『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(70)』『W杯決勝戦のドイツ勝利はNHKで見なくても、 だれでもわかる。そして日本はー
2015/01/01
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(70)』
『W杯決勝戦のドイツ勝利は7月14日(月), 4:00 のNHKで見なくても、
だれでもわかる。
同じく日本のメルトダウン、沈没(オウンゴール)が必然であること
も誰でもわかる。
なぜなら、独、米、西欧にある科学的、合理的、客観的精神、思考の
欠如した非民主主義的、無責任/官僚主義旧体制から脱皮できない
<ガラパゴスジャパン>に
●「ヤンキース田中将大 右肘痛の背景と不安視される最悪のケース」
http://news.livedoor.com/article/detail/9028189/
●『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊴』
● 『日本球界は先発投手の球数管理を厳格に」(ニューヨークタイムズ1/22)
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2423
<F氏のコメント>
やはり野球の歴史は、米国ですね。
今年1月時点で、ホフマン記者が心配した事が
現実になりました。田中投手の右肘靭帯断裂です。
スポーツ医学も米国の方が遥かに上の様です。
松坂は3年目、田中は1年目です。
日本球界関係者の猛省が必要では?
累積ですから、Tommy John手術が避けられないのでは?
◎『“日本惨敗”はW杯だけではないー経済でもドイツ、
オランダに絶対勝てない理由
http://diamond.jp/articles/-/55919
●「W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140711-00821248-number-socc
<F氏のコメント>
このトゥーリオの意見はずっと以前から言われて
いました。ブラジル出身で、多彩な海外情報源と
Jリーグ有数のDF経験からの肺腑の言です。
記者団は、なぜ協会、監督、本田以下主要5、6
選手との公式記者会見を要求して、集中砲火を浴
びせないのでしょうか?敗戦の責任の一端は、ス
ポーツジャーナリズムにもあります? 返り血を
浴びるから、口にチャックで談合し、ここもホト
ボリの冷めるのを待っているのでしょうか?
特に、協会の会長、専務理事、
技術委員長に猛省を促すことですが、またしても
丁寧な総括がありません。
4年前、イタリアのセリエAで優勝経験があるから、
WCで戦うナショナルチームの監督が出来ると、軽
く判断している。WCとクラブチームでは全然別物と
判断し、WC経験者が絶対条件であることに4年前
は気が付いていなかった。招聘監督に10億円払い
、成果は一分け二敗で、美辞麗句を残して食い逃げ
されている。ビジネスの基準では、この成績では
協会幹部は即交代です。Jリーグの運営が第一で、
WCの成績は二の次の様です。海外の列強各チーム
とは逆です。 日本はサポーターの甘さに支えら
れています。
今後の日本代表の成長の糧になるのですが,逃げ
回っていては進歩がありません。本田もブラジル現
地からイタリアへ直行雲隠れです。ホトボリが冷め
るのを待っています。実に情けない。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140711-00821248-number-socc
関連記事
-
-
「日本の最先端技術『見える化』チャンネル」★『日本はAI後進国なのか―その現場を見る』』『設計・製造ソリューション展2018(6/21)ーMUJINの『完全無人化・ロボット工場の驚異」のプレゼン』★『「AI・人工知能EXPO2019」(4/5)-FRONTEDの「KIBIT」のプレゼン』
日本最先端技術『見える化』チャネル 設計・製造ソリューション展2018(6/21 …
-
-
日本リーダーパワー史(546)安倍地球儀外交(積極的平和主義)をオウンゴール外交 にしてはならない②
カメラと写真映像のワールドプレミアショ「CP+(シーピープラス)- …
-
-
★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク管理 ,インテリジェンス(51)★『陸軍参謀本部の俊英・明石元二郎と宇都宮太郎のコンビが日露戦争勝利の情報謀略戦に活躍②』★『宇都宮大佐はロンドンでポーランド社会党首領のヨードコーらと接触、帝政ロシアの支配下からポーランドを解放し、第1次世界大戦後、新興ポーランドの元首となったユゼフ・ピウスツキ、特にその兄と親交があった』
★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …
-
-
世界リーダーパワー史(950)―『 世界がかたずをのんで見守る米中間選挙の投票日(11/6)があと10日後』★『「下院は民主党の勝利」「上院は共和党が過半数を維持」はどうなるか?』★『米国へ向かうホンジュラスからの移民キャラバン5000人の取り扱いが争点化に』
世界リーダーパワー史(950) 世界がかたずをのんで見守っている米 …
-
-
『新型コロナパンデミック講座』★『歴史の教訓に学ばぬ日本病』★『水野広徳海軍大佐が30年前に警告した東京大空襲と東京五輪開催の「スーパースプレッダー」(感染爆発)発生の歴史的類似性』
明治を代表する軍事評論家となった水野広徳海軍大 …
-
-
速報(423)『日本のメルトダウン』●『中国と津波で気力を取り戻した日本』◎『日本の公的債務、財政再建は置き去り』
速報(423)『日本のメルトダウン』 &nb …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(329 )ー 『危機管理を忘れた国は崩壊するのが歴史法則』★『ペリー黒船来航の情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『阿蘭陀風説書でオランダ国王から黒船来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』★
2017/12/ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・メディア・ウオッチ(200)』-『マティス国防長官来日、いざとなれば、今まで通り米軍が助けるから、心配しないでくれ、トランプが何を言っても安全保障問題は俺が実行、解決するから」裂帛の気合いです。
『F国際ビジネスマンのワールド・メディア・ウオッチ(200)』   …
-
-
速報(51)『日本のメルトダウン』―動画YouTube配信―原発事故『噂と真相」ー3人のジャーナリストが一刀両断
速報(51)『日本のメルトダウン』 ―動画YouTube配信―原発事故『噂と真相 …