前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(133)空前絶後の名将・川上操六(22)その急死とインテリジェンス網の崩壊

      2017/05/15

 日本リーダーパワー史(133)
空前絶後の名将・川上操六(22)その急死とインテリジェンス網の崩壊
<川上がおれば日露戦争はもっと楽に勝てたのに・・>
前坂 俊之(ジャーナリスト)
この連載で、何度も指摘しているが、参謀本部が完備する組織にスタートは、明治二十二年三月、川上操六が少将で参謀本部次長になって以後のことである。
これ以後の参謀本部は、その中心人物の変動は大体、七期に分けられる。川上操六、田村 怡与造、児玉源太郎、松石安治、無中心人物時代、明石元二郎、田中義一の時代へと続くのである。
 明治二十二年三月、川上操六が参謀本部次長に入り、その実権を握ると、少壮有為の将校を藩閥、派閥をこえて集めて、使いこなし、これに民間の志士たち(玄洋社のメンバーや民権論者ら)を集めて支那の奥地にまで派遣して、踏査、諜報させて、来るべき戦争に備えた。
日清戦争の前の一年前の26年3月から6月にかけて、川上自ら、朝鮮から南満州の要地をへて山海関を通り天津、北京に入り、上海をまわって3ヵ月の帰国した。川上は鴫緑江を小舟でわたり精密に視察して、大孤山に上陸して、陸路、奉天にはいり営口にでて、北支那本部にはいった。川上の視察の結果は日清戦争の作戦計画となって現れた。
日清戦争では日本軍は先づ朝鮮より遼東半島に入り、次いで大連、旅順を席巻して北進営口に進み.征清大総督府を旅順に進め・山海関より上陸してちょくれいの直隷平野で主力の大決戦を計画していた。
幸か不幸か、この作戦計画はその最大の直隷平野での大決戦の前に、李鴻章が来日して講和条約となった。しかし、この完全勝利で川上が傑出した用兵家あることが内外に示され、川上将軍は『日本のモルトケ』とヨーロッパ各国の軍人も驚嘆した。
日清戦争は川上にとっては一大試金石であったが、川上はそれを完璧に成功させたので、それまで参謀本部内で川上派閥の成長を横目にみていた反川上ムードもすべて吹き飛ばしてしまった。連中も、参謀本部を担ってたつことができるのは川上以外にはいないと認めざるをえなかった。
このため、日清戦争後は川上は参謀本部内では絶対的な実権を掌握したばかりか、その威望と名声はいよいよあがり、その川上イズムの抱負、経綸を一層実行することになった。
        陸軍はもちろん内閣も元老も1目2目も置く 

川上は諸外国、特に極東方面に関する正確な情報を配置した情報将校によっていち早く豊富に、スピーディに得ることによって、時の外務大臣以上の情報通となった。川上の意見は陸軍部内のみならず、当時の内閣、元老たちも一目も2目もおいて、傾聴した。
 川上は日清戦争後の臥薪嘗胆以来、直ちに対ロ戦争の準備に着手し、鋭意ロシアの研究に努め、全身全霊で打ち込んだ。彼の晩年時代の参謀本部にはロシア通の精鋭はもちろん、陸軍内の才能を全部あつめていた。
伊地知幸介(旅順要塞攻撃の第3軍の参謀長) 萩野末吉(ウラジオストック駐在武官としてシベリアから蒙古まで偵察。、ロシア大使館付、歩兵第29旅団長)らがロシア駐在を命ぜられたのもこの時である。
中野二郎の経営するロシア語、中国語学校に補助をあたえて、その出身者をして写真隊を編制して北満州、沿海州よりシベリアの奥深くまで潜入させた。自らも青木宣純、古海厳潮(1865−1938 明治-大正時代の軍人。慶応元年9月11日生まれ。日清(にっしん)・日露戦争に従軍し,のち第五師団,第十八師団の参謀長,第十七師団長などをつとめた。久松定謨(歩兵少佐・ フランス公使館附武官. 明治39年, 参謀本部付、中将、伯爵.)らを随へてウラジオよりハバロフスクを経てブラゴエチェンスク付近まで視察したのもこの時である。
ところが、川上の対ロ準備は未だ途中の段階で、燃え尽きた。川上の偉業がどんなに大きなものであり、彼の死はわが国にとってまさに千載の恨事なりということはほとんど知られていない。
もし川上が生きておれば、日露戦争はこれほど惨々たる苦戦をすることなく、死者累々のわが兵力を疲弊させることなく、さらに戦績を拳げていただろうーと安井 滄溟『陸海軍人物史論』(博文館、大正5年)ははっきり書いている。 

その死後インテリジェンス不全に

安井 滄溟は言う。
『惜しいかな、川上の後を継いだものに、彼のような組織的頭脳と系統的計画があれば、川上が張り巡らせた情報機関はそのまま存在しながら、ことごとく断片的となった。これを連絡、貫通する生命を欠いてしまった』ので、このインテリジェンス網は機能しなくなったのである。
そのために、旅順の苦戦、膨大なわが軍の犠牲者の数、シベリア鉄道の輸送力の説算など、ことごとく川上の死とそれの引き継ぎがうまくいかなかった結果である。わが国が川上の死によって蒙った有形、無形の損害はほとんど測り知れないものがあった、という。
川上の志はもともと支那の経略にあり、対ロ準備に鋭意努力したのも実はロシアを押えて日支関係(日中関係)を盤石にするためであった。
このために支那に対する情報収集を1日も怠らず、日清戦争が終わった翌年には早くも伊地知幸介、村田惇(1858-1917明治-大正時代の軍人。フランス,イタリアに留学。明治32年ロシア駐在武官,陸軍内でのロシア通としてしられていた37年大本営幕僚付,42年築城本部長。陸軍中将。)らを従へて安南方面(べとナム)を視察した。
これはを明治三十年における東部シベリア旅行と相対照的であり、川上の対支那計画の規模がいかに雄大で。用意周到だったかを表している。
<参考文献  安井 滄溟『陸海軍人物史論』(博文館、大正5年)、日本図書センター復刻>
 
 

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

 オンライン説法/清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』12訓★『 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』

     2018/11/18   記事 …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル/「2015国際ロボット展」(12/2)ーロボット研究の世界的権威・石川正俊東大教授が世界最速の 「Dynamic Compensation」(動的補償)を語る。

日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「2015国際ロボット展」(12/2ー …

日本リーダーパワー史(698)日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したか」③<日中韓のパーセプションギャップが日清戦争 へとトリガーとなる>

 日本リーダーパワー史(698) 日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国 …

no image
知的巨人の百歳学(130)ー『昭和の大宰相・吉田茂の健康長寿の秘訣ジョーク集』➂ 歴代宰相の中で一番、ジョーク,毒舌,ウイットに 富んでいたのは吉田茂であった。

記事再録2016年2月3日日本リーダーパワー史(658) 『昭和の大宰相・吉田茂 …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046)>『トランプ氏ロシア疑惑捜査、特別検察官にミュラー元FBI長官』★『「多動性つぶやき症候群」のトランプがウオッチドック(権力の番犬)に追いかけられて、毎日のように問題発言を起こす』●『共和党はなぜトランプを見限らないのか』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㊳』★『 児玉源太郎の無線・有線インテリジェンス戦争』★『日露戦争最大の勝因は日英同盟の中の極秘日英軍事協商(諜報(スパイ情報)交換)である』★『諜報同盟(ファイブ・アイズ「UKUSA」(ユークーサ)にはインテリジェンス欠如の日本は入れない』

 日露戦争最大の勝因は日英軍事協商(諜報交換) 日露戦争でこれまで余り …

no image
日本稀人奇人列伝(37) 作家・中里介山、江戸川乱歩、横溝正史のなくて7クセ,変人ばかり

日本稀人奇人列伝(37) 作家・中里介山、江戸川乱歩、横溝正史のなくて7クセ & …

no image
知的巨人たちの百歳学(167)記事再録/『日本歴史上の最長寿、118歳(?)永田徳本の長寿の秘訣は・『豪邁不羈(ごうまいふき)の奇行です』

    2012/03/04 / 百歳学 …

no image
★『オンライン/天才老人になる方法⑦』★元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)③『(文化)勲章もきらいだが、ハカマも大きらいだ。ハカマがきらいだから、正月もきらいだという。かしこまること、あらたまること、晴れがましいこと、そんなことは一切きらい』

  2016/07/13   記事転載 …

『オンライン講座・100歳べストセラー作家の宇野千代の逆転人生名言10訓』★『トシのことなんか一度も考えたことがないわ」』★『何歳になってもヨーイドンー私はヨーイドン教の教祖なのよ。』★『九十八歳で、『私何だか死なないような気がするんですよ』』

  ●宇野千代 98歳(1897年11月28日~1996年6月10日) …