前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(363)『日本のメルトダウン』低線量被曝の現状●市民と科学者による内部被曝者問題研究会の会見『福島のチョウの奇形』

      2015/01/01

速報(363)『日本のメルトダウン』
 
<3/11から1年ヵ8月―低線量被ばくの現状について考える>
 
 
●市民と科学者による内部被曝者問題研究会のモニタ
リングポストに関する記者会見(ビデオ)
●『低線量被ばくでも白血病/チェルノブイリの作業
員/米追跡調査、11万人対象
●『ドイツ公共第一放送 福島のチョウの奇形』
 
 
                                      前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
20121005日(金)東京・麹町で行われた自由報道協会主催、
市民と科学者による内部被曝者問題研究会のモニタリングポストに
関する記者会見、前半の様子。

市民と科学者による内部被曝者問題研究会の記者会見_2

2012.08.16 福島で突然変異の蝶』
 
放射線が高いエネルギーを持っている限り、影響があるのは自明の­事実。調査の蓄積が大切になります。ひも付きの調査結果は論外で­すが。
問題は、国の内外での報道の差。これはフランスの報道ですが、N­HKなども情報の使い分けをしているのが実情。情報の操作は常に­権力側の人間の守るために行われ、最終的には大きな不利益を日本­人全体にもたらすことになります。

●『ドイツ公共第一放送 福島のチョウの奇形

●『低線量被ばくでも白血病/チェルノブイリの作業員/米追跡調査、11万人対象http://www.47news.jp/47topics/e/236010.php
 
相変らず日本では、国連原子放射線影響科学委員会(UNSCEAR)や国際放射線防護委員会(ICRP)の「今後も福島県(原発建屋外)ではなんの放射線被害も出ない」という26年間にも及ぶチェルノブイリの複数の国際科学調査結果からの科学的見解はほとんど報道されていませんが、この時期にまたか!といった感じの「日本の放射能恐怖煽り記事」ですね。
論文と称するものが掲載されたという誌名すらもなく、放射線医学(特に、低線量率放射線医科学: Low Dose-Rate Radiation Medical Science)で最も大切な「線量率(Dose-Rate)」の記載すらありません。
このワシントン発共同通信の記事は、バラク・フセイン・オバマ氏が大統領の最後の任期に入った直後の「日本弱体化を狙う政治的な記事」の可能性が極めて高いと思います。
投稿者  : 2012年11月09日 23:14
白血病になった137人のうち低線量の影響による発癌と特定された19人は,100-200mSvであったということであれば,いわゆる広島・長崎のLLS集団を対象とした従来の統計的有意差が出る域値付近に当たりますが,内容を読む限り,それ以下の線量で証明されたというわけではなさそうですね。
ここに記載された記事では,あたかもそれ未満の低線量で放射線の影響による有意差が出たかのような,誤解される内容となっていますので,そのあたりを明確に記載するべきだと思われます。
投稿者 じょうたろう : 2012年11月09日 13:53
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(84)記事再録/ ★『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊳/『開戦2週間前の『英ノース・チャイナ・ヘラルド』の報道『日本が決意しているのは,中国と朝鮮との 独立と保全の維持なのだ。この点で,日本は英米の支持を 受けている』★『外交面で,日本はロシアを完全に負かしてきた。合衆国の40年にわたるロシアへの友情は.全く消えうせてしまった』

   2017/01/21日本戦争外交史の研究』/ …

no image
『世界が尊敬する日本人⑥初代ベンチャービジネスの真珠王・御木本幸吉(08、05)

世界が尊敬した日本人(6) 初代ベンチャービジネスの真珠王・御木本幸吉      …

「Z世代のための生成AIをはるかに超えた『世界の知の極限値』・南方熊楠先生の書斎訪問記(酒井潔著)は目からウロコ②』★『大英博物館をわが書庫にして8年間、研究三昧して世界一の読書家に』★『東大あたりの官学者が、わしをアマチュアだ言うが馬鹿な連中だ。アマチュアではなくて、英国でいうリテラート(独学で叩き上げた学者)で英国では大いにもてたよ』

2015年4月29日の記事再録、編集 酒井潔著の個人雑誌「談奇」(1930年(昭 …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉝総理大臣を入れない「大本営」、決断力ゼロの「最高戦争指導会議」の無責任体制➁

『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉝ 『来年は太平洋戦争敗戦から70年目― 『アジア …

no image
  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』―『金正男暗殺で動いた、東南アジアに潜伏する工作員たちの日常 』●『金正男暗殺事件の毒薬はVXガス マレーシア警察が発表』★『金正男暗殺に中国激怒、政府系メディアに「統一容認」論』●『  金正恩は金正男暗殺事件の波紋に驚いた? 「国際的注目を浴びるはずない」と考えた可能性も』

  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』   金正男 …

no image
明治150年「戦略思想不在の歴史⑾」ー 『ペリー黒船来航情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『「オランダからの来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』

 (ペリー黒船来航情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ 「オランダからの来航予告にま …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(111)/記事再録☆日本リーダーパワー史(868)『明治150年記念ー伊藤博文の思い出話(下)ーロンドンに密航して、ロンドン大学教授の家に下宿した。その教授から英国が長州を攻撃する新聞ニュースを教えられ『日本が亡びる』と急きょ、帰国して止めに入った決断と勇気が明治維新を起こした』★『ア―ネスト・サトウと共に奔走する』

    2018/01/01 &nbsp …

no image
★『百歳学入門』(165)『中曽根康弘元首相は来年(2018年)5月で100歳を迎え、歴代宰相の中では最長寿となる。★『中曽根流の百歳長寿10ヵ条とは』『未来は考えないね。今を充実させていくことで精いっぱいだ。未来は神様が与えてくれるものだ』』★『 いつまで生きるということが、人生だとは思っていない。「人生、みんな途中下車するけど、 俺は途中下車しない』★『(長寿の秘訣に対して)キミ、それは使命感だよ』

 ★『百歳学入門』(165)   中曽根康弘元首相は来年(2018年5月)で10 …

no image
日本メルトダウンの脱出法(539)●『日本の「非生産的な文化」を見直そう』●「必要なのは「成長幻想」を捨てること』

    日本メルトダウンの脱出法(539 …

no image
知的巨人の百歳学(105)-「120歳は幻の、実際は105歳だった泉重千代さんの養生訓』★百歳10ヵ条『⓵万事、くよくよしないがいい。 ②腹八分めか、七分がいい。➂酒は適量、ゆっくりと。 ④目がさめたとき、深呼吸。⑤やること決めて、規則正しく。 ⑥自分の足で、散歩に出よう。 ⑦自然が一番、さからわない。 ⑧誰とでも話す、笑いあう。⑨歳は忘れて、考えない。 ⑩健康は、お天とう様のおかげ。』

120歳は幻の、実際は105歳だった泉重千代さんの養生訓  1979年 …