前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(123)<辛亥革命百年(25)>犬養木堂と孫文の友情ー国民外交の重要性

   

日本リーダーパワー史(123)
辛亥革命百年(25)犬養木堂と孫文の友情
<日本外交史の教訓『国民外交の大切さ』・犬養の式での声明文>
 
前坂 俊之(ジャーナリスト) 
 
孫文の死・移柩式に犬養、頭山が参列する
 
民国十八年(辛亥革命から18年)、すなわち1929年(昭和四)六月二日、孫文の霊枢を北京より移し、新たに南京に造営した南京城外の中山陵に安置することになった。

ところが、蒋介石と馬玉梓との間に戦争が始まったので、移柩祭も延期になるのではと思われたが、蒋介石が味方の各軍隊に祭典の済むまで軍事行動を避けろと厳命し、馬も積極的行動に掛でなかったので、予定の期日に挙行された。
 
 国民政府から犬養、頭山両氏の参列を希望して来た。彼等の尊敬する革命の二大パトロンが二十年振りに再び相携えて渡支し、親交のあった孫文の移柩式に臨むということは、国民外交の上からいって政府が十人の特使を派遣するよりも相応しいことで、故人の霊を慰めるに十分であった。

七十五歳の高齢だった犬養と頭山は五月二十日夜出発したが、当夜の東京駅は見送り人が広い歩廊を身動きする余地もないほどに集まり、新聞社の写真班がレンズを向けて一斉に点火するマグネシュームの閃きと、津々たる白煙と音響とは、怒涛の如き万歳の声に和してさながら戦争のような騒ぎであった。しかも見送り人の殆んど全部が浪人群であった点は二大浪人らしい情景であった。

 
犬養、頭山は五月二十三日に南京に到着した。
 
犬養は直ちに次の声明を発表した
 
『自分は日本国民の一員として、数十年来国民党の主張理想に対し甚大なる同情を有し、故孫総理とは日本における最も古き友人の一人としてその最後の日まで同情と尊敬とをもって友情を持続をしてきたものである。

故に、今回の盛儀に列席するを得るは最も光栄、かつ本懐とする所であって、この点については頭山翁も全く同感であろう。

 
 思うに国民党は既に故孫総理在世中より、その基礎確実であったが、現在の発展と成功とはまことに望ましきものであり、自分等としては今昔の感に堪えぬ。

同時に国民党がかかる勢力となった今日においても故孫総理の遺志を受けて中国の発展の為に努力しつつある自分の友人等に対し尊敬の念を禁じ得ないものがある。

 
 元来、孫総理と日本との間には、切っても切れぬ程の親密な関係があったもので、日本国民は等しく故孫総理及び国民党に対し陰に陽に同情と援助とを惜しまなかった。

故孫総理が中華民国第一次大統領として渡日せられたときの如きは、朝野を挙げて歓迎した次第であり、故総理もまた日本に対して常に友好親善の関係を持続することに努め、日本においても多くの友人を持っておられたことは周知の事実である。

 
 従って自分としてはかかる大典の挙行せられるに際し、既に日支間における幾多の懸案が円満に解決せられ、両国間の友情関係は更に一段の親密の度を加えて来た事実を見て、誠に欣快に堪えないのであって、故孫総理も定めて地下において満足に感じておられることと思う。
 
が、日支間には末だ幾多の懸案もあり、且つ将来為すべき事が多くある次第故、我々両国民はこの機会において虚心坦懐、一意両国の親善関係の増進を念とし、互いに誠意を披渡して東洋の和平を保持し、進んで算の文化に貢献するよう努力したならば、故孫総理の遺志にも適うことと思う。』
(以上は昭和4年6月『木堂雑誌』第6巻第5号=犬養木堂記念館『研究紀要第2号掲載)
 
孫文から慈父と仰がれた犬養の日中友好への篤い志がほとばしっている。
 
国民政府は国賓の礼を以て二氏を遇した。二十八日、孫の霊柩が南京に到着したので、三十一日中央党部で告別式を行い、犬養氏は一行を代表して祭文を朗読した。

翌払暁、霊柩は中央党部を出発し、腕艇長蛇の如き行列で三里余の長途を中山陵に向かったが、犬養、頭山両氏は先発して迎え、霊柩を廟後の墓にときは、孫の遺族の外に犬養氏、主席公使のイタリア公使、蒋介石の三人だけが特に柩側に立ったのである。

 
 
 
 

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『60歳以上の人のための元気学入門講座』平櫛田中(107歳)、鈴木大拙(96歳)の教え」★「六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百から、百から」 平櫛田中』★『人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさい」(鈴木大拙)』

  <写真は24年6月1日午前9時に、逗子なぎさ橋珈琲店テラスより撮影 …

no image
日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五)

1 日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五 …

no image
●「日本の新聞ジャーナリズム発展史(下)-『 昭和戦前期 ・軍ファシズムと新聞の屈伏』★『新聞と戦争「新聞の死んだ日」』★『 昭和戦後期・占領時代の検閲』★『「60 年安保からベトナム戦争まで」』★『「安保で死んだ新聞はトベトナム戦争でよみがえった」』

「日本の新聞ジャーナリズム発展史」(下)   2009/02 …

no image
日本リーダーパワー史(452)「明治の国父・伊藤博文が明治維新を語る④」下関戦争の真相はこうだ。

    日本リーダーパワー史(452) …

『リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ/フィッシング』(2020/5/14/am6-9)-『海に出れば心は晴れる。サッチモやロッド・スチュアートの「この素晴らしき世界よ」「セーリング」のメロディーが流れてきて、思わず涙があふれるよ

前坂俊之(ジャーナリスト) 鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/14/am6 …

no image
百歳学入門(73)沢庵禅師(73)の『剣禅一致』ー心海持平なる時、前に敵なく、後ろに物なし。無の境地じゃ>

 百歳学入門(73) 吉川英治創作の宮本武蔵の師・沢庵禅師(73)の『 …

『Z世代のためのオンライン講座・リーダーパワー史(1256)』★『日本再建にはZ世代のMBL大谷2世を生みだせ!』★『大谷選手は日本が生み出したこの百年間で最高のクリエイティブ・パフォーマー(創造者・起業家)』★『資源がない日本は「マンパワー(人間力)」で発展してきた、米百俵精神(小林虎三郎の精神)、教育しかない』

2022年もあと2ゕ月余となったが、新型コロナ、ウクライナ戦争、世界的インフレな …

no image
日本リーダーパワー史(32)巨人伝説―日本最強の戦略家・杉山茂丸の謎・・②

日本リーダーパワー史(32) 巨人伝説―日本最強の戦略家・杉山茂丸の謎②・・・ …

no image
日本リーダーパワー史(880)-『明治裏面史』★『幕末から明治の日露戦争勝利までの約50年間は「西郷隆盛・従道兄弟政権時代」であり、日本大発展の『坂の上の雲」を築いた。

  日本リーダーパワー史⑤ 明治以来、最高のリーダーは誰だ!?西郷従道 …

no image
日本リーダーパワー史(102)日本一見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②<有害なのは老人の跋扈(ばっこ)である>

日本リーダーパワー史(102) 日本一見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学② &nbs …