★Z世代へのための<日本史最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>講義㉑』★『「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ19世紀世界史の三大英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ』★『「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」「奴隷解放』などの主な大改革は西郷総理大臣(実質上)の2年間に達成されたのだ。』
日本リーダーパワー史(858)/記事再録
令和・国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップ」に学べ
前坂俊之(ジャーナリスト)
2017年10月23日、総選挙の結果が出た。自民党が過半数を超える圧勝で、安倍首相の続投が決まった。11月にはベトナムでAPECが開催され、同5日にはトランプ大統領が来日し、北朝鮮問題危機は新たなステージに入る。
同時に国内問題も難問山済みで米中覇権争いの狭間で翻弄される「か弱い」日本では改めて安倍首相の強力なリーダーシップが問われる。
来年(2018年)はちょうど明治維新から150年。1月からNHK大河ドラマは「西郷どん」が始まる。幕末明治以来、最高の剛腕ぶりの西郷どんに学ぶときであろう。
月刊『中央公論』(2017年9月号)の「ハーバード大の日本再発見』という特集で、アルバート・M・クレイグ名誉教授(日本近代史専攻)は「竜馬、西郷は脇役に過ぎない」として『西郷隆盛は非常に魅力的な人物だが、明治維新における役割を考えれば、大久保利通、木戸孝允の方がはるかに重要」と述べている。
私はこれには間違っていると思う
。当時の明治新政府は維新三傑の論功行賞では西郷に最高の二千石を授け、千八百石の大久保、木戸を上回る筆頭に評価した。西郷は260年間続いた徳川幕藩体制を破壊して、明治維新の扉を開いた「破壊者・革命家」で、大久保はその基礎の上に近代明治国家をデザインした「建設者」である。
破壊がなければ建設もできない。西郷の大バ力ものがいなければ、明治維新は達成できなかったことだけは間違いない。
その後、明治政府は西南戦争で賊将となった西郷の役割を完全否定し、『勝てば官軍、負ければ賊軍』の官製の明治史を作った。
1873年(明治四)六月、西郷は参議(実質的な総理)に就任以来、岩倉欧米使節団(岩倉具視団長、大久保利通・木戸孝允・伊藤博文らの政府高官ら107人)が世界一周の国造りの外遊に出かけた後、留守居役しながら国内大改革をやりとげ同6年10月には征韓論で野に下った。
<
この2年半の間に成し遂げた政治改革をあげると、驚異的である。世界史でも例のない180度どころか360度以上の超スピード巨改革である。インターネット改革に匹敵する。
▽廃藩置県▽文教改革(文部省設置、義務教育発布)
▽封建的身分差撤廃と人権確立推進(自由通婚許可、部落差別廃止、人身売買禁止と娼妓・年季奉公人の解放)
▽宗教の自由化(神社・仏閣の女人禁制廃止、僧侶の肉食・妻帯許可)
▽軍制と国民皆兵(徴兵令発布)
▽土地制度の改革(水呑百姓の解放と農民職業自由化、封建的土地領有権否認、地租改正)
▽全国初の戸籍調査、裁判所整備と司法制度確立、太陽暦採用などなど。
封建的な徳川諸制度を近代国家制度に一挙に大改革した。後に大久保派の伊藤、山県らが政権を担いこの西郷路線を引き継いでいくが、西郷のスピード決断、実行力には「英タイムズ」「米ニューヨークタイムズ」などの外国紙も驚嘆している。
今ちょうど隣の中国では、5年に1度の第19回共産党大会が開幕中で、習近平主席が「新時代の社会主義国築く」「2020年代には米国を抜いて世界1のGDP大国となる』などと豪語しているが、西郷どんが150年前にやり遂げた民主的大改革と比べると、中国がいかに遅れた非民主的な封建国家であるかがよくわかる。
特に、廃藩置県は明治近代国家の根幹をなす最大の懸案で、三百諸藩の大名の権限を取り上げて中央集権の天皇制国家に移行するもの。一藩でも反抗し、幕府、諸藩が手を組んで抵抗すれば全国各地で内乱が頻発する。
新政府の高官も各藩の下級武士たちの成り上がり者なので、わが藩主に遠慮して言い出せない。結局、この反対を抑え込む威望と勢力を持っているのは大西郷しかいないというので、鹿児島に引っ込んでいた西郷を無理矢理に新政府にひっぱり出した。
気の小さい山県有朋が西郷に恐る恐るお願いに行くと『わかり申した』と一言答えたのみで、あとは無言。拍子抜けした山県はさらにあれこれ説明すると「もし反対する藩があれば、おいどんが成敗しもうす」と同意した。この結果、明治4年7月、廃藩置県が断行され、中央集権体制が確立した。
これには「薩摩藩主」島津久光が西郷の奴めと猛反対し、花火を盛大に打ち上げて、怒りをぶちまけた、という。
西郷は御誓文の「万機公論に決すべし」を固く守り、権力者を憎み、貧しい百姓、農民らの権利を擁護した真の民主主義者であると、福沢諭吉は高く評価している。
「敬天愛人」「命も名誉も金もいらぬ」「子孫に美田を残さぬ」が信条の西郷は総理となっても、その百姓的な態度、無欲恬淡、『知合合一』のリーダーシップは変わらなかった。
五百両の総理月給も一度受けとったきりで、あとは全く取りに来なかった。
「自分の生活費は月に十両もあれば足りる。政府の大切な金を余分にいただいては相すまない。もちろん入用な人が月給を毎月頂戴なさるのは結構だが、おいどんは不要でごわす」と拒否するので、大蔵省租税頭・渋沢栄一はその処遇に困り果てた。
関連記事
-
-
『オープン歴史講座』・なぜ日本は21世紀のAIデジタル世界で後進国に転落中なのか』★『「桜田義孝五輪相のお笑い国会答弁とゾッとするサイバーセキュリティーリスク』★『国家も企業も個人も死命を分けるのは経済力、軍事力、ソフトパワーではなく『情報力』である』★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサイバー戦争で完敗した日米戦争』』
2018/12/02 2018/12/03世界/日本リ …
-
-
『Z世代のための百歳女性文学者入門』★『作家・宇野千代(98歳)の研究②』★『自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に文学に精一杯生きた作家人生』★『私の長寿文学10訓』★『83歳で「毎日、机に必ず坐る」「書けると信じる」「一万歩歩く」を実践、86歳で100万部ベストセラーを出版した長寿美筆力』
2024/08/25 宇野千代 …
-
-
歴史秘話「上野の西郷さんの銅像はこうして作った」「西郷さんと愛犬」の真相ー彫刻家・高村光雲が語る。
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/28 /am1100) 2015/0 …
-
-
速報(205)『日本のメルトダウン』★SPEEDI隠蔽の国家犯罪を殺人罪、業務上過失致死罪で検察はなぜ追及しないのか。
速報(205)『日本のメルトダウン』 ★☆SPEEDI隠蔽の国家犯罪を殺人罪、業 …
-
-
『中国紙『申報』など外紙からみた『日中韓150年戦争史』㊺ 「日清戦争の勃発はロシアの脅威から」(英『タイムズ』)
『中国紙『申報』など外紙からみた『日中韓150年 戦争史』日中韓の …
-
-
歴史張本人の<日中歴史認識>講義」➂袁世凱顧問の坂西利八郎が「日中戦争の歴史、国民性の違い、対立>」を語る➂
日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「 …
-
-
『Z世代のための日本風狂人列伝②』★『 日本一の天才バカボン・宮武外骨伝々②』★『予は時代の罪人なりは超オモロイ!で、マルチ作家、ジャーナリスト、風刺漫画雑誌発行者、明治期最大の百科事典派、パロディストだよ、ホント! 』
2009/07/12   …
-
-
日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊳/『開戦2週間前の『英ノース・チャイナ・ヘラルド』の報道『日本が決意しているのは,中国と朝鮮との 独立と保全の維持なのだ。この点で,日本は英米の支持を 受けている』★『外交面で,日本はロシアを完全に負かしてきた。合衆国の40年にわたるロシアへの友情は.全く消えうせてしまった』
日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊳』/『開 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(605)【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】[受精卵1615個、万能性不確認 別の発光現象を誤認?]
日本メルトダウン脱出法(605)   …
-
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座③』★『バイデン氏、NATO首脳会議で同盟の意義を強調 健康不安説を一蹴したが・・』★『民主党内の混乱・分裂は一層エスカレートしている』
2024/07/11 世界、日本リーダーパワー史(934) 北大西洋条約機構(N …
