前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊽』「STAP」不正事件―日本の科学技術の信頼失墜の責任は重い

   

  

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊽』

 

 

「STAP」不正事件―日本の科学技術の信頼失墜の責任は重い


「STAP細胞は本当にできたのか、できなかったのか」

ーこれが最大の問題で、論文の形式でコピーや写真の偽造があったと

いうのは副次的な問題といえる。

科学とは何か、正確な事実が合理的に立証されるということである。

科学的な証明とは、他者が同じ条件下で再現実験をしても同じ結論に

達するということで、それができなければ科学的な新発見」

ということはできない。

今回はこの最も肝心な点が、小保方氏も理研側も明らかにしていなくて,

あいまいなままで、日本の科学者の低レベルを証明している。

 

 

<F氏のコメント>

 

この「産経」の議事録は参考になります。
この所の産経のネット速報は秀逸です、
今 何をすべきか?が分かっています。
3
回まで有ります。
部下の不始末は上司の責任です。
笹井、若山 両氏の処分が見ものです。
世紀の大発見の割りには、全くチェックしていない。組織とは名ばかり、

個人の烏合の衆です。空いた口が塞がりません。
社会的な責任をどう思っているのでしょうか?

理研は世界最高水準の研究を目指す特定国立研究開発法人へ

の指定を希望しているが、現状ではそれに値しないとおもいます。

 

「不正行為は小保方氏一人で行った」「ノート2冊というのは初めて」http://sankei.jp.msn.com/science/news/140401/scn140
40113590005-n1.htm

 

●「細胞は存在するのか?「われわれの範疇ではない」 
募るいら立ち

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140401/scn14
040115030007-n1.htm

 

 

●「論文全体の調査不可能」「150日でまかなえない」

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140401/scn1404
0117380008-n1.htm

 

◎「小保方氏 コメント全文 「STAP発見が捏造と誤解される」http://sankei.jp.msn.com/science/news/140402/scn
14040207510002-n1.htm

 

●「泥沼 小保方氏VS理研 青ざめた表情で「予想外」http://sankei.jp.msn.com/science/news/140402/scn1
4040207500001-n1.htm

 

◎「STAP論文「撤回すべきだと思わない」 米教授が反論

http://www.asahi.com/articles/ASG422J5YG42UHBI00H.html

 

●『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』

余りにスローモーで、真実にたいする不誠実な態度

こそ「死に至る日本病」

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2500

 - 現代史研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(222)』-『TV局の電波利用料は、携帯の十分の一に驚愕、既得権、現行規制撤廃の最大の対象です』★『電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ!』

『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・  ウオッチ(213)』 電波利用料の …

「トランプ関税と戦う方法論⑯」★『ウィッテは逐一情報をリーク、米メディア操作を行った』★『ウィッテのトリックにひっかかった小村全権の失敗』★『最後まで日本のために奔走したルーズベルト大統領も「日本が樺太の北半分を還付したのは、捨てずに済むものをわざわざ棄てたもの』

  会議はほぼ一カ月にわたって非公式もふくめて十六回開かれた。 &nb …

no image
速報(106)『日本のメルトダウン』『米債務問題の世界的な影響を懸念=IMF』『中国リスクは次々に起こる』―綱渡り中の世界―

速報(106)『日本のメルトダウン』 『米債務問題の世界的な影響を懸念=IMF』 …

no image
◎<リバイバル釣り動画記事再録>「鎌倉カヤック釣りバカ日記」(2017/11/10)ーイナダ(35㎝)、シイラ(30-40㎝、30匹)、カワハギ5匹、ソーダカツオ3匹と爆釣

    2017/11/15、記事再録  <201 …

no image
日本メルトダウン脱出法(674)「コリアリスクをコントロールし、「ロボット大国」 「IoT、5G」に特化せよ」など計6本

日本メルトダウン脱出法(674) 「コリアリスクをコントロールし、「ロボット大国 …

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(177)』2016/5『ポーランド・ワルシャワ途中下車③ 『世界遺産の旧市街』ナチスにより徹底的に破壊された市街は市民により丹念に復元され世界遺産となった➂

  ★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(177)』 20 …

no image
高杉晋吾レポート(24)ルポ ダム難民⑧ ダム災害にさいなまれる紀伊半島⑧殿山ダム裁判の巻①

高杉晋吾レポート(24)     ルポ ダム難民 ⑧ ダム災 …

no image
日本リーダーパワー史(921)-「売り家と唐模様で書く3代目」―『先進国の政治と比べると、日本は非常識な「世襲議員政治』★『頭にチョンマゲをつければ江戸時代を思わせる御殿様議員、若様議員、大名議員、お姫さま議員がまかり通る不思議な国『時代劇ガラパゴスジャパン政治』』

  〇「売り家と唐模様で書く3代目」―『総理大臣は8割が世襲総理、 4 …

no image
 日本リーダーパワー史(786)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス③』★『日本史の決定的瞬間』★『京都「無隣庵」での伊藤、山県、桂、小村の4巨頭に児玉、杉山の6者秘密会談で『日露戦争も辞せず』と決定した』●『小村外相のロシアの巨熊を生け捕る方法とは・・』

 日本リーダーパワー史(786) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝 …

no image
速報(387)『日本のメルトダウン』◎『世界の問題を解決に必要なもの=ビル・ゲイツ』●『百害あって一利なしの人間ドック』

速報(387)『日本のメルトダウン』   ◎『世界の問題を解決するため …