<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)>『カタールの天然ガス輸出先は第1位が日本で全体の約21%』★『イランシンパのカタールを、テロリスト支援国家の役割から全面的に手を引かせる事が今回の国交断絶の主目』★『コラム:瀬戸際のカタール、事態収拾に元首交代も選択肢』●『国交断絶、小国カタールがここまで目の敵にされる真の理由』★『カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も』●『イラン、日本への液化石油ガス輸出を停止=通信社』
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)>
『カタールの天然ガス輸出先は第1位が日本で全体の約21%』
『イランシンパのカタールを、テロリスト支援国家の役割から全面的に
手を引かせる事が今回の国交断絶の主目』
< F氏のコメント>
今回のカタールとの国交断絶は、この布石が最終的にトランプ政権の思惑通りになるか?は分かりませんが、イスラエル側(ネタニャフ首相、クシュナー上級顧問など)と綿密に検討されたものと想定されます。
ネタニャフは以前から、ハマス(パレスチナ、ガザ地区)がある限り、パレスチナとの和平交渉は成就しない、何故ならハマスは、ファタハ(パレスチナ、ヨルダン川西岸地区)と異なりイスラエルの存在を認めていないから、と言い続けています。
ハマスの組織力を壊滅させる事がイスラエルの悲願、国軍が戦車隊を派遣して甚大な被害を与えても直ぐ復活。ハマスの大きな後盾が多額の資金提供を続行するカタールでした。
イランと相談しながら、と言われています。 イスラエルとパレスチナの和平交渉前進には、ハマスの決定的な弱体化と壊滅が必須であり(ネタニャフの年来の主張)、今回のカタール鎖国政策の目的の一つがここにあります。
カタールの手足を奪った結果としての兵糧攻めの効果がハマスの白旗となるかは、イラン、シリア、レバノンからのパレスチナ支援ルートも同様に断ち切れるかどうかに掛かっています。
三ヶ国はカタールルート崩壊の挽回に必死になる筈です。
もちろん、イランのシンパとして、テロリスト支援国家の役割から全面的に手を引かせる事が今回の国交断絶の主目的ですが。
今回のカタール断交がハマスの弱体化と方向転換をもたらし、イスラエル、パレスチナの和平交渉がトランプ政権下で前進するかどうか見ものです。
Palestinian expert: Hamas might end up biggest loser in Qatar dispute
http://www.jpost.com/Arab-Israeli-Conflict/Palestinian-expert-Hamas-might-end-up-biggest-loser-495066
コラム:瀬戸際のカタール、事態収拾に元首交代も選択肢
https://jp.reuters.com/article/qatar-breakingviews-idJPKBN18Y0B5
湾岸諸国の外交問題、2022年カタールW杯開催にも影響?
http://www.afpbb.com/articles/-/3130952?cx_tag=pc_rankday&cx_position=4#cxrecs_s
国交断絶、小国カタールがここまで目の敵にされる真の理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7754.php
イラン、日本への液化石油ガス輸出を停止=通信社
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2016/06/171509.php
カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2017/05/193451.php
カタール断交、背後にロシアの偽ニュース工作か 米捜査当局
https://www.cnn.co.jp/world/35102372.html
関連記事
-
-
百歳生涯現役入門(178)-『晩年の達人の渋沢栄一(91歳)③』★『別に特種の健康法はないが、いかなる不幸に会おうともそれが人生なのだと達観し、決して物事に屈托せざるが(くよくよしない)私の健康法です』★『いつまでも「若々しい」人はドコが違うのか 中曽根元首相に茂木健一郎氏が聞いた秘訣』
百歳生涯現役入門(178)ー 『生涯現役/晩年の達人の渋沢栄一③』 筆者は現在 …
-
-
グローバル・ITネット経済の中で「ビットコイン」 を考えるー野口悠紀雄氏(早大ファイナンス総合研究所顧問)会見動画(100分)
グローバル・ITネット経済の中で「ビットコイン」 につ …
-
-
★『リーダーシップの日本近現代史』(77)記事再録/ 『 朝鮮宮廷(政府)の「親清派(事大党)対「朝鮮独立党(日本派)」 の争いが日清戦争へ発展!,50年後の太平洋戦争への遠因ともなった』
2015年7月11日/終戦70年・日本敗戦史(108) <歴史とは現 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(51)記事再録/明治日本の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」 を実行した大久保利通の最期の遺言
2012-04-14 /日本リーダーパワー史(252) 明治日本の …
-
-
日本リーダーパワー史(820)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉟『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑦』★『日英同盟によって軍艦購入から日本へ運行するまで、英国は日本を助けて、ロシアを妨害してくれたことが日露戦争勝利の要因の1つ』●『児玉、山本権兵衛の『先見の明』と『最強のリーダーシップ』の証明でもあった。』
日本リーダーパワー史(820)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」し …
-
-
『オンライン/世界史の中の日本史』オープン原典講座』★『近代日本の父・福沢諭吉が<親の敵(かたき)でござる>とした徳川時代の差別構造(現在以上の超格差社会)の実態(身分差別/男女差別/上下関係/経済格差)を告発した『旧藩情』(全文現代訳9回連載)を一挙公開します(下)』
日本一の「徳川時代日本史」授業、福沢諭吉の語る「中津藩で体験した封建 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(309)★『コロナパニックは世界大恐慌に突入寸前か!』★『日清、日露戦争の勝利で国難突破力を発揮した 明治の インテリジェンス』★『児玉源太郎は日露戦争直前のクロパトキンの日本敵前視察、恫喝には包み隠さず、一切合切すべてみせろ』と指示した』
2017/04/20   …
-
-
日本リーダーパワー史(773)『金正男暗殺事件を追う』●『金正男暗殺に中国激怒、政府系メディアに「統一容認」論』◎『北朝鮮が「韓国の陰謀」を主張する真意は? 韓国側の指紋・入れ墨情報提供で計画にほころびか』◎『北朝鮮崩壊の「Xデー」迫る!金正恩は、中国にまもなく消される』●『金正恩の唯一の友人が明かす平壌「極秘会談3時間」の一部始終 「私は戦争などする気はないのだ」』★『金正男氏殺害、北朝鮮メディア「幼稚な謀略」』
日本リーダーパワー史(773)『金正男暗殺事件を追う』 金正 …
-
-
速報(339)◎東アジア安全保障の進化を阻む日韓の歴史問題』◎『橋下徹氏は日本版ポール・ライアンか』
速報(339)『日本のメルトダウン』 ◎東アジア安全保障の進化を阻 …
-
-
世界が尊敬した日本人③6000 人のユダヤ人の命を救った勇気ある外交官・杉原千畝
2005年3月20日記事再編集 前坂 俊之 1940 年(昭和15年)7月27日 …
- PREV
- ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本メルトダウン(1051)>『無知の虚人』トランプの暴走運転で「大統領機(エアーフォースワン)」は墜落急降下過程に入った。』●『コラム:ロシア疑惑、トランプ氏の弁護に4つの「落とし穴」』★『トランプのロシアゲート コミー証言で瀬戸際』★『駐米中国大使とも密通していたクシュナー氏』●『共和党内は「トランプ後」に向けてそわそわ』●『日本はAIIBに参加すべきではない--中国の巨大化に手を貸すな』
- NEXT
- ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国メルトダウン(1052)>『世界から米国の「背信」、時代錯誤と大ブーイングを浴びたのが「パリ協定」離脱』★『環境破壊のならず者国家、1位米国、2位は韓国―パリ協定離脱宣言に非難ごうごう、 その当然すぎる理由』★『トランプはパリ協定離脱の正義を信じている 「核の脅威こそ究極の地球環境問題だ」』●『パリ協定「政権抜きで果たす」 米国の企業や大学で動き』
