前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

鎌倉カヤック釣りバカ日記(12/10)湘南は海のワンダーランドーカヤック釣りで1石❹長(筋肉貯金、リラックス、魚のおみやげ、地産地消

      2015/01/01

  

<鎌倉カヤック釣りバカ日記(12/10

 

 

 

湘南は海のワンダーランド、冬の海は最高だよ―、

健康長寿カヤック釣りで1石❹長(筋肉貯金、リラックス、

魚のおみやげ、地産地消)

「釣れなくてもよし、釣れればなおよし>じゃ

 

                           前坂 俊之(釣りバカ60年)

 

●<カワハギ名人の釣り方ー鎌倉沖で「小針、コマセカゴ、
早合わせ」で

20141210日(水)午前8−10時半まで、鎌倉材木座海岸1キロ沖合、で「鎌倉カヤック釣りバカ日記】の今年最後の挑戦をやりましたよ。天気予報は風なしの小春日和が全くの予報はずれで北風、荒波が強くなり、ぶるぶる、寒さむさむ、手がかじかんで、エサもさせない。最悪じゃ、ハクション!?。悪戦苦闘、2時間でギブアップしましたわ、

結局、名人は大ダコを逃し、カワハギ2匹、わしは坊主めくりで、べら三匹のみ、空振り三振。ただし「釣れなくてもよし、釣れればなおよし」で筋肉パドル5千回コギコギで「筋トレ貯筋」がいっぱい増えましたよ。

健康釣りじゃ、「貯金よりも筋肉貯筋じゃ」-震えながらかえって、一風呂浴びると地獄から天国へ、ポカポカお湯で筋肉ほぐして、爆睡昼寝、これでまた命の洗濯、長生きできるわ

 

冬のアドベンチャーカヤックは楽しいよー「鎌倉カヤック釣りバカ日記】 

 

●<鎌倉カヤック釣りバカ日記ー稲村ケ崎でエサ取り名人

カワハギ軍団との対決出陣ー巨大カワハギはこうはこう釣れ

http://maesaka-toshiyuki.com/blog/detail/1555

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼④』★『外国人観光客への鎌倉古寺ガイドは「妙法寺」★『800年前の鎌倉時代の面影残る奇跡の苔の寺「クール・ジャパン・テンプル」★『鎌倉時代の武士をみたいのなら仁王像の裂ぱくの気魄「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡が残されている」』

前坂 俊之(ジャーナリスト)    約800年前の鎌倉時代の武士をみた …

no image
鎌倉通―とっておきのネタ』『6月はアジサイの季節。「鎌倉の花の寺」めぐりで美しい花を楽しむー光則寺、成就院など

 鎌倉通―とっておきのネタを紹介!』 『6月はアジサイの季節。「鎌倉の …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑯『2011/03/30/From Kamakura with love and Fighting Split』と『老人と海』ー東日本大震災の皆さんに愛とエール、オールドパワーを込めて

2011/03/30  記事再録  前坂 俊之(ジャーナリス …

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記(9/24早朝)ーグイグイ引く元気で可愛いカワハギ君の登場だ、よく遊びに来たね!➀

鎌倉カヤック釣りバカ日記(9./24早朝)ーグイグイ引く元気で可愛いカワハギ君の …

no image
★『地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目(米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁調べ)』★『緊急スーパー台風19号の進路速報!★【動画解説】台風19号 東海・関東に上陸の見込み(10/12/am7/09)★『10/11/am730の稲村ヶ崎ビッグサーフィン動画公開』★『地球史上最大級か? 衛星写真に騒然』

2019年9月23日、国連で開催された「国連気候行動サミット」では若者世代の代表 …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(14)』 「フィレンチェ散歩(4/19-4/28) 「ピサの斜塔」など見て回る⑧

  『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(14)』 「フィレンチェぶらり …

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(91)』「瀬戸内海「しまなみ海道」,村上水軍城跡、京都下鴨神社へ、外国人観光客の人気スポット紹介(1/12)➂

  『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(91)』 ★「瀬戸内海の「しまなみ海 …

no image
第22回逗子海岸の「流鏑馬」が11/17日開催。迫力満点!ー馬上武士が疾走,砂塵が舞い見事的中!

     第22回逗子海岸「流鏑馬」が11/17日 …

no image
『美しい早春の葉山・佐島』カヤック・スペシャル(3/23)佐島港近くの海上自衛隊横須賀教育隊まで行った。湾内から見る富士はクール。

      <『美しい早春の葉 …

平田カメラマンの『鎌倉サクラだより』(4/2)人出の多い有名寺は敬遠、近くの妙本寺で花見、ここが最高!

 湘南海山ぶらぶら日記 平田カメラマンの『鎌倉サクラだより』(4/2日) &nb …