前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1079)>『米朝開戦への行方』★『「北朝鮮を完全破壊するほか選択肢ない」 トランプ大統領、国連総会で演説』●『安倍首相:北朝鮮は不拡散体制の「最も確信的な破壊者」-国連演説』★『金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない』★『核施設のみならず一瞬で北朝鮮の全焦土化狙う米国 中露の支援断ち切るには不可欠、求められる日韓の覚悟』

      2017/09/24

★『地球の未来/明日の世界どうなる』

< 東アジア・メルトダウン(1079)>

 

トランプ大統領で、初の国連総会での演説で北朝鮮を「ならず者国家」と断定し金正恩朝鮮労働党委員長を「ロケットマン」とよび、「話し合いで解決できなければ、『完全に破壊』せざるを得なくなる可能性がある」と述べた。

そのうえで、「米国は強大な力と忍耐力を持ち合わせているが、米国自身、もしくは米国の同盟国を守る必要に迫られた場合、北朝鮮を完全に破壊する以外の選択肢はなくなる」と言明した。

トランプ大統領 国連総会の演説で北朝鮮を強く非難

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011148411000.html

「北朝鮮を完全破壊するほか選択肢ない」 トランプ大統領、国連総会で演説

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/19/trump-north-korea_a_23215661/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同じく安倍首相は国連の一般演説でトランプ大統領と歩調を合わせて「対話による問題解決の試みは、一切が無に帰した。われわれは、三たび、同じ過ちを繰り返そうというのだろう。必要なのは対話ではない。圧力だ」と述べた。

北朝鮮問題「必要なのは対話でない」 安倍首相が国連演説

http://www.afpbb.com/articles/-/3143663?cx_part=topstory

安倍首相:北朝鮮は不拡散体制の「最も確信的な破壊者」-国連演説

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-20/OWKPEZ6S972801

 

 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」

金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない

http://diamond.jp/articles/-/142892?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

 

北朝鮮問題で強まる中露の絆、遠のく北方領土返還

「事件」のたびに高まるプーチン株にどう対応すべきか

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51111?utm_source%3Dldr%26utm_medium%3Dfeed%26utm_campaign%3Dlink%26utm_content%3Dlink

核施設のみならず一瞬で北朝鮮の全焦土化狙う米国

中露の支援断ち切るには不可欠、求められる日韓の覚悟

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50989

 

元海将が指摘「北のミサイルは狙った所に飛ばない可能性がある」

http://diamond.jp/articles/-/142570?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

スキ・キム: 北朝鮮に潜入して知ったこと

https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20150702-00002256-ted&utm_source=taboola&utm_medium=exchange

 

ミサイル開発の一方で、暗くて寒い北朝鮮の暮らし

統計データから見えてくる北朝鮮のエネルギー事情

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51075?page=3

米国防長官「ソウル危険ない」軍事手段検討 対北朝鮮

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000040-asahi-int

金正恩氏を「ロケットマン」呼ばわり? トランプ氏、韓国大統領との会話をツイート

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/17/kim-jong-un_a_23212766/

安倍首相、外交で屈辱…プーチン大統領の次はトランプ氏から

http://japanese.joins.com/article/894/222894.html?servcode=A00&sectcode=A00

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講義/日本での最高の天才(創造力の最大値)は誰でしょか、クイズ』★『柳田国男いわく『日本の知の極限値』は南方熊楠ーエコロジーの世界の先駆者』★『「鎖につながれた知の巨人」南方熊楠の全貌がやっと明らかに。 地球環境危機の今こそエコロジー学の先駆者・南方熊楠に学ぼう』

    2009/10/01 &nbsp …

『オンライン/ベンチャービジネス講座』★『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の長寿逆転突破力、独創力はスゴイよ②』★『「ライオンでも鼻のなかに蚊が一匹はいったら、クシャミくらいするでしょう」』★『金の奴隷となるな、人問がしっかりしておれば、金は自然に集まってくる』

前坂 俊之(ジャーナリスト) 軽油を給油する下関からの海上油輸送が軌道にのった1 …

『リーダーシップの世界日本近現代史』(291)/『陸奥外交について『強引、恫喝』『帝国主義的外交、植民地外交』として一部の歴史家からの批判があるが、現在の一国平和主義、『話し合い・仲よし外交』感覚で百二十年前の砲艦外交全盛時代を判断すると歴史認識を誤る。

    2016/07/07 日中北朝鮮 …

『史上最大のジャーナリスト・徳富蘇峰(94歳)の研究』★『近世日本国民史』(戦国時代から徳川時代末(全100巻)と明治期の人物伝などは約500冊近い本を出版』★『その長寿人生作家論の秘密』★「体力養成は品性養成とともに人生の第一義。一日一時間でも多く働ける体力者は一日中の勝利者となり、継続すれば年中の勝利者、人生の勝利者となる』

    2018/6/01  知的巨人の百歳学(1 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(218)/日清戦争を外国はどう見ていたのかー『本多静六 (ドイツ留学)、ラクーザお玉(イタリア在住)の証言ー留学生たちは、世界に沙たる大日本帝国の、吹けばとぶような軽さを、じかに肌で感じた。

 2016/01/28 /日本リーダーパワー史(651)記事再録 &n …

「ベトナム/ホーチンの最新レポート①『18年前は 自転車だらけだったのがバイクに次いで、自動車が増えた。バイクはスクータータイプが多い。ヘルメットを着用、郊外に行くと自動車の割合が増えていた」

水野国男の現地レポート 若き友人からメールが届いた。「ベトナムのホーチンに出張し …

no image
『オンライン/昭和史研究』『昭和天皇による「敗戦の原因分析」①★『敗戦の結果とはいえ、わが憲法改正もできた今日において考え て見れば、国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義 となるよりもかえって幸福ではないだろうか。』

    2015/07/01 &nbsp …

no image
日本メルダウン脱出法(640)『グーグルも熱視線-レゴCEOが打ち明けるイノベーション」「焦点:対外情報機関創設へ議論本格化、日本版MI6」など7本

日本メルダウン脱出法(640) 『グーグルも熱視線-レゴCEOが打ち明けるイノベ …

no image
日本経営巨人伝③・阿部房次郎–明治期の紡績王『東洋紡績』社長の阿部房次郎

日本経営巨人伝③・阿部房次郎 明治期の紡績王『東洋紡績』社長の阿部房次郎』 <新 …

『オンライン爆笑動画/内田百閒のユーモア講座『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』の国策スローガンを嗤う 「美食は外道なり」「贅沢はステキだ」「国策を嗤いとばし、自己流の美学を貫いた」超俗の作家・内田百閒(81歳)

  2015/11/15  知的巨人たち …