前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★5「世界の最先端技術『見える化』チャンネル」-「イノベーション・ジャパン2017(8/31-9/1) (株)「人機一体」は世界初の高さ4mの巨大・ガンダム型の人 型重機ロボット」をデモ

   

世界の最先端技術『見える化』チャンネル

「イノベーション・ジャパン2017(8/31-9/1)

(株)「人機一体」は世界初の高さ4mの巨大人

型重機ロボット」(試作機開発)をデモ

  

 

 

同社がデモした身長4mのガンダム型の巨大ロボットを開発とはーー。

頑健な不整地二足歩行と巧緻な作業が可能な人型重作業機械の開発、二足歩行マスタスレーブロボットです。

このコアの技術(同社の特許)は

  • 人間パワー増幅制御の安定化技術
  • パワー増幅バイラテラルマスタスレーブ制御技術
  • 不整地上でもぐらつかず必要なセンサ情報を取得できる足部機構の

ハードウェア技術

  • オートバランスとパワーアシストのハイブリッド制御技術

同ロボットの特徴は、

コンピュータによるオートバランスと人間によるマスタスレーブ操作を組み合わせたハイブリッド制御を実装している。

さらにVRゴーグルとロボットの頭部が連動しており、操縦者の頭の動きに合わせて

ロボットの頭部が動き、操縦者のⅤRゴークルにはロボット視点の

3D映像が映し出される。

このロボットの応用範囲について金岡克弥社長はこの機械文明の現代においても、未だに人力に

頼る重労働作業が多数存在する。当社の独自技術を用いたパワー増幅マスタスレーブ

システムの実用化により、自動化が困難な重作業を、人間が思い通りに動かせる大型の重作業

ロボットによって代替でき、あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とすることが

できる」と語っている。

 - 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論, 最先端技術『見える化』動画

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(539)『ゾンビ日本』への警告➁「FOREIGN AFFAIRS REPORT」(2015年1月号)

 日本リーダーパワー史(539)   「FOREIGN AFFAIRS …

no image
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース⑦』「オランダ」「フランス」「ロシア」3国―なぞなぞミステリー⑦

 『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース⑦』   ヨー …

『Z世代のための日本興亡史研究①』★『聖将・東郷平八郎元帥の栄光と悲劇」★『ネルソンに匹敵する日本海海戦で完勝した東郷平八郎の戦略が約40年後の太平洋戦争の大敗北につながった』

<2009、04,020>日本興亡学入門⑦記事再編集 歴史の逆転=<栄枯盛衰・奢 …

no image
辛亥革命百年ー『松山徳之の現代中国驚愕ルポ』ー《革命のかまど》上海で見える繁栄の裏の実相(上)

辛亥革命百年と近代日中の絆―辛亥百年後の‘‘静かなる革命 …

no image
書評/河田宏著「第一次世界大戦と水野広徳」三一書房(1996)★『中野正剛と水野広徳を論議させたところはまるで「三酔人経綸問答」』

書評「図書新聞」(1996年6月15日)掲載 河田宏「第一次世界大戦と水野広徳」 …

no image
日本の最先端技術『見える化』チャンネル-『「働き方改革EXPO」(7/11、東京ビッグサイト)』でのプレゼンベスト5」★『ー都築電気の「超!高生産コンタクトセンターで働き方が変わる」』

日本の最先端技術『見える化』チャンネル- ★『都築電気の「超!高生産コンタクトセ …

no image
百歳学入門(242)―『健康長寿歴史学入門」-目ざせセントナリアン(百歳人)へ、データー満載編(2008/2/27)

百歳学入門(242)― 『健康長寿歴史学入門」-目ざせセントナリアン(百歳人)へ …

no image
片野勧レポート④『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災』『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか』 艦砲射撃・釜石と津波<中>

           &nbs …

no image
速報(88)『日本のメルトダウン』☆『動画座談会『原発体制の臨界』①-被災地の今(7月2日)』『福一事故の原因と現状、放射能』

速報(88)『日本のメルトダウン』   ☆『動画座談会『原発体制の臨界 …

『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座②』★『明治維新から77年目の太平洋戦争敗戦が第一回目の亡国。それから77年目の今年が2回目の衰退亡国期に当たる』★『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂の新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>』

2010年8月17日 /日本リーダーパワー史(87)記事転載  &nb …