前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン米大統領講座/トランプ米大統領の狂乱/断末魔、トランプ支持者が米議事堂に乱入、暴動!』★『1月20日以後はトランプ氏は反逆罪、脱税容疑など10数件の容疑で逮捕か?』★『トランプドタバタC級劇場の終焉』★『バイデン民主主義/修復劇場の幕開け!』

      2021/01/08

 
時代は急テンポで変化する。
後世の人々は「トランプ米大統領の暴走、狂乱」の4年間を「民主主義国・米国の栄光の時代」を終わらせた時代として振り返るだろう。賞味期限の切れたトランプ氏は4年後は全く忘れ去られた存在になるだろう。
バイデン新大統領はトランプが破壊した米国の分断と世界秩序の修復、新型コロナウイルスとの戦いに四苦八苦するだろう。

 

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

トランプの権力乱用、暴走は最後まで続いたが、12月以降の経過を書くとーーー

  • 「米南部ジョージア州のラッフェンスパーガー州務長官が4日に「トランプ大統領から2日に電話がかかってきて大統領選挙の結果を覆すのに十分な票を「見つけろ」と強要されたと暴露した。」
  • 「注目されたジョージア州の米上院議員選挙は5日行われ、2議席とも民主党新人が共和党現職をやぶり当選した。これで民主党が上下両院の多数党となり、バイデン次期大統領の政権運営に大きく貢献する結果となった」
  • 2020年11月の大統領選で「民主党の大規模な不正を投票があった」と根拠なき主張と訴訟を繰り返して、敗北を認めていないトランプ氏は何週間も前から「1月6日にワシントンで大規模な抗議集会を開こう。ぜひ来てほしい。激しいものになるだろう」と今回の騒動を4予言していた。この結果、米大統領史上初めての米国会議事堂にトランプ支持者が乱入するという前代未聞の暴動が起きた。トランプ氏の扇動によるものだった」
●「バイデン米次期大統領の大統領選当選の正式認定中の連邦議会議事堂内に6日、トランプ大統領の支持者らが乱入し、一時占拠した。トランプ氏はホワイトハウス前の大規模集会で、「敗北を絶対に認めない」と表明し、支持者に議会に向かうよう呼び掛けていた。この結果、議事堂内で当局に撃たれた支持者の女性ら4人が死亡した。」
  • 全米製造業協会(NAM)のティモンズ会長は6日、憲法修正第25条を用いてトランプ大統領の即時免職を検討するよう政権幹部に要請した。NAMは1万4000社の製造業者を代表する主要業界体。ティモンズ会長は、「トランプ大統領は「権力を保持するために暴力をあおった。トランプ氏を擁護している人々は憲法への誓いを破り、無政府状態を支持して民主主義を否定している」と批判した。

●「トランプ政権の閣僚らが6日、合衆国憲法修正25条に基づいて同大統領の即時免職について協議した。同憲法修正25条は、米大統領が「職務上の権限と義務の遂行が不可能」だと判断された場合に、副大統領と閣僚らで構成される大統領顧問団(内閣)に大統領を免職する権限を認めている」

  • 「ペンス副大統領は1月6日の米議事堂乱入事件について合同会議の再開にあたり「アメリカ議会の歴史において暗黒の日になった。ここで起きた暴力を強い言葉で非難する。暴力が勝利することはない。世界の国々は、我々の民主主義の回復力と強靭さを目の当たりにするだろう」と呼びかけた。
  • 「ツイッターは6日、トランプ大統領の支持者らの米議会占拠事件で、トランプ氏の動画などの投稿が同社規定に違反したとして、アカウントを12時間凍結すると発表した。今後も規定に違反した場合、永久に停止すると警告した」
  • 「ジョンソン英首相は「米国は世界中で民主主義の代名詞だ」、欧州理事会のミシェル議長(EU大統領)も、「米連邦議会は民主主義の神殿。ワシントンでの今夜の光景は衝撃だ」、ノルウェーのソルベルグ首相は「米国の民主主義に対する全く受け入れられない攻撃だ。トランプ大統領にはこれを阻止する責務がある。」、オランダのルッテ首相は「親愛なるドナルド・トランプ、今日のうちにバイデン氏を次期大統領と認めよ」と求めた。」(CNN2021.01.07 )

しかし、日本の菅首相からのメッセージはない。

 

●『オンライン/トランプ大統領引き際の悪さの研究』★『NYポスト紙、トランプ氏に「狂乱を終わらせよ」と1面で呼び掛け(12月28日)』★『大阪自由大学講座 ー読書カフェ動画『世界で最も危険な男ー「トランプ家の暗部」を姪が告発』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/42480.html

 

●『オンライン講座/バイデン氏当選、トランプ大統領往生際の悪さの研究(上)(2020年11月15日までの経過)』★『新型コロナ第3波襲来、バイデン新大統領の勝利確定、トランプ落選決定』★『アメリカ社会の底知れぬ分裂、対立の深淵が浮き彫りになっている』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/42492.html

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(174)『侠客海軍将校・八代六郎―海軍の父・山本権兵衛をクビにした男』

 日本リーダーパワー史(174)   『侠客海軍将校・八代六郎― 海軍 …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(286)/★『高杉晋作のインテリジェンス突破力②』●『上海租界地には「犬と中国人は入るべからず」の看板。ここは植民地である』★『内乱を抑えるために、外国の経済的、軍事的援助を受けることは国を滅ぼす』★『大砲を搭載した蒸気軍艦を藩に無断で7万両で購入幕府軍を倒すことに成功した、倒幕の第一歩!』

    2017/11/16 /「戦略思想不在の歴 …

『Z世代のための日本の革命家No.1の高杉晋作講座③』★『英国外交官アーネストサトウは高杉を「魔王」と評した』★『2012年は高杉晋作の奇兵隊創設から150年目』★『明治維新に火をつけたのは吉田松陰の開国思想だが、その一番弟子・高杉の奇兵隊による破天荒な行動力、獅子奮迅の活躍がなければ明治革命は実現しなかった』

2015/04/05/の記事再録再編集 2015年4月2日5時前に、明治維新のト …

no image
日本リーダーパワー史(804)『明治裏面史』★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス⑳『ローゼンが旅順でアレキシェフ極東総督と協議』★『ロシアの対案出る―日本案を否定、日露交渉は、その第一歩から正面衝突した』

 日本リーダーパワー史(804)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …

『オンライン講座<イラク戦争から1年>『戦争報道を検証する』★戦争報道命題①「戦争報道はジャーナリズムのオリンピックであり、各国メディアの力量が問われる。★⓶『戦争は謀略、ウソの発表、プロパガンダによって引き起こされる』★『➂戦争の最初の犠牲者は真実(メディア)である。メディアは戦争を美化せよ。戦争美談が捏造される』

  2003年12月5日<イラク戦争から1年>―『戦争報道を検証する』 …

no image
イラク戦争研究②-イラク戦争とアラブ衛星放送の影響―アルジャジーラを中心にー②

イラク戦争とアラブ衛星放送―アルジャジーラを中心にー②              …

「Z世代のための日本派閥政治ルーツの研究」★『人間2人以上集まると、派閥が生じる。そこで公共の利益、公平・公正を無視した派閥優先や、行政改革を絶対阻止する省閥が頭をもたげる。日本の軍人官僚が昭和戦前の日本をつぶしたが、その大きな弊害が藩閥跋扈(ばっこ)、派閥優先で川上操六参謀総長はこれに断固として戦った。』日本リーダーパワー史(50)名将・川上操六の派閥バッコ退治と人材登用について⑥

    2010/05/31  日本リー …

no image
日本メルトダウン( 978)『トランプ米大統領の波紋!?』●『トランプ新大統領、中国には脅威と好機 ー経済的・地政学的には両面の影響がありそうだ(WSJ)』★『フランス極右政党の党首がトランプ勝利を大喜び 来春の大統領選への影響は?』●『不法移民、犯罪者をまず送還=壁はフェンスも利用-トランプ氏』★『首席補佐官にプリーバス氏=共和主流派との連携狙いか-米次期大統領』●『ついに馬脚現した習近平、歴史歪曲が白日の下に–南京虐殺の捏造がついに暴かれ始めた』

  日本メルトダウン( 978) —トランプ米大統領の波紋!? 【W …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑦』★日露300年戦争(3)★『『露寇(ろこう)事件とは何か』―『教科書では明治維新(1868年)の発端をペリーの黒船来航から書き起こしている。 しかし、ロシアの方がアメリカよりも100年も前から、日本に通商・開国を求めてやってきた』

  2017/11/16日露300年戦争(3) 『元寇の役』 …

no image
日本リーダーパワー史(432)政治家はすべて私心を捨てよ,高橋是清は「小さな 政治の知恵はないが、絶対にものを恐れない人」

 日本リーダーパワー史(432)               …