世界が尊敬した日本人(87)究極の個人サービス「クロネコヤマト」宅急便を創設 した小倉昌男(80)
究極の個人サービス「クロネコヤマト」宅急便を創設
した小倉昌男(80)
<歴史読本(平成12年3月号)に掲載>
前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授)

小倉昌男はお馴染みの「クロネコヤマト」の生みの親である。旧体質のトラック業界と国の規制と正面から戦い物流革命を起こし、インターネット時代に不可欠なリアルな物流のネットワークを構築した。
小倉は大正13年(1924)12月,東京渋谷区生。父康臣は日本のトラック輸送の草分けの大和運輸(ヤマト運輸、現・ヤマトホールディングス)を創業し、その2代目である。昭和22年、東大経済学部卒業後、大和運輸に入り、昭和46年{1971}に社長になった。
その頃、日本のトラック業界は,企業向けの大口大量長距離輸送が中心で、個人小口の輸送は無視していた。国鉄(旧JR)、郵政省(総務省)が小荷物も取り扱っていたが、サービスは悪く,1週間、10日も配達にかかった。
「宅急便」は小倉が48年9月、米国小荷物専門会社UPS社を視察し、荷物の機械自動仕分けなどのシステムをみて思いついた。マンハッタンの十字路にはUPS社の四台の集配車が止まっていた。
一ブロックに一台ずつを配属しており、東京中央区に置き換えると銀座、京橋、日本橋などの五地域に五台でブロック分けすればできる。一日当たりの人件費、燃料費、減価償却費のコストに対して、何個が集荷配達できるかがポイントで一日百個で儲かると計算した。
小倉は周囲の反対を押し切って商業貨物から宅急便に転換した。
初日はわずか11個、1カ月間でも8591個の集荷しかなかった。
小倉は「利用者の立場に徹したサービス」を基本方針に「サービスが先、利益は後」「車が先、荷物は後」「安全第一、品質第二、利益は第三」「ドライバーは運転手でなく、セールスマン」などをスローガンに、エリアを順次拡大していき4年後には主要取扱地域ネット(わが国人口の75%カバー)を達成。平成九年(1997)に全国集配ネットワークを完成、日本経済発展の大動脈を作った。
小倉はトヨタと組んで独自の車高の宅急便車「ウオークスルー車」(1981)を開発、自動仕分け機を導入、「NEKOシステム」などの情報システムの導入改良、新サービスのスキー宅急便(1983)ゴルフ宅急便(84)クール宅急便(88)、空港宅急便(89)時間帯お届けサービス(98)と進め、国際宅急便、引越便にもさまざまな細かいサービスを加えて行った。
宅急便は爆発的に普及して1981年12月には月間1000万個を突破、1993年末にはついに月間1億個を突破した。
その小倉の「経営リーダーの10条件」
①経営者にとって一番必要な条件は、論理的に考える力をもつこと。経営は論理の積み重ねである。
②時代の風を読む
③戦術的嗜好ではなくマクロな戦略的思考をもつ
④攻めの経営をとる
⑨行政に頼らぬ自立の精神をもつ
⑥政治家に頼るな、自助努力あるのみ
⑦マスコミとの良い関係を保つこと
⑧明るい性格、ネタラからネアカになる
⑨身銭を切ること
⑩高い倫理観をもつーの10ヵ条である。
日本企業は歴史的に見ても、もの作り、製造業がいまだに中心で、サービス業の競争力は弱く、現在のグローバル化した情報社会に立ち遅れている。小倉は消費者の目線に立ち、企業益よりも公益、サービスに重点を置いた日本でも数少ない独創的な経営者であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%98%8C%E7%94%B7
関連記事
-
-
『百歳学入門』(230)『わが鎌倉30年カヤック釣りバカ日記』懺悔録-海には毎回、大自然のドラマがあり、サプライズがあるよ!
2013/06/21の記事の再録 『鎌倉30年カヤック釣りバカ日記』懺悔録- …
-
-
日本メルトダウン脱出法(803)「にわかに危険度の増す米ロ核戦争、発端は間違い』●「FT執筆陣が占う2016年の世界、恒例の大予測:原油価格から米大統領選、サッカー欧州選手権まで」●「日本のイノベーションに光を当てたパイオニア 青色LEDで世界を変え、次の奇跡の開発に挑む中村修二氏」(英FT紙)
日本メルトダウン脱出法(803) にわかに危険度の増す米ロ核戦争、発端は間違 …
-
-
『Z世代への昭和史・国難突破力講座④』★『吉田茂の国難突破力②』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争』★『2月4日、チャーチルが<鉄のカーテン>演説を行う、2/13日、日本側にGHQ案を提示、3/4日朝 から30時間かけての日米翻訳会議で日本語の憲法案が完成、3/6日の臨時閣議で最終草案要綱は了承,・発表された』
2022/08/16 日本リーダーパワー史(676)記事再録再編集 …
-
-
「Z世代への遺言「東京裁判の真実の研究➂」★「敗因を衝くー軍閥専横の実相』」で 陸軍を告発し東京裁判でも検事側証人に立った田中隆吉の証言①
ホーム > 戦争報道 >   …
-
-
明治裏面史ー明治の国家参謀・黒幕の杉山茂丸の正体は・』杉山ぐらい調法がられる人才は未だかつてない』
明治裏面史 『伊藤博文・山県有朋・児玉源太郎らを自由に操った明治の …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『全財産をはたいて井戸塀となり日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した明治の大学者(東大教授)物集高見(80歳) と物集高量(朝日新聞記者、106歳)父子の「学者貧乏・ハチャメチャ・破天荒な物語」★『神経の細かい人は、自爆するんですね。あんまり太すぎると、世渡りに失敗する。最も良いのが「中間の神経」だね、ま、中間の神経でいながら、目標を何かにおいて、『こいつをものにしよう』『こいつを乗り越えてやろう』って人が生き残る」
2021/05/27 記事再録 前坂 俊之(ジャーナ …
-
-
日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五)
1 日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五 …
-
-
『50、60,70歳のための加齢創造学入門』★『国産ロケットの父・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ』★『「なにも知らない人間だから、新しいことを勉強しなければならない」と挑戦意欲をもつ』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/26 /am1100) 2012/0 …
-
-
日本リーダーパワー史(132)空前絶後の名将・川上操六(21)長崎事件の発端は何か
日本リーダーパワー史(132) 空前絶後の名将・川上操六(21)長崎事件の発端は …
-
-
<まとめ>勝海舟ー日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕府の最期を見事に幕引きした勝海舟はスゴイ!
<まとめ>勝海舟について 日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕 …
