ,日中両国が,この重大な争いでクリーブランド大統領内閣の精神的支持を得ることはまず間違いない。この争いは,この両国とロシア政府の間ですぐにも起こりかねないと見るのが妥当だ。

 

 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「Z世代のための台湾有事の歴史研究」★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日の緊張はますます高まってきた』★『過去千年にのぼる中国・台湾・日本・琉球の戦争と歴史のねじれを研究する』①

  前坂 俊之(ジャーナリスト)    ヨーロッパでは、多く …

no image
速報(393)『日本のメルトダウン』●『アメリカとEUが夢見る巨大な自由貿易圏』●『”アベノミクス”への熱狂と警戒〈後編〉』

  速報(393)『日本のメルトダウン』   ●『アメリカと …

『Z世代への日本現代史・決定的瞬間講座』★『1904年1月、ハルピン駅で暗殺された 初代総理大臣・伊藤博文の訃報を聞いた瞬間の山県有朋の談話』★『伊藤公狙撃さる・・龍顔を拝して涙下る公爵・山県有朋談』

2010/12/29  日本リーダーパワー史(113)記事再録 『冒険 …

no image
速報(217)『脱原発世界会議』●『山本太郎氏の発言』★『中沢新一氏の新党「緑の日本」を宣言』

速報(217)『日本のメルトダウン』 『脱原発世界会議』   ●『山本 …

no image
日本リーダーパワー史(563)「中国ディープニュース座談会ー中国の格差超拡大,農民工の反乱は起きるのか①(40分)

  日本リーダーパワー史(563) 「中国ディープニュース座談会ー中国の格差超拡 …

no image
『オンライン/<日中歴史認識>講座』★『袁世凱の政治軍事顧問の坂西利八郎(在中国25年)が 「日中戦争への原因」(10回連載)』●『万事おおようで、おおざっぱな中国、ロシア人に対して、 日本人は重箱の隅を小さいようじでほじくる 細か過ぎる国民性が嫌われて、対立がエスカレーとし戦争に発展した』

『リーダーシップの日本近現代史』(164)   2019/1 …

no image
『日米戦争に反対した』反戦の海軍大佐・水野広徳の取材ノート/『水野広徳著作集』(全8巻)雄山閣出版、1995年刊)

『日米戦争に反対した』反戦の海軍大佐・水野広徳の取材ノート/   &n …

no image
『オンライン講座/日本教育失敗の研究』★『「死に至る日本病(日本の悲劇)』★『 日本人には何が欠けているのか?論理の技術、科学的思考法だ。西欧の近代合理主義と中国文化圏(古代中華思想)を分ける重大な方法の違いは、中国・日本の教育制度は.ただ記憶力だけを対象としていることだ』と150年前の明治維新後に来日した『フランス新聞』が指摘している。現在もこの状態が続く日本。

2014年4月21日  日本リーダーパワー史(494)記事再 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(127)』『大学改革についてー議論の段階はとっくに過ぎている。組織全体のダイバシ ティの導入を急ぎ、毎日の生活環境 をシリコンバレーにせよ」。

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(127)』 『大学改革につ …

no image
日本メルトダウン脱出法(828)『コラム:中国からの制裁警告、米国は新常態に備えよ』●『日本で広がる「JKカフェ」 暗い側面』●『日本で「中年童貞」が増加 その背景は』●『ISISによる処刑者総数は計3895人、「国」樹立宣言後』

日本メルトダウン脱出法(828) コラム:中国からの制裁警告、米国は新常態に備え …